登山情報サイトYamakei Online
新規ユーザー登録はこちらから(無料)
検索
特集 HOME
コラム
はじめての登山
山の求人情報
テント登山
みんなの山ごはん
みんなの登山白書
山の天気
現地最新情報 HOME
北海道・東北の山
上信越の山
尾瀬・那須周辺の山
関東近辺の山
八ヶ岳とその周辺
中央・南アルプス
北アルプス
北陸・中部・近畿の山
中国・四国・九州の山
山&ルート検索 HOME
登山ルートを検索
日本の山を検索
モデルコース
山のデータブック HOME
山の宿泊施設
登山口
アウトドアショップ
アウトドアメーカー
クライミングジム
カタログ検索「ヨクミテ」
山岳会に入ろう!
登山ツアー検索
登山講習会・説明会
ツアーパンフレット検索
みんなの登山記録 HOME
みんなの山道具 HOME
地図閲覧
コースタイム計画
モデルコース
山&ルート検索 HOME
登山ルートを検索
日本の山を検索
HOME
>
日本の山&登山ルート検索
>
日本の山検索
> 大山
山の仲間をみつけたい、真剣に山と向き合いたい。そんなときは、山岳会の門を叩いてみよう!
山道具のカタログは、デジタルで見る時代です! 電子カタログ図書館「ヨクミテ」
山に関わる仕事がいっぱい! 山小屋、ショップ、メーカー、ジム・・・。人生、山にかけてみませんか? 山の求人情報
大山
おおやま
ツイート
三百名山
写真:市川傳 平塚市郊外からの大山
丹沢山塊の東部、伊勢原、厚木、秦野の3市の境に位置している。今から1200年前の開山と伝えられ、山麓から均勢のとれたピラミッド型の山容がひときわ高く望まれ、農業の神、雨乞い、海上安全、商売繁盛の神として多くの信者を迎えていた。そのほとんどが伊勢原から阿夫利神社への参拝だったので、実際には大山は伊勢原にあったというべきだろう。
江戸時代には大山参りとして、江戸市民のレクリエーションの場にもなり、江戸から伊勢原への道が大山街道として賑わった。山麓には、大山講中の門前町も残っている。
表登山道は伊勢原駅前からバスで大山ケーブル駅、参道を歩いてケーブルに乗れば6分で下社駅、さらに頂上まで約2時間。秦野駅からバスでヤビツ峠まで行けば1時間で頂上。山頂の奥ノ院の裏側に回ると富士山の展望が開ける。ほかに本厚木から広沢寺(こうたくじ)温泉経由で徒歩2時間30分の静かなコースもある。
>続きを読む
>閉じる
DATA
山域:
丹沢山塊
都道府県:
神奈川県
標高:
1,252m
※ 大山の紹介文についての注意点
大山へ行く登山計画を立てる
大きい地図で確認する(「ヤマタイム」へ)
現在の周辺の雨雲を確認する
大山に行くモデルコース
大山 日帰り
体力度:
★★
危険度:
★★
2時間10分
日帰り
ヤビツ峠・・・大山・・・下社駅
景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース
体力度:
★
危険度:
★
2時間45分
日帰り
下社駅(1時間30分)・・・大山(50分)・・・見晴台(25分)・・・下社駅
信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ
体力度:
★★
危険度:
★
4時間
日帰り
大山ケーブル駅バス停・・・大山不動尊・・・阿夫利神社下社・・・蓑毛越分岐・・・ヤビツ峠からの合流点・...
大山から広沢寺温泉へ 日帰り
体力度:
★★★
危険度:
★★★
4時間
日帰り
ヤビツ峠・・・大山・・・唐沢峠分岐・・・唐沢峠・・・不動尻・・・山神隧道・・・広沢寺温泉
大山から日向薬師へ 日帰り
体力度:
★★
危険度:
★★
4時間5分
日帰り
ヤビツ峠・・・大山・・・唐沢峠分岐・・・見晴台・・・日向ふれあい学習センター・・・日向薬師登山口・・...
