• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

☀/☁ 3℃→0℃ 

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 追分から落合へ出て、ルート313号から県道66号に乗り吉備中央町へ向かいます。吉備高原を登り豊野から天福寺へ登り、ここへ駐車。5・6台駐車可 WC 水場有

この登山記録の行程

吉備中央町天福寺登山口10:02→10:32大平山10:45→10:52憩いの森11:12→天福寺Ⓟ11:35

コース

総距離
約4.7km
累積標高差
上り約263m
下り約265m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

岡山の山百選、今日は吉備高原の大平山と落合にある笹向山2座を訪ねます

寺の前には立派な公衆トイレも設置されている中国自然歩道の要所。有漢から賀陽へ山越えする自然歩道は、ここ天福寺を通って吉備中央町最高峰を巡っている。

さて、支度して舗装された自然歩道を登って行くと、30分程で稜線へ出、電波塔に突き当たる。更に山頂稜線を東に向かうと、対になった大きな電波塔があり、ここが1等三角点大平山の埋評された山頂です。

1段下に展望休憩舎があり北側に展望が開けます。蒜山から西への展望がすばらしい。
下には有漢の町が広がっている。眺望を楽しんでから、来た道を引き返し、最初の電波塔から更に西へ向けて舗装路を進むと、大平山生活環境保全林の看板がある。

高爽の森頂上まで行き、南西の眺望を楽しんで、引き返す。ここにも大きな電波塔が立っていた。
取って返し、休憩棟から西谷池を観察して育成の森を通って登った自然歩道へ合流。1.4㎞下って天福寺へ帰った。2時間弱のハイキングでした。

クマ出没注意の看板には驚かされました。こんな南の山にも熊が出るのかとびっくりしながら歩きましたが、自然というよリ、生活環境保全と云うのがぴったりの山域だと感じました。

下山後、今日2座目の笹向山へ移動します。

詳しいレポはブログ「いずみやま」でどうぞ
https://izumiyama-ogawa.blogspot.com/2020/01/2020110698m.html

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大平山

大平山

698m

登山計画を立てる