• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

カルデラ山塊 榛名山周遊

榛名山、天目山、氷室山、掃部ヶ岳、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳、榛名富士( 関東)

パーティ: 1人 (谷の料理長 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 千葉から外環自動車道~関越自動車道 渋川伊香保IC下車
国道33号上毛三山パノラマ街道~ 22km45分
榛名湖ビジターセンター駐車場(無料)

この登山記録の行程

榛名湖ビジターセンター4:40・・・榛名富士登山口4:44・・・ 榛名富士5:28【休憩5分】ゆうすげ元湯6:04・・・ 烏帽子ヶ岳6:42【休憩2分】・・・ 鬢櫛山7:22【休憩2分】・・・ 硯岩8:00【休憩9分】・・・ 掃部ヶ岳 8:40【10分】・・・天神峠9:31・・・ 氷室山9:50・・・ 天目山10:24【休憩3分】・・・ 榛名湖ビジターセンター10:55

標準コースタイム 6時間28分(388分)
自己コースタイム 5時間44分(344分)【休憩31分】
コース定数 0.88

コース

総距離
約11.3km
累積標高差
上り約1,387m
下り約1,387m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

週末全国的に梅雨前線影響により天候が悪く大雨や地震で3000メートル級のアルプスや八ヶ岳は避け先週に引き続き低山で天候が良い山という事で唯一テンクラ予報が午前中Aだった二百名山榛名山へ。
どうせならカルデラの山々6座を榛名富士から反時計回りで周回しました。

低山とは言え総距離約11km 累積標高約1400㍍近い山行。
また1/3程は階段の登山道という事と、とにかく樹林帯に囲まれているだけあり蒸し暑い。
体力と脚力を想像以上に奪われました。
この6座の稜線伝いという感じなら気持ちのいいトレッキングなのでしょうが、一旦下山して登りを繰り返す山行の為標高とは関係なく大変です(^^;)
まぁこれだけアップダウンがあって階段(木段)の上にこの時期ならではの蒸し暑さなので消耗します(><;)
良いトレーニング登山になりました。

烏帽子ヶ岳から鬢櫛山のルートと氷室山、天目山のルートはあまり登山者が利用されていないのか藪の酷い箇所があったり雑草が生茂って登山道が解りにくく道迷いの注意が必要箇所あります。スマホアプリ等GPSの活用おすすめします。

続きを読む

フォトギャラリー:91枚

国道33号上毛三山パノラマ街道の高根展望台より
日の出前の眺め 正面に伊香保温泉、赤城山方面

榛名湖ビジターセンター駐車場(無料)

榛名湖ワクワクマップ

榛名湖周辺マップ
こちらが登山者には参考になります

正面が目指す掃部ヶ岳(かもんがたけ)
そうぶがたけだと思っていました。

榛名湖ビジターセンター日中も閉まっていました。

5時前に登山スタート

笹とミズナラが多い樹林帯

40分位で・・・。

榛名富士山頂駅

富士山神社 祠

展望台になっています。
こんな日でも富士山が見えました♪

富士山と秩父連山

前橋、関東平野方面
一番左の山は相馬山

ロープウェイ 往復¥840
10:00からお客さんに応じて10~15分置きに運航しているようです

今は密にならないよう何人位乗るのでしょうか?

榛名山山頂へ

階段を上って鳥居をくぐると・・・。

直ぐ富士山神社です

三角点

山頂よりノ眺め
赤城山、白根山方面

ゆうすげ元湯方面へ

ロープで下るようなところあります
結構急な下りです

倒木もあり

ロープ下り
ここが一番崩れていました。

20分位で下山

振り返って榛名富士
ゆうすげ元湯
日帰り温泉あります

烏帽子ヶ岳登山口

15分程度で
烏帽子ヶ岳への分岐

右に行きます
鬚櫛山には左なのでまた戻ることになります。

加護丸稲荷の鳥居なので
狐の像が両端にありました

その加護丸稲荷神社
ここまでが急登です。

山頂台地のような緩やかな
笹、ミズナラ帯を進むと・・・。

烏帽子ヶ岳山頂1363㍍

こんな山頂で狭いです
笹とミズナラに囲まれて眺望はありません。

分岐に戻って鬚櫛山(ひげぐしやま)へ
後半急登だそうです

その通りの痩せ尾根の急登です

鬚櫛山(ひげぐしやま)1350㍍山頂に到着!
烏帽子ヶ岳から40分位で到着

掃部ヶ岳へ
のんびり笹とブナやミズナラの樹林帯を下山

と思いきや藪になって、一瞬登山道を見失いました。GPSで確認しながら進みましたが、ほぼ道が解りませんでした。

何とか登山出口。
雑草が生茂っていて
ほぼ出入り口が解りません

一旦舗装道路を出て

途中で掃部ヶ岳登山口に入ります

30分くらいで

硯岩(すずりいわ)到着
読み方が難しいのが多い(^^;)
今回の周遊で一番眺めの素晴らしいところでした。

榛名富士方面

榛名湖、榛名富士、右は氷室山、天目山
湖畔にあるオレンジの屋根の建物は分譲マンションみたいです。

天神峠、妙義山方面

掃部ヶ岳へ向かいます。
多めの笹に囲まれた急登

階段も長いとにかく長い。
直登で雨で登山道の土が削られて幅も微妙にあって歩き辛いです。

稜線の分岐を掃部ヶ岳(右)へ
左は下山で榛名湖方面です。
ここでももう一度戻って来る事になります

途中見晴らしがいいところあります

硯岩から30分
掃部ヶ岳(かもんがたけ)山頂1449㍍
山頂部はそんなに広くはありません

良い眺めです♪

赤城山、武尊山、苗場山方面

一旦榛名湖畔へ下山
熊注意があちこちにあります

榛名湖迄1.1km下山

確かに熊に出会いそう

榛名「湖畔の宿」記念公園

こじんまりしています。
利用者はあまりいない感じ

榛名富士(右)と烏帽子ヶ岳(左)

舗装道路を行きます

ホタルフクロ

ツリフネソウ

国道33号を横切って・・・。

天神峠にある灯篭

最初はこんな感じの道

氷室山、ヤセオネ峠方面へ
榛名神社との分岐になってます

また階段地獄です

途中ちらっと烏帽子ヶ岳が見えます

とにかく階段(木段)

氷室山1236㍍ 
山頂標識は壊れていた

ここにマジックで書かれていました

一旦下ります
勿論階段(木段)

登り返し

関東ふれあいの道標識

笹道を進んで

最後の階段の登り

1303㍍天目山(てんもくさん)山頂

三角点

下山 ここは木段が歩きやすい

野草アカショウマ

ゴゼンタチバナに似てるけど何でしょう
アプリではクサタチバナって出ました

ニガナ

今回一番多く目にしました
シモツケソウかな

烏帽子ヶ岳(右)と鬚櫛山(左)
ひげぐしやま名前すぐ忘れます(^^;)

榛名湖0.6km

登山口に出ました
こっちから入るとき解りにくいです

戻ってきました榛名富士
観光者でいっぱいでした。

榛名湖標高1084㍍
休憩含めて6時間くらいで周回しました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ 着替え 地図 コンパス ノート・筆記用具
登山計画書(控え) 健康保険証 医療品 虫除け 非常食 行動食
トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

榛名山

榛名山

1,449m

榛名富士

榛名富士

1,391m

天目山

天目山

1,303m

よく似たコース

榛名山 群馬県

榛名山群最高峰・掃部ヶ岳から杏ヶ岳へ 外輪山と湖の展望コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間13分
難易度
★★
コース定数
24
登山計画を立てる