• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

20191117 呑山観音から篠栗四山の紅葉巡り~〆はオアシス篠栗

菅嶽、鉾立山 、畝原山、飯盛山( 九州・沖縄)

パーティ: 1人 (ぼっけもん さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ!

登山口へのアクセス

バス
その他: [往路]千早~呑山観音
①7:58発 千早 鹿児島本線区間快速 - 8:02着 吉塚
②8:07発 吉塚 福北ゆたか線 ー 8:21着 篠栗
<<西鉄参拝バス(臨時バス)>>
③8:40発 篠栗駅※ - 8:59着 呑山観音
※篠栗駅バス停は篠栗駅のロータリーから県道607号線に出て千鳥屋本舗の前、福岡銀行の向かいの停留所(駅から徒歩30秒ほど)
[復路]篠栗~千早
①18:06発 篠栗 福北ゆたか線快速 - 18:18着 吉塚
②18:27発 吉塚 鹿児島本線快速 - 18:32着 千早

この登山記録の行程

呑山観音寺バス停09:01 - 10:11猫峠10:15 - 11:28菅嶽11:29 - 12:34鉾立山 - 13:02畝原山13:04 - 16:24オアシス篠栗

コース

総距離
約15.6km
累積標高差
上り約962m
下り約1,349m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

◆福岡で人気の紅葉スポットと知られる篠栗呑山観音寺から、篠栗の里山四座(菅嶽、鉾立山 、畝原山、飯盛山)を繋いで歩いてみました◆
 屋久島遠征に気合が入りすぎていたせい(?)か屋久島遠征が終わった途端にやや燃え尽き症候群気味・・。なかなかやる気スイッチがオンにならない一方で、皆さんの紅葉レコを見るたびに、「まずい、今年は紅葉を見ずに終わってしまうのではないか」と気持ちだけはやや焦り気味。そんな中で、ひょんなことから17日に呑山観音寺へ参拝バス(臨時)が運行されることを知り、俄然スイッチが入った次第です。

続きを読む

フォトギャラリー:103枚

おはようございます。笹栗駅前の笹栗バス停です。毎月第3日曜日は篠栗から直通バス(参拝バス)が運行されるそうで、ここでスタンバっています(笑)!

20分ほどで呑山観音寺に到着しました~。バス停は駐車場ありますが、まだ9時であるのにもかかわらず、バザー(?)の準備で大賑わいとなっていました。

こちらは呑山観音寺の手前の36番札所天王院。今年6月に訪れた時には見事な深緑で彩られた山道も、紅葉へ様変わりしています。

曇り空が残念ですが、それでも見事な紅葉が広がっています。

参道を彩る紅葉~♪

~♪

~♪

~♪

~♪

天王院の境内、ここはややピークを過ぎた感があります。

本日の無事の山行を祈念して礼拝

が、それでも見事!

~♪

~♪

~♪

日差しに紅葉は映えますね~♪

見事なグラデショーンです~♪

~♪

~♪

~♪

~♪

~♪

これより16札所呑山観音寺へ。

今回のお目当ての一つは百観音堂のドウダンツツジです。いい具合に色付いています。

テッパンは百観音堂の奥庭のドウダンツツジ。奥庭への出入り口から赤く染まるドウダンツツジがチラ見えしています!いやがおうにも期待が高まります。

真っ赤~♪

ここまで赤くなるのですね、見応えがあります~♪

~♪

~♪

ちなみに奥庭への出入口からの1枚。まさに借景ですね、アングルを工夫するとドウダンツツジ一色に出来るみたいですが、みんなこのアングル狙っているようで、隙間からとれる写真はこれが精一杯でした(笑)

呑山観音寺でも紅葉が見事!

16番札所呑山観音寺

いいお顔おですね。

紅葉は見応え十分でした。来た甲斐がありました(^^)v。

福岡県道92号を通って猫峠へ。

菅嶽への取り付きの林道

ここが猫峠。ちなみに、ここから1つ山を隔てた峠は犬鳴峠があります。猫と犬が峠になっているなんて面白いですね。ネット情報によれば、それぞれ由来があるようですが、猫は、「嶺処(ネコ)」の当て字だそうです。嶺処には「高いところ」という意味があり、「嶺→ミネ」、「処→ココ」から「ネコ」の2音へ変化とか。犬鳴峠の由来については、また、別の機会に。

道なりに進んでいくと林道沿いに石があります。

この石がある辺りから、山道に取り付きます。

うっすらと踏み跡があり、それを辿っていくと

再び林道に合流します。ちょうど、ショートカットしたような感じですね。

合流ポイントは菅嶽に向かう分岐近く。

菅嶽へ。

しっかりとした登山道が続きます。

本日の一座目菅嶽ゲット(^^)v。

眺望はありませんが、雰囲気がある山頂です。

こうした赤テープがあちこちに付けられていて、迷う心配はありません。

山頂近くでは所々に紅葉も

分岐近くの杉の切り株でモグモグタイム。今日もお手製のフリーザーバッグコジーが活躍してくれています!

時折、差し込んでくる日差しがいい感じです。

これより鉾立山へ。

気持ちがいい尾根道が続きます。

山頂が見えてきました。

本日の二座目鉾立山ゲット(^^)v。

畝原山へ。

有難い道標です、多謝。

本日の三座目鉾立山ゲット(^^)v。

畝原山山頂では紅葉が見頃を迎えています。

飯盛山へ

防火帯のような林道が登山道になっています。

マムシグサ

だそうです(振り返っての一枚)。

五塔の滝に立ち寄ります。

今年の6月以来となる2度目の五塔の滝。上段部分になります。五塔の滝は落差約20メートル、五段に重なる岩石が五重の塔に見えるのが、この滝の由来です。

上段部分から見た下流側の様子。うっすらと紅葉が始まっています。

こちらが五塔の滝の全容。以前より水量が増えている感じがします。

五塔の滝より下流側では紅葉が見頃を迎えていました。

これより飯盛山へ

一旦、福岡県道92号へでて

すぐに山道に取り付きます。

杉の樹林帯を抜け

取り付きから15分ほどで飯盛山山頂が見えてきました。

四座目飯盛山ゲット(^^)v。

飯盛山山頂は西側の樹木が伐採されており、篠栗から福岡市、博多湾が一望できます。中央に見える大きな建物が今日のゴール「オアシス篠栗」です。さぁ、温泉だ!

ここも赤テープが至るとこに付けられており、迷う心配はありません。

飛び出したところは、87番札所弘照院の境内でした!

弘照院の「十夜ヶ橋(とよがはし)」を渡ってオアシス篠栗に向かいます。

コスモス畑の向こうには若杉山

オアシス篠栗に到着しました~!料金は330円。ちなみにオアシス篠栗にはお風呂は「虹の湯」と「華の湯」があって、今回は奇数日だったので華の湯でした(虹の湯は広くて華の湯は狭いです)。

近くにいたオジサンがあまりにも美味しそうに飲むので、ついつい買ってしまいました(笑)。やはり風呂上がりはうまいですね~!温泉にもはいれ、して紅葉もめでることができ、安近短ながらなかなか充実した山行になりました。おやっとさぁでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • ぼっけもんさん、こんにちは。

    紅葉と滝と温泉と締めの明治牛乳、、、屋久島とのギャップを撥ね退けて余りある、完璧なプランですね~(笑)。
    呑山観音寺の真っ赤なドウダンツツジには驚きました、素晴らしいです!!(福岡では名所なのですね)
    このところ諸業務に追われておりまして、「まずい、今年は紅葉を見ずに終わってしまうのではないか」との焦りを抱いておりましたが、ぼっけもんさんのレコで発奮して、今週末は何としてでも出かける決心が付きました!

  • ガバオさん、こんにちは!

    呑山観音寺のドウダンツツジはニュースエブリィでも放送されたようで、一気に全国区に躍り出たようです。それもあってか、大勢の方がカメラを抱えての参拝となっていました。

    師匠も紅葉に焦りを感じていた口でしたか!明日は福岡のほうは天気はまずまずのようなのですが、関東は週末はあまりよくないようですね。しかし、そこは師匠のこと、一捻り、いや二捻りくらいした紅葉レポをいただけるのではないかと今から楽しみにしています。(*゚▽゚*)ワクワク

      ぼっけもん拝

登山計画を立てる