• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

雨乞山(西志田山)~志田山 ・どこかで春が生まれてーー ・「関東ふれあいの道」とは ・あいかわ公園から ------- ------- -------

雨乞山(西志田山)429m(三角点・関東ふれあいの道の一部) ・志田山 410m ・小倉山 ・三増峠 ・三増合戦場  ・服部牧場( 関東)

パーティ: 1人 (トマトとケチャップ さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ  8℃~9℃

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

 あいかわ公園P8:50---服部牧場ーーー9:20宮ケ瀬ダム入口(信号交差点)ーーー9:35分岐・登山口ーーー
10:02雨乞山分岐ーーー10:13雨乞山・(429m三角点)10:18ーーー10:25分岐ーーー
11:06志田山・410mーーー11:24分岐ーーー12:05登山口ーーー12:18分岐・韮尾根BSーーーーーー
丹沢あんパンのオギノパンーーー宮ケ瀬ダム入口・信号交差点ーーー12:26秋葉神社・往復12:42ーーー
12:57服部牧場ーーー13:15あいかわ公園P

 計 4-25   (休憩を含む)

 

コース

総距離
約10.2km
累積標高差
上り約505m
下り約514m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 どこかで春が生まれてるーーー。(童謡) 
宮ケ瀬ダム入口交差点から関東ふれあいの道の道標に案内されて、広い畑の中を雨乞山に向かって歩きます。  北風が冷たい。
畑がそろそろ終わると林道から右へ入る登山口がありました。。

 この辺りもイノシシや二ホンジカが多く、季節になるとヤマビルが発生するそうです。
そういえば、アオキの木の葉っぱが下から1.5m位の高さまで、軒並みシカに食べられた痕跡がありました。  小さい木は丸坊主になっていました。

 登山道は一本道で迷うことなく稜線の分岐に、北西へ向かえば雨乞山(西志田山)、南東へ向かえば志田山、小倉山方面です。

 雨乞山(西志田山)の山頂は、三角点はありましたが、展望がありません。
今回は二度目になりますが、写真が残っていなかったので、関東ふれあいの道が懐かしくて写真を撮りました。 
 
 関東ふれあいの道は、雨乞山から先、津久井城山、峯の薬師、高尾の梅ノ木平(関東ふれあいの道の起終点)へとつながっています。
今回は、分岐まで戻って、反対側の志田山へ散策してみました。
志田山方面は、道標が無いので、テープと方向を確認しながら歩きました。
方向を間違うと志田峠やゴルフ場の方に下りてしまいます。 テープが多すぎでした。


・韮尾根BS~雨乞山(西志田山)429m = 関東ふれあいの道 №13、山里から津久井湖へのみち、の一部
 
・志田山 410m = 三増峠を経て小倉山、小倉橋へつながる。


・参考 : 韮尾根BS~志田峠~三増(みませ)合戦場跡 = 関東ふれあいの道、№17、北条武田合戦場のみち

 
 その他の見どころ:-------
・参考 : オギノパン = オギノパン工場売店があり、10種の丹沢あんぱん等がありました。

・参考 : 服部牧場 = ジェラート等が食べられる売店がありました。

・参考 : 秋葉神社 = こんもりとした小高い林の中にありました。 

・参考 : あいかわ公園=色々な遊具もあり、宮ケ瀬ダムへの道や乗り物もあって家族連れで楽しめそうなところです。ツツジの花もこれから咲きそうです。


 関東ふれあいの道とは =
 東京都(高尾)の梅ノ木平を起終点とする、・東京都・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・神奈川県の一都六県をつないで周回する1799km(160コース)のコースがあります。 
全て公共交通機関を利用して楽しむことができて、各県ごとに踏破すると記念バッジと認定証が用意されています。(指定されたポイントで自分の写真を撮ることが必修です。)
一都六県の全てを踏破すると総合の記念バッジと認定証がもらえます。

 各都県の山々も色々、大岳山、大霧山、赤城山(黒檜山)、庚申山、筑波山、鋸山、仏果山など等もコースに入っています。

 全コース踏破を目標にして、各地の特徴的な自然や歴史などに触れあいながら歩いてみるのも楽しいと思います。

 「春に三日の晴れ無し」、三寒四温、コロコロ変わる春らしい天候になってきました。

続きを読む

フォトギャラリー:66枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる