• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

台風一過の那須茶臼岳と三斗小屋温泉へ

茶臼岳( 関東)

パーティ: 1人 (どんどこどん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

1日目:晴れのち雨、風強め 2日目:晴れのち曇り、常時強風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅発3時30分→峠の茶屋駐車場着7時10分頃。
途中トイレ休憩あり。

この登山記録の行程

【1日目】
県営駐車場(07:45)・・・峰ノ茶屋跡(08:15)[休憩 15分]・・・茶臼岳(09:00)[休憩 5分]・・・峰ノ茶屋跡(09:30)[休憩 20分]・・・沼原・姥ヶ平分岐・・・三斗小屋温泉(10:40)

【2日目】
三斗小屋温泉(07:40)・・・沼原・姥ヶ平分岐・・・峰ノ茶屋跡(08:35)[休憩 20分]・・・県営駐車場(09:30)

コース

総距離
約10.4km
累積標高差
上り約911m
下り約911m
コースタイム
標準4時間55
自己3時間45
倍率0.76

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

峠の茶屋→峰の茶屋まで路面問題なし。
峰の茶屋→茶臼岳山頂までも問題なし。
台風一過の快晴でとても日差しが強く、冷たい風に吹かれるも汗だくになる。
風はいつも通り強風であったが、飛ばされるほどではなかった。

山頂からの眺めも良かった。
雲が流れてくるとメガネに滴がたくさんついてびしょびしょに・・・w

峰の茶屋から三斗小屋温泉までは静かな山道を進みます。
①峰の茶屋跡から下の避難小屋までは朝日岳直下のざらざら道を進みます。
一部細くなっており、踏み外すと・・・。
ゆっくり落ち着いて歩けば問題ありません。
②避難小屋→沼っ原分岐→三斗小屋までは静かな樹林帯でのんびり歩けます。
所々登り下りがあり、歩いていて飽きることはありません。
(時折熊笹の奥でザザザ!と音がします。気にせず進みましょう。)

三斗小屋温泉大黒屋さんにお世話になりました。
二つの内湯を持つお宿で、その歴史はとても古いようです。
岩の風呂はぬるめのお湯で、のんびり長く浸かれます。
木の大浴場は2層に分かれており、熱め温めがあります。
どちらも最高のお湯です。

二日目は初日歩いた道をそのまま戻り9時半には峠の駐車場へ。
天候にも恵まれとても良い山旅になりました。

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ ホイッスル 医療品
ロールペーパー 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

那須岳

那須岳

1,915m

関連する登山記録

よく似たコース

那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して茶臼岳に登り、峰の茶屋へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間
難易度
★★
コース定数
8
那須岳 栃木県 福島県

ロープウェイを利用して那須連山を縦走 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間55分
難易度
★★
コース定数
23
那須岳 栃木県 福島県

那須連山の核心部をたどる

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間15分
難易度
★★
コース定数
26

どんどこどんさんの登山記録

登山計画を立てる