• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

仙ノ倉山登山(松手山・平標山経由)

仙ノ倉山( 上信越)

パーティ: 1人 (もた さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 平標登山口 元橋駐車場に駐車。普通車600円の有料駐車場で出庫時に係員に支払います。きれいなトイレや自販機あり。駐車スペースはきれいな舗装面がメイン、未舗装のところもあり。