大山北尾根を下る 日帰り
体力度:
★★★
危険度:
★★★★
5時間55分
日帰り
ヤビツ峠・・・大山・・・分岐・・・一ノ沢峠・・・小唐沢橋・・・物見峠・・・分岐・・・煤ヶ谷
大山周辺の最新情報
秦野ビジターセンター
~表丹沢・塔ノ岳
山肌の緑が標高を上げていて、標高約600メートル付近で新緑がきれいです。ヤマビルが出始める時期です
18年04月19日(木)
蛭ヶ岳山荘
~丹沢
山頂では花がまだ見られません。 マメザクラのつぼみはまだ固く、開花はもう少し先になりそうです。
18年04月24日(火)
登山口情報
・
広沢寺温泉
・
ヤビツ峠
・
大山ケーブル駅
・
日向薬師
・
栗原・保国寺
・
煤ヶ谷
・
土山峠
・
蓑毛
【広沢寺温泉】
鐘ヶ嶽や大山、三峰山の登山口にあたるのが広沢寺温泉。玉翠楼という一軒宿の温泉で知られ、神奈川や東京近郊のクライマーには「広沢寺の岩場」のある場所としてもポピュラーだ。
広沢寺温泉や鐘ヶ嶽バス停へは休日4便、平日2便しかないため、運行バス会社では手前の広沢寺温泉入口での乗下車を推奨している。マイカーの場合はは以下専用の駐車場を利用する。林道路肩への駐車は厳禁。
駐車場に簡易トイレあり。
詳しい情報を見る
【ヤビツ峠】
ハイ・シーズンには臨時バスも増便される丹沢の人気登山口のひとつ。表丹沢へはここから車道をしばらく下った富士見山荘(焼失)が入口。ヤビツ峠にはトイレ、売店、登山届ポストあり。富士見山荘跡地にもトイレあり。
詳しい情報を見る
【大山ケーブル駅】
大山ケーブルカーの麓の駅。大山ケーブルバス停から乗り場までは徒歩約15分。
バス停付近にトイレ、ケーブル駅にトイレと登山届ポストあり。
詳しい情報を見る
【日向薬師】
日向薬師への参拝や大山からの下山路のひとつとして利用されることの多いバス停。バス停から日向薬師までは徒歩約20分。バス停付近と、日向薬師にトイレあり。
詳しい情報を見る
【栗原・保国寺】
丹沢前衛の山のひとつである高取山と、さらにその前山の聖峰への登山口。保国寺バス停は自由乗降区間なので、乗下車する際はボタンを押したり、手を挙げて合図して利用する。駐車場は無いので、バス利用に限定される。
詳しい情報を見る
【煤ヶ谷】
物見峠を経て三峰山や大山、辺室山へ至る登山道の入口。本厚木を起点に各方面に路線があり、バスを利用しての登山は便利。帰路は時間を確認のこと。登山口に登山届ポストあり。
詳しい情報を見る
【土山峠】
宮ヶ瀬湖の南東に位置する、辺室山や仏果山への登山口。本厚木駅を起点に各方面に路線があり、バスを利用しての登山は便利。帰路は時間を確認のこと。
バス停周辺に登山届ポストあり。
詳しい情報を見る
【蓑毛】
大山への登山口のひとつ。周辺は大日堂、宝蓮寺など史跡が点在し、ハイカーや史跡めぐりの人で賑わう。
詳しい情報を見る
大きい地図で確認する(「ヤマタイム」へ)
周辺にある山小屋
・
青山荘
・
新家
・
烏尾山荘
・
新大日茶屋
・
戸沢山荘
・
作冶小屋
・
木ノ又小屋
・
大倉山の家
【青山荘】
営業小屋
場所:
ヤビツ峠と札掛の間
電話:
0463-75-2626
FAX:
兼
営業期間:
通年
詳しい情報を見る
【新家】
営業小屋
場所:
ヤビツ峠から札掛方面へ徒歩1時間30分 長尾尾根取付
電話:
0463-75-3275
営業期間:
通年
詳しい情報を見る
【烏尾山荘】
営業小屋
場所:
烏尾山山頂
電話:
090-7909-3165
営業期間:
4/1~1/1の土・日・祝日
詳しい情報を見る
【新大日茶屋】
営業小屋
場所:
新大日山頂
電話:
0463-88-3171
営業期間:
通年の休日、休前日(要連絡)
詳しい情報を見る
【戸沢山荘】
営業小屋
場所:
水無川戸沢出合
電話:
0463-81-1951
営業期間:
予約がある日のみ営業
詳しい情報を見る
【作冶小屋】
営業小屋
場所:
水無川戸沢出合
電話:
090-9392-6074
FAX:
046-387-0057
営業期間:
不定期
詳しい情報を見る
【木ノ又小屋】
営業小屋
場所:
塔ノ岳からヤビツ峠方面へ約15分、新大日との中間点
電話:
090-3597-2016
営業期間:
通年 土・日・祝日営業(休業の場合あり)
詳しい情報を見る
【大倉山の家】
民宿
場所:
大倉下車
電話:
0463-88-2289
FAX:
0463-88-4206
営業期間:
通年
詳しい情報を見る
大きい地図で確認する(「ヤマタイム」へ)
大山に関連する登山記録
無雪期登山
MAP
あー
さん
0
0
丹沢大山 日向薬師から見晴台経由で
大山(関東)
2018年04月21日
無雪期登山
MAP
mura3
さん
4
0
鶴巻温泉駅からの大山
大山(関東)
2018年04月16日
ハイキング
MAP
目黒駅は品川区
さん
5
0
大山北尾根から鍋嵐
大山、西沢ノ頭、ミズ...(関東)
2018年04月14日
ハイキング
MAP
ちゃたろう
さん
0
0
大山登山2018
大山(関東)
2018年04月14日
ハイキング
MAP
釣り好き
さん
1
0
大山、仔ジカに癒され果てしなく続く階段に泣く
大山(関東)
2018年04月13日
大山の近くの山
三峰山
934m
辺室山
653m
辺室山
644m
塔ノ岳
1,491m
白山
284m
丹沢山
1,567m
弘法山
235m
鍋割山
1,272m
経ヶ岳
633m
渋沢丘陵
221m
仏果山
747m
蛭ヶ岳
1,673m
大山に関連する登山ツアー
18年05月09日(水)
関東 ・日帰り
トラベルギャラリー
相州大山
18年05月09日(水)
関東 ・日帰り
毎日新聞旅行
丹沢大山ステップ3
18年05月13日(日)
関東 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
【女性限定】<登山初級A>『大山名物・豆腐料理の昼食付き! 丹沢・大山 日帰り』 【新宿出発】
18年05月13日(日)
関東 ・日帰り
毎日新聞旅行
丹沢大山ステップ3
18年05月17日(木)
関東 ・4日間
クラブアルプスの山旅
伯耆大山&蒜山三山縦走
18年05月17日(木)
関東 ・日帰り
毎日新聞旅行
丹沢大山ステップ3
18年05月19日(土)
関東 ・2日間
クラブアルプスの山旅
和名倉山から秩父湖縦走
18年05月19日(土)
関東 ・日帰り
クラブツーリズム・あるく
<登山中級A>『登山上級ツアー参加に向けた体力判定ツアー 丹沢・吾妻山から大山寺 日帰り』 【現地集合・解散】
大山の関連書籍
[
▲ページトップに戻る
]
こんにちは、
ゲスト
さん
◆東京の天気予報
[山域を変更]
明日
晴時々曇
明後日
晴時々曇
山の天気予報
(日本気象協会提供:2018年4月25日 11時00分発表)
[ログイン]
ユーザ登録・ログインすることで、山頂天気予報を見たり、登山履歴を登録・整理・分析して、確認できます。
新規会員登録
春の登山シーズンに向けたアウトドアソックス特集!
「自分の足に合った登山用の靴下はどうやって選んだらいいの…?」そんな疑問をお持ちの方のための特集です!
森吉山の魅力を知ろう! 山旅モニター募集
秋田県の森吉山は花の名山。マタギ文化発祥の地で、様々な滝も見られる。森吉山の取材に同行の山旅モニターも募集!
「洗えるビデオカメラ」4Kモデルの実力は…?
動画も掲載! JVC「エブリオR」に、4K対応モデルの「GZ-RY980」が登場。モニターの反応は…?
モンチュラ、春のおすすめ製品を千穂さんが紹介!
山岳ライター・編集者・ガイドとしてマルチに活躍する小林千穂さんが、登山におすすめの女性向け春物コーディネートをご紹介!
抽選でお好きな『ヤマケイ アルペンガイド』をプレゼント!
久しぶりの「みんなの山道具」投稿キャンペーン。今回は「2017年度に買ってよかった山道具」の投稿を募集中です!
早春の南伊豆でロングトレイルを体験!
海と山の魅力が満載の南伊豆のトレイルをつなぎ、2泊3日で歩いた。伊豆半島に整備されつつあるロングトレイルをご紹介!
新発想のデイパックを南国の山でテスト
山岳ライター高橋庄太郎さんの連載「山MONO語り」は、パーゴワークスの新しいデイパックをテスト。コラムコーナーに移転・リ...
好評だったモンチュラ登山靴モニター企画が再び!
機能性とデザイン性を併せ持ち、登山者から高い評価を受けるモンチュラの登山靴「ヤルテクノGTX」がモニター企画に再び登場!...
春~初夏に力強く咲くツツジがキレイな山
花数が多いうえに花も大振りで存在感がある山、ツツジ。一斉に咲くと、ピンク、赤紫、白などの色が山の斜面を染める。
丹沢登山を日帰りで楽しむ人気コース
春から初夏の時期は、丹沢が最も賑やかになる。木々の緑、ミツバツツジやシロヤシオが稜線を彩る。
山と自然に関わる仕事 求人情報
新規求人情報を続々掲載! 山小屋アルバイト、ツアー添乗員、ショップ店員、メーカースタッフ…、山に関わる仕事の求人情報
山にも春がやってきた!
春到来! 低山を中心に山にも春が到来中。ニリンソウ、カタクリ、サクラ、ツツジ――。可憐な花たちが春の山を彩る季節です。
三陸ベストトレッキングとツツジ咲く五葉山
トラベルギャラリー
18年05月25日(金) 3日間
[出発地] 関東
[価格] ¥98,000-
<登山中級B>『ヤクシマシャクナゲ咲く洋上のアルプスへ...
クラブツーリズム・あるく
18年06月01日(金) 3日間
[出発地] 関東
[価格] ¥125,000-
ドロミテ・ハイキング
ノマドツアー
18年06月30日(土) 11日間
[出発地] 北海道
[価格] ¥519,000-
日本百名山 男体山
ケイランド
18年06月11日(月) 日帰り
[出発地] 関東
[価格] ¥14,800-
【アルパインツアー日本の山】 ロングトレッキング 雲取...
アルパインツアー
18年06月02日(土) 2日間
[出発地] 現地
[価格] ¥29,000-
立山三山縦走2日間 6/5(火)発
シエラガイドツアー
18年06月05日(火) 2日間
[出発地] 北陸・信越・東海
[価格] ¥48,000-
江戸時代には大山参りとして、江戸市民のレクリエーションの場にもなり、江戸から伊勢原への道が大山街道として賑わった。山麓には、大山講中の門前町も残っている。