• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

朝は小雨・山頂周辺は雪・午後から曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 登山口に一番近い第3駐車場利用
駐車場まで道路に積雪はない

この登山記録の行程

B・Cコース分岐(08:40)・・・黒滝分岐(09:35)・・・Bコース分岐(10:32)・・・那岐山(10:45)[休憩 55分]・・・那岐の家(11:50)[休憩 5分]・・・休憩所(12:15)[休憩 10分]・・・滝山(13:04)[休憩 40分]・・・休憩所(14:21)[休憩 10分]・・・那岐の家(15:03)[休憩 10分]・・・大神岩(15:31)・・・B・Cコース分岐(16:12)

コース

総距離
約11.8km
累積標高差
上り約1,212m
下り約1,212m
コースタイム
標準4時間30
自己5時間22
倍率1.19

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

那岐山から滝山への縦走路は、いかにも歩いてみたくなる素晴らしい展望が広がります。今回のめあては、雪景色の縦走路を眺めること。午後から天気が回復することを願って、小雨の中登山開始。

登りはBコースを選択。Bコースは渓流沿いに進む気持ちの良い登山道が続きます。道はかなりぬかるんではいるものの、指導票も各所にあり危険なところはありません。ただ、ガスのため眺望はありません。

8合目を過ぎ、Aコースと合流するあたりからやっと雪景色。やっぱり暖冬なんですね。那岐山山頂にも積雪はなし。「雪景色の縦走路を」というめあては残念ながら達成できず。しかし、ガスの晴れ間に見える縦走路は、やはり気持ちよさそうです。

滝山へ向かう途中から雪が降り始めました。気温もぐんぐん下がっていきます。縦走途中にある休憩小屋は屋根があり、こんな天気のときには大変ありがたい。滝山山頂でも雪のため、せっかくの展望台も上には上がらず、展望台下のベンチで休憩。気温は0度。温かいコーヒーを入れてほっと一息。

那岐の家まで戻ると、雪もおさまり気温も3度に。那岐の家はトイレがあります。滝山まで縦走する場合、このトイレも大変ありがたい。下山はCコースへ。いくつかある登山道の中で、Cコースが一番歩きやすように思います。しかし、ぬかるんだ道の下山は、特に注意が必要。

登山口近くのヒノキ林は国有林になっており、文化財修復のための檜皮を採集しているそうです。檜皮を剥がされ、赤い姿になったヒノキ林を眺めながら無事下山。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

B・Cコース登山口

B・Cコース分岐

Bコース登山道

指導票・各所にあり

8合目

Aコースと合流

山頂近くでやっと積雪

那岐山山頂・ガスで眺望なし

一瞬ガスが晴れるも・・・

那岐の家方向

滝山への縦走路

休憩小屋が見えた

休憩小屋(行きは積雪なし)

滝山山頂展望台

滝山山頂

雪が降りだし・・・

帰りの休憩小屋・けっこう積もりました

那岐の家(トイレ)

下山はCコース

那岐山名物・檜皮を剥がされた赤いヒノキ

駐車場到着

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

那岐山

那岐山

1,255m

滝山

滝山

1,197m

よく似たコース

那岐山 鳥取県 岡山県

馬ノ背から日本原が一望できる神宿る山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
14
那岐山 鳥取県 岡山県

展望を楽しみながら大神岩から県境の秀峰へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間
難易度
★★
コース定数
17
滝山 岡山県

文化財をしのび、渓谷・滝・原生林を頂上へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間50分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる