• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雲時々晴 暖冬

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田急小田原線伊勢原駅から大山ケーブル行きバス。(09:05発)

この登山記録の行程

大山ケーブルBS(09:30)・・・
大山ケーブル駅(山麓駅)(09:45)・・・
男坂女坂分岐(09:46着)[休憩 8分](09:54発)・・・
阿夫利神社駅(山上駅)(10:28着)[休憩 10分](10:38発)・・・
16丁目(11:17着)[休憩 3分](11:20発)・・・
富士見台(11:37)・・・
25丁目(11:52)・・・
大山(12:03着)[休憩 58分](13:01発)・・・
唐沢峠分岐(13:18)・・・
唐沢峠(14:10着)[休憩 4分](14:14発)・・・
不動尻(15:03)・・・
山神隧道(15:46着)[休憩 3分]・・・
七沢荘(16:30)

コース

総距離
約11.2km
累積標高差
上り約1,126m
下り約1,347m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

歩き始めてから体が暖まって来たので、ケーブル駅裏の男坂女坂分岐でソフトシェルとインナーダウンを脱ぎ、長袖シャツで腕まくり状態になる。
南斜面(大山ケーブル側)はまばらに雪が残っているほか、登山道に雪はなし。
所々、融雪による泥ぬかるみで裾が汚れてきたので、途中防寒がてらにスパッツ装着。
常に5~6人の他の登山者がいるという感覚で頂上へ。

山頂からの富士山は残念ながら曇っていて見えなかったが、湘南方面はそこそこきれいに望むことが出来た。
頂上は人が多く、休憩する場所の確保に苦労した。
トイレの手洗い水は出ずだが仕方ない。

下山コースの唐沢、不動尻方面は、北斜面で所々20~30㎝の雪が登山道に残っていたが、チェーンスパイクの必要はなかった。ここら辺の景色はすごく良くて私は好きなコース。

唐沢峠のテーブルで一息してから不動尻へ下りる。
不動尻付近は台風19号の影響が残されているが、通行可になっていた。

因みに、1ヶ月振りの山歩きだったのですごい筋肉痛になってしまったが、充実した1日になった。

続きを読む

フォトギャラリー:28枚

大山ケーブルバス停

商店街を抜け

大山ケーブル駅

男坂方面はいきなり急

鹿ちゃんストレス溜まってそうな雰囲気

阿夫利神社にお参り

所々雪が残る程度

この向こうに富士見えるはずだった

頂上の鳥居をくぐる

大山山頂からの湘南

暖かコーヒーがたまらない

不動尻方面へ

下り階段に雪

ここは電話の電波が入った

唐沢峠。以前は東屋があったらしい。

台風19号の爪あと

崖崩れもあったりした

林道も崖崩れ

木の下をくぐる

山ノ神トンネルは暗くて怖いが

トンネルの口がぱっくり

山ノ神トンネルを抜けて、いざ七沢温泉へ!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食
行動食 テーピングテープ 軽アイゼン トレッキングポール GPS機器 スリーピングマット
ライター

登った山

大山

大山

1,252m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
大山 神奈川県

信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる