• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

湯殿山  

登山口へのアクセス

バス
その他: 学校行事による貸切バス

この登山記録の行程

リフト上駅(09:00)・・・リフト分岐・・・牛首・・・月山・・・牛首・・・金姥・・・装束場・・・湯殿山(14:00)

※ 時刻は忘却の彼方

コース

総距離
約8.6km
累積標高差
上り約592m
下り約1,174m
コースタイム
標準4時間50
自己5時間
倍率1.03

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

蔵王の麓に位置する母校(小学校)では学校登山として、地元の蔵王と月山へ日帰りで登っていた。
今でも登っているのかしらないが。

月山ではリフトを降りて山頂を目指し湯殿山へ下るルート。
雪渓をはしゃぎながら登り、湯殿山への下りは長い梯子をアドベンチャー気分で下ったりと楽しかった記憶が蘇る。
湯殿山では即身仏にお参りしたけれど、大人になってから湯殿山を訪ねたら即身仏を祀っている場所が変わっていた。
小学生時代の記憶が違っているのかも。

小学5年生の頃だったと思うけれど当時は疲れ知らず。還暦過ぎた今登ったら当時のようにすいすい登って下れないだろうなσ^_^;

続きを読む

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

月山

月山

1,984m

よく似たコース

月山 山形県

たおやかな峰と湿原が魅力の出羽三山の主峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
月山 山形県

姥沢から月山へ登り弥陀ヶ原へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間7分
難易度
コース定数
27
月山 山形県

湯殿山神社本宮から月山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
7時間50分
難易度
コース定数
30

みんわさじいじさんの登山記録

登山計画を立てる