• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

雪のち晴れ

利用した登山口

三ノ丸登山口   氷ノ山ふれあいの里  

登山口へのアクセス

バス
その他: 若桜駅より若桜町営バスでスキー場まで

この登山記録の行程

三ノ丸登山口(09:25)・・・チャレンジコースリフト終点(11:16)[休憩 15分]・・・三ノ丸(12:44)・・・氷ノ山(須賀ノ山)(14:01)[休憩 45分]・・・仙谷口(15:32)・・・氷ノ越(氷ノ山越)(16:11)・・・氷ノ越登山口(16:51)・・・氷ノ山ふれあいの里(17:50)[休憩20分]・・・ふれあいの湯(19:40)・・・若桜駅(20:29)

コース

総距離
約9.0km
累積標高差
上り約911m
下り約861m
コースタイム
標準3時間25
自己7時間25
倍率2.17

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

全体を通して、雪は深かった。

わかさ氷ノ山スキー場のパトロール本部に登山届を提出し、登山開始。
リフトは使わずにゲレンデの端の方をラッセルしながら登った。一番上のゲレンデはトレースもスキーの跡もなく、ももまで埋まるようなラッセルで大変疲れた。
ゲレンデトップからはトレースがあり(リフトで先に登っていった人がつけてくれたのだろう)、三ノ丸、モンスター(と周りの人が言っていた)あたりまで続いた。
樹林帯の尾根道をしばらく登ると、傾斜は緩やかになり、木もまばらになった。
モンスターの手前で引き返す12人の団体とすれ違い、兄妹で登られていた2人組を抜かすと、前を行く人はいなくなり、そこからは再びのラッセルになった。深さは膝あたりだったろうか。前日のものと思われる薄いスノーシューのトレースをたどって上りゆくと、氷ノ山頂上に到着した。
山頂付近に茂っていた笹は、すべて雪に埋もれていた。
山頂の避難小屋にはそのあと2人組の兄妹とソロの男性が来られた。三の丸コースから頂上に至るまでの間に、バックカントリーの人を含め登山者は20人くらいは出会ったが、引き返した人が多かったようだ。
下山は氷ノ山越えを目指して下り始めるも、まもなく登山道を外れてしまった。GPSで現在地を確かめると、登山道からはそれほど離れてはなさそうだった。あまり標高を下げないように注意して、腰まで雪に埋まりながら、ブナ林の中をトラバースした。仙谷分岐あたりで何とかもとの登山道に戻れたが、大幅に時間をロスしてしまった。
仙谷分岐から氷ノ山越え、登山口までは、トレースがしっかりあったので楽だった。

予定より下山がだいぶ遅れてしまったので、若桜駅に向かう最終の町営バスに乗り遅れてしまった。
仕方がないので、バスで登ってきた国道482号線を歩いて下りた。ちょうどその日は満月だったので、街灯がないところでも夜道は明るかった。

何とか若桜駅発の最終電車には間に合った。

続きを読む

フォトギャラリー:25枚

若桜駅
ここからスキー場までは町営バスで移動しました

ゲレンデトップ
リフトには乗らず、徒歩でラッセルしながら登りました

登山道へ

樹氷がきれいでした

三ノ丸避難小屋(立ち寄らず)

世界が白かった

三ノ丸

氷ノ山山頂

パノラマ at 氷ノ山山頂
避難小屋で昼食を食べている間に、空が晴れてきました

甑岩を見上げる
登山道から少し外れてしまったため、ここに至るのに1時間近くかかってしまった
じぇじぇじぇ

仙谷分岐の看板
こんなにも埋もれている

氷ノ山越え避難小屋

氷ノ山越えを行く人々をお地蔵様が見守ってくださっていました

キャンプ場

西の空が明るい

そして日は沈んでゆく

もうもうちゃん

新しいわかさ氷ノ山トンネル
若桜駅に行く最終バスに乗り遅れたので、徒歩で国道482号線を下りていく

木々と夜道を照らす満月

ふれあいの湯
時間があったら入りたかったなぁ

国道29号線まで下りてきました

若桜の古い町並み
歴史を感じる真っ直ぐなこの道は、昔の街道だろうか

若桜駅まで帰ってきた

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

氷ノ山

氷ノ山

1,510m

よく似たコース

氷ノ山 兵庫県 鳥取県

氷ノ越から中国地方第2の高峰を目指す

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間40分
難易度
コース定数
18
氷ノ山 兵庫県 鳥取県

岩場・鎖場を越える仙谷コースから氷ノ山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間
難易度
コース定数
18
氷ノ山 兵庫県 鳥取県

ブナや杉の自然林を訪ねるパノラマ縦走コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間30分
難易度
★★
コース定数
23

漂泊の思ひやまずさんの登山記録

登山計画を立てる