• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

お目当ては山頂ではなく花いっぱいの湿原、西吾妻山

吾妻山(西吾妻山)( 東北)

パーティ: 1人 (すー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのちくもり

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(3:40) → 入間IC → 圏央道、東北道を経て米沢八幡原IC
→ 天元台ロープウェイ駐車場(8:10)

この登山記録の行程

天元台ロープウェイ乗り場 → ロープウェイ、リフト3つ乗り継いで
北望台(リフト終点) → 人形石 → 中大巓 → 大凹 →
梵天岩 → 西吾妻山山頂 → 吾妻神社 → 中大巓 → 北望台

コース

総距離
約6.3km
累積標高差
上り約412m
下り約473m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初めて東北の山に登ってきました!東北の山は以前から行ってみたいと思っていましたが
遠いのでなかなか行けませんでした。せっかく有給休暇がとれた月曜日、晴れだったのは東北のみ
だったので思い切って行ってみることにしました。

吾妻山は峰々が連なる広大な山塊の総称で、今回は百名山でもある西吾妻山にしました。理由は
今年は山にほとんど行けていないのでロープウェイで高度を稼いでくれる西吾妻山はとても
魅力的だったからです。しかも花の百名山でもあり湿原が美しいとのこと。
往復の運転8時間はしんどいけど・・・それよりも久しぶりの山にワクワクして前日はあまり眠れませんでした。

朝は4時までに高速に乗れば割引があるので早起きして出発。途中那須高原SAで朝食をとり
8時過ぎに駐車場に着きました。

乗り場でチケットを購入。このときは行きだけ乗って帰りは歩こうと思い片道だけ購入しました。

ロープウェイはマスク着用、私語禁止の張り紙がしてあり、コロナ対策万全でした。リフトは
3つ乗りましたが、下は高山植物の宝庫で緑のじゅうたんもとてもきれいでした。風は爽やかで、
鳥のさえずりも耳に心地よく、リフトに乗っているだけで至福の時間でした。

登山道ははじめは岩がゴロゴロで久しぶりの足にはかなり効きました。段差も大きく息が切れます。人形石までは30分ほどで到着。辺りは岩だらけで蓼科山の山頂のような感じでした。
その後中大巓までは木道のいい道、そして大凹は花の楽園でした。ワタスゲが多かったですが
チングルマの群生も見られてなかなか進めませんでした。

梵天岩は大きな岩の山で八ヶ岳の高見石にような雰囲気でした。360度見渡せて絶景でしたが
空気が澄んでいれば鳥海山まで見えるそうですがこの日は見えませんでした。ここで景色を
堪能しながら軽めの休憩をし、山頂へ向かいます。

西吾妻山山頂は狭くて木に囲まれており眺望はゼロ。とりあえず写真を撮ってすぐ下山しました。西吾妻小屋付近はなだらかな木道でしたが再び岩だらけの天狗岩、梵天岩を通り大凹の
湿原へ。この頃は天気もだいぶ曇ってきていました。リフト乗り場の北望台に着くころには
大岩の上り下りで使った足が疲れ、歩いて下りる気力もなく結局リフトで下山しました。
こんなことなら最初からリフト往復券を買っておけばよかった・・・。地元の方に聞いたところ
やはり歩いて下りる人はほとんどいないそうです。まあ仕方ないです。地元の観光に貢献しましょう。

そんなこんなでリフトとロープウェイですいーっとおり、帰りの運転の余力を残すことができました。帰りは渋滞もなく帰れてよかったです。

雨もまだ続きそうで行けるときに行かないとチャンスを逃してしまいそうだったので行ってよかったです。あ~、次はいつ行けるかな。

続きを読む

フォトギャラリー:92枚

天元台ロープウェイの駐車場に着きました。ロープウェイは8:20始発です。

ロープウェイの乗り場の湯本駅。ロープウェイ、リフトの往復は\3800、片道だと¥2040でした。片道しか買わなかったので結局帰りの分もまた買う羽目に・・・。

ロープウェイの窓は開け放たれ、換気がなされています。マスク着用の張り紙がありました。

天元台高原駅に着きました。

今日のコースです。リフトで1800mまで行けるのでアプローチが楽です。

3つの鐘を鳴らすと願いが叶うとのこと。せっかくなので全部鳴らしました。

高原は風も爽やかで気持ちがいいです。

一つ目の鐘を鳴らしてリフト乗り場へ向かいます。

花がいっぱい。

リフトに乗りました。青空と草の緑が最高です!

リフト3つ乗り継ぎ、北望台に着きました。いい景色です。

遠くに高そうな山が見えますが何の山だろう。東北の山は勉強不足であまりわかりません。

登山道を入ってすぐに人形石への分岐が現れました。私は左の人形石から回ります。

いきなり岩だらけのルートです。

西吾妻山は花の百名山でもあります。これはモミジカラマツ。たくさん咲いていました。

ゴゼンタチバナの中にギンリョウソウ。

別名はユウレイタケです。

花もいいですがいろんな緑の葉のテクスチャーが美しい。

花を見ながら進みます。

自然のホワイトガーデン。

眺めがよさそうですが雲が多くてあまりよく見えませんでした。

今年は見損なったと思っていましたがまだ石楠花が見られました。

人形石に着きました。辺りは石がゴロゴロ転がっていて広いです。眺めも良いです。

これから向かう西吾妻山。

1963mと書いてあります。

石楠花はまだたくさん咲いていました。

ミヤマセンキュウでしょうか。

西吾妻山山頂方面へ。

岩の道から歩きやすい木道に変わりました。

フデリンドウでしょうか。小さくてかわいいです。

振り向くとこんな景色。

前方には西吾妻山。

青空が見えていますがだんだん雲が増えてきています。

チングルマの穂です。もう花は終わってしまったのかな?

西吾妻山はなだらかでゆったりしています。

ワタスゲ。触ってみたいほどフワフワ。

ワタスゲと西吾妻山

木道わきのチングルマの穂。

この辺りは歩きやすかったです。

ワタスゲの草原。

イワイチョウ。

ウラジロヨウラクかな。

アカモノ。

大凹の大湿原です。ずっと眺めていたい景色です。

マルバシモツケかな。

遠くに白い点々が見えたのでアップにしてみるとチングルマの群生でした!見るのは八方尾根以来です。

中にコイワカガミのピンクも見えます。まだ咲いていてよかった~。

ホシガラスもいました。会うのは2回目。

後姿もかわいいです。

白い部分はチングルマの群生。

池塘もあります。

イワオドリギ。

ワタスゲ畑の中の池塘。

チングルマはあちこちに咲いています。

石楠花。

梵天岩に着くと穏やかな湿原から風景が一変します。

梵天岩からの眺めは最高です。雲がもっと少なかったらなあ。

西吾妻山方面。

景色を堪能する登山者。

東北の山は初めてなので勉強不足ですが、藤十郎、東大巓、一切経山へ続く稜線でしょうか。

岩だらけの場所には赤いマーキングがついているので道しるべとなります。

あと少しで山頂です。

フデリンドウ。

コバイケイソウ。

そしてようやく山頂に到着。途中大岩を乗り越えてきました。眺望は全くありません。

なぜか山頂にコロ助が・・・。

今日は山頂がお目当てではないのですぐ出発です。西吾妻小屋の赤い屋根が見えてきました。

西吾妻小屋です。

天狗岩までは歩きやすい木道です。

吾妻神社が見えてきました。

積まれた岩の中に吾妻神社が。

赤い点をたどって梵天岩を通過します。

いい声で鳴いていました。

だいぶ曇ってきてしまいました。

西吾妻山ではこの辺りが一番よいのではないかと思います。(大凹)

散々悩みましたが久しぶりの山行で足が疲れていたのでリフトで下ります。

天元台高原駅からはロープウェイで。

湯本駅に到着です。曇ってきてしまいましたが、雨に降られなくてよかったです。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 サングラス
地図 腕時計 カメラ ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー
行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん

    久しぶりの登山記録、楽しく拝見しました。

    初めての東北山塊トライとのこと、西吾妻山、素敵な山ですね。
    私も行ってみたくなりました。
    最近はもっぱら奥高尾周辺をウロウロしているだけなのですが・・。

    次回にも期待しています。

    ~南十字星

  • すーさん、こんばんは!

    吾妻連峰、良いですね~! 若いころ米沢に営業で通っていた時代があって、麓の小野川温泉には何度かお世話になった思い出があります。
    気持ち良さそうなレコの写真を何度も見直して、しっかり高原の気分を味合わせて頂きました!
    人出も少なさそうですし、マイカー移動だと安心ですね。

    石楠花やチングルマの写真も見事ですが、ホシガラスはばっちり撮れていて、EOSスクールの実力発揮ですね!(笑)
    登山者の後ろ姿にも、座布団一枚!(笑)

  • 南十字星さん、こんばんは~!

    お久しぶりです。コメントをいただき、ありがとうございます!

    頑張って行ってきましたが、やはり山形は遠かったです~。本当は泊りで行きたかったです。
    日帰りではもったいなかったです。でも久しぶりに動植物に会えて嬉しかった山旅でした。
    ぜひ機会がありましたら行ってみてください。

  • ガバオさん、こんばんは~!

    そうですか~、米沢に行かれたことがあるのですね。確かに麓にはたくさん温泉があって
    次の日が休みだったら寄りたかったです。東北の山は静かで趣がある感じがします。
    もっとじっくり登ってみたいですね。

    写真についてのコメントもありがとうございます!ホシガラスは何羽か見かけたのですが
    一番よく撮れたのを載せました。結構近くで見れましたよ。白い点々模様が何とも言えず
    可愛らしくて・・・。

    今回は一人旅だったのでモデルになる人がいなくて勝手に登山者の後姿を失礼してしまいました・・・。汗 でも写真に人を入れると臨場感がアップして気に入っています。(笑)

  • すーさんこんばんは。
    東北の山ですか。いつかは行ってみたいです。コロ助の石、笑わせていただきました。一人旅で長いドライブお疲れさまでした。コロナに気を配りながらお互い山を楽しみましょう。
    来月は黒部の源流の山?で高天原山荘目指して、釣りしながら山部会温泉に行く予定ですよ。
    またレポ楽しみにしております。

  • ミーグルさん、こんにちは!

    初の東北エリア進出でしたが、やはり遠かったです。運転は行きはワクワクしているのでそれほど苦ではないですが、帰りが大変ですね。でもしばらくするとその大変さも忘れてまた山に
    行きたくなる・・・。普通の人から見たら病気?でしょうか。(笑)

    コロナもまた増えてきてなんだか嫌ですね。来月は高天原山荘に泊まって温泉ですか~!
    いいですね~、羨ましいです。釣りも楽しそうですね。いつもとは少し違った山旅になりそう
    ですね。レポを楽しみにしております。

登った山

西吾妻山

西吾妻山

2,035m

よく似たコース

西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで気軽に吾妻連峰の最高峰、西吾妻山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
2時間50分
難易度
★★
コース定数
11
西吾妻山 福島県 山形県

ロープウェイで吾妻連峰の最高峰に登り、白布温泉へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間40分
難易度
★★
コース定数
15
西吾妻山 福島県 山形県

姥湯から西吾妻山・白布温泉へ縦走 1泊2日

最適日数
1泊2日
コースタイプ
縦走
歩行時間
11時間25分
難易度
コース定数
43
登山計画を立てる