• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

夏 東北 八甲田山

八甲田山( 東北)

パーティ: 1人 (TOM さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れ

登山口へのアクセス

その他: 脅威の梅雨の雨が、日本全国を席巻する中、東北の最北岩木をチャチャっとやっつけようと、ノコノコ弘前へやって来ました。
 スカイラインが朝8時からでその時間はまだしとしと空が泣いていたので、8時半頃出発。
 入り口?悪天候の為閉鎖中!?!?!ウッ!!!
 どうしよう?どうしよう?
 一旦車の休憩スペースで、頭をフル回転させて、明日行くつもりだった八甲田へきびすを返す?現在時刻9時10分→到着予定時刻11時10分。うーん、、
 私のいつもの癖で、悩んだらやってみようの精神で行くと事に決定。

この登山記録の行程

酸ヶ湯温泉登山口(11:03)・・・仙人岱分岐(12:30)・・・八甲田大岳山頂(13:07)・・・仙人岱分岐(13:47)・・・酸ヶ湯温泉登山口(14:57)

コース

総距離
約8.0km
累積標高差
上り約761m
下り約760m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 登山をしに来ました。決して沢登りに来たわけではありません。
 前日からの雨で、ルートが濡れているくらいのことは想定していましたが、まさか沢登りとなるとは思いませんでした。
 11時過ぎの酸ヶ湯温泉登山口は、台風一過の夏空のような日差しで、なぜか霧雨。
 さぁ登るぞと意気込んだ直後、ルートに溢れる水、水、水。ルートが無数の小さな沢となり、ぐちゃぐちゃで、すぐに靴が泥だらけ。
 朝からケチがついた今日の登山、靴に泥まで付く始末。どこまで続くのかと思うほどで、抜けたと思ったら、今度は本流の川が現れ、川沿いルートとなりました。
 川沿いは、硫黄の匂いが少しして、さすが酸ヶ湯温泉と思いました。
 川沿いを抜けると木道が少しあり、やっと分岐となりました。
 仙人岱を抜けると急登となり、そこを抜けると鏡沼に出ます。そこからまた更に急登となり、突然突風が吹き荒れる稜線となりました。残り0.2kmから体が持っていかれるほどの風と寒さで、帽子を押さえながら、なんとか頂上へ到着しました。
 頂上も突風で、休むのに苦労しました。石積みのケルンがあったので、その裏で休みました。
 慌てて防寒着を出し、帽子はザックに仕舞って、休憩もそこそこに、下山を始めました。
 鏡沼のあたりで風は収まり、分岐を越えて、川沿いを下り、また地獄の沢ルートとなりました。
 登りと同様どこまで続くのかと思うほどの沢下りで、精も根も尽き果てました。
 駐車場に到着した時には、へとへとで、ここも今までにない印象深い山行となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

登山口、晴れているのに霧雨

巨大な沢

鏡沼

山頂

仙人岱ヒュッテ分岐

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

八甲田山

八甲田山

1,585m

よく似たコース

八甲田山 青森県

酸ヶ湯を起点に八甲田山主峰の大岳と仙人岱・毛無岱周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間5分
難易度
コース定数
20
八甲田山 青森県

茂萢岳コースから八甲田連峰の最高峰・大岳と雲上の楽園を巡る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
18
八甲田山 青森県

八甲田山横断 八甲田大岳から高田大岳へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
7時間20分
難易度
コース定数
29
登山計画を立てる