• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

12/28那須岳(茶臼岳・避難小屋迄)

那須岳( 関東)

パーティ: 2人 (strongrenren さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

強風&ガス

利用した登山口

山麓駅  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 横浜自宅3:00発-大丸温泉県営駐車場6:00着。朝食、装備を車内で済ませ、7:00行動開始。登山開始時-5℃

この登山記録の行程

大丸温泉県営駐車場(07:05)・・・山麓駅(07:40)・・・県営駐車場(07:50)・・・峰ノ茶屋跡(08:38)[休憩 45分]・・・県営駐車場(09:57)[休憩 20分]・・・山麓駅(10:25)・・・大丸温泉県営駐車場(10:38)

コース

総距離
約4.1km
累積標高差
上り約389m
下り約389m
コースタイム
標準1時間50
自己1時間40
倍率0.91

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

冬休みは12/28-31の4日間で北関東、福島の百名山を狙いました。
今回の行動イメージは「岳」1巻で三歩とスコットがVWのボロバンで寝泊まりしながら行った山旅。
キャンプしながら雪の日帰り登山を4日間繰り返す計画です。
予定は12/28(土)那須岳、29(日)安達太良山、30(月)西吾妻山、31(火)磐梯山でしたが、結果登頂できたのは29(日)の安達太良山だけでした。
敗退理由はそれぞれの活動日記の中で書きます。

(以下、12/28那須岳の活動記)
28(土)は足が宙に浮くほどの強風でした。何とか峰の茶屋跡避難小屋に入り、風が収まらないか45分程待ちましたが、止む気配が無いため茶臼岳の山頂は目前(map上。ガスがあり見えていた訳ではない)でしたが、引き返しました。避難小屋内でも-15度と寒さも厳しく、長く待機すると低体温症の恐れもあり、無理を避けました。
今後、冬山では度々こんな状況にも遭遇するのでしょう。「耐風姿勢-風止み時の行動・・・」このサイクルを練習・習得しなければ!、ですね。
下山後、地元の山岳救助隊の方々と会い話しをしました。「今日は引き返すのが正解ですよ」とおっしゃってました。避難小屋内に一緒に居た方もその後下山していました。

下山後は明日の安達太良山に向け「フォレストパークあだたら」に移動。テントを設営し温泉に入り就寝。
2人で5000円弱で利用できるオートキャンプ場ですが、温泉風呂は入り放題で、大変良いキャンプ場でした。この寒い時期に空き区画無し(今回キャンセルが出て直前に予約できました)も納得の素晴らしい設備でした。

続きを読む

フォトギャラリー:23枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル
帽子 地図 コンパス ノート・筆記用具 登山計画書(控え) ナイフ
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 携帯トイレ
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる