• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大台ケ原と大峰 その2

大峰(八経ヶ岳)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (丹沢の堀 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 日出ヶ岳より本日(10/4)2座目の大峰

この登山記録の行程

10/4
行者還トンネル(9:15)・・・奥駈(10:10)休憩10分・・・聖宝ノ宿跡(10:55)・・・弥山(11:45)休憩30分・・・八経ヶ岳(12:40)休憩20分・・・弥山小屋(13:15)休憩10分・・・奥駈(14:30)・・・行者還トンネル(15:15)

コース

総距離
約9.1km
累積標高差
上り約1,083m
下り約1,078m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

日出ヶ岳からの本日2座目
行者還トンネルから弥山から最高峰の八経ケ岳の往復
大峰・大台ケ原の展望有

下山後、薬師の湯で入浴後、熊野本宮へ

10/5 熊野那智大社、熊野速玉大社の熊野3社を参拝し帰宅

続きを読む

フォトギャラリー:32枚

すべての写真を見る

装備・携行品

登った山

弥山

弥山

1,895m

大峰山

大峰山

1,915m

よく似たコース

弥山 奈良県

四季折々の自然が美しい関西の最高峰

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間25分
難易度
★★★
コース定数
26
弥山 奈良県

名渓から天女花ほほえむ近畿の最高峰へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間40分
難易度
コース定数
35
弥山 奈良県

関西の最高峰の山・大峰山へ

最適日数
1泊2日
コースタイプ
往復
歩行時間
11時間5分
難易度
コース定数
20
登山計画を立てる