登山記録詳細
雪山登山
1
暖冬小雪の目玉沼2020
目玉沼(東北)
この登山記録の行程
蔵王体育館(8:51)・・・(9:01)ジュピア・・・大平コース・・・(10:36)パラダイスゲレンデ・・・(11:08)目玉沼(11:28)・・・(11:43)パラダイスゲレンデ・・・大平コース・・・(12:14)ジュピア・・・(12:24)蔵王体育館
上の台ゲレンデから大平コースをパラダイスゲレンデまで、山スキーで登った。曇りだが、無風で穏やか。土日ではなく、本日は月曜日なのでゲレンデは人出が少ない。
大平コースからは、飯豊・朝日連峰から鳥海山まで見ることができた。
暖冬小雪の影響で、目玉沼は、アオモリトドマツに少し雪が付着している程度で、樹氷という感じがしない。
- 登山中の画像
|
鞍部の上に、はるか遠くに小さく雪で覆われてい… |
|
|
三宝荒神山とダケカンバ |
|
|
片貝沼 |
|
|
目玉沼。標柱の沼の文字だけが判読できた。 |
|
|
大平コースの入口。登る時に、間違えて国体コー… |
|
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、防水スタッフバック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、ヘッドライト(+予備電池)、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、サングラス、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、修理用具、ツエルト、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、虫除け・防虫薬品類、ロールペーパー、非常食、行動食、GPS機器、スコップ、ザイル、ロープ、カラビナ、スリング(シュリンゲ) |
【その他】 山スキー一式 |
1
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- かっちゃんさんの登山記録についてコメントする
-
暖冬小雪の目玉沼2020にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
かっちゃん さんの他の登山記録
1
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]