• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 大人数のためバスをチャーター
通常はマイカーを前提とします

この登山記録の行程

都内出発(6:00)・・・殺生石(8:40)・・・那須平成の森(10:00)・・・昼食(11:45~12:45)・・・那須高原南が丘牧場(13:15)・・・都内着(17:30) ※マップは那須平成の森のみを記載

コース

総距離
約0.5km
累積標高差
上り約8m
下り約9m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

2020/01/26

那須高原にハイキングに出かけました。
日光国立公園のエリアを散策することと、雪原をスノーシューで歩くことを目的に、小学生のお子さん連れでも楽しめる冬のおすすめコースとなっております。

早朝から出発すれば都内近郊からでも3時間足らずで那須にアクセスできます。

最初に向かったのは、那須湯本温泉にある史跡「殺生石」(せしょうせき)だ。
到着するやいなや硫黄の匂いが立ちこもる。
有毒な火山ガスが噴出しており、その関係で近づく鳥獣の命をも奪うと言われる名勝地だ。
実際もガスの噴出量が多い時は入場が規制されるとか。


続いて、那須平成の森に向かう。
もともとここは、皇室の保養所であり、一般人は近づくことができなかったが、
平成天皇より、一般の方にもこの自然の豊かな場所を活用してもらってはどうかとの意向により、2011年からフィールドセンターとして一部開放されている場所である。
基本的に生態系をそのままの状態にしているフィールドを散策することができる。
それは植物の生命力、野生動物の息遣いが身近に感じることができるということだ。
インタープリターと呼ばれるガイドに依頼して散策しながらの自然観察のレクチャーを私たちはうけた。
普通、登山しているときには絶対に目線が向かわない細かいフィールドサインをガイドは教えてくれるぞ。色々な植物に寄生しながら生きる植物の話、野生動物の植物を齧った跡、足跡、糞、など。植物動物博士でないと知らないようなことが、45分の散策時間の間に3つ、4つ教わりそれは興味深い話であった。ぜひ、訪れた際は体験ください。
又、冬時期ならではのこの雪原を「スノーシュー」を履いて散策できるのも楽しみの一つ。
しかし今回は昨今の暖冬の影響で積雪量が足りず、スノーシューを履くことはできなかった。残念!!

最後に向かったのは、那須高原南が丘牧場。
冬時期は開放している動物も花畑も少なく、これといったことはないが、
大人は手作りウインナーに地ビール、子供は乗馬に小動物のエサやり、それなりの楽しみ方がある。
私は、下手くそなアーチェリーに熱中して汗をかいた後、涼しい牧場で濃厚ミルクのソフトクリームを食べてお土産にミルクジャムを購入。なかなか乙ではないか。

集団での散策におすすめですよ。

以下写真も参考に見てくださいね。

ブログの方も宜しくお願いします。
https://www.mountain8.info

続きを読む

フォトギャラリー:18枚

日光国立公園 史跡

殺生石 入口

異様な雰囲気を醸し出す地蔵がお出迎え

九尾狐の伝説

殺生石 正面に!

那須平成の森ビジターセンター到着

残念ながら楽しみにしていたスノーシューは降雪不足により不可・・

散策開始

すがすがしい空・・

これでも積雪量不足でスノーシュー履けず・・

狐か狸の糞か・・フィールドサインを探る散策

まだ新しい動物の足跡・・

イノシシ、タヌキの痕跡あり

奥にそびえるのは那須岳か!?

那須高原南が丘牧場に到着

チョウザメの泳ぐ水槽

羊の放し飼い・・
冬は動物の開放すくない

アーチェリーに熱中!!

牧場内を散策しながら・・

ソフトクリームに舌鼓(笑)

ミルクジャムを購入したところで散策終了 お疲れさまでした!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 腕時計 カメラ 健康保険証
ホイッスル 医療品 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる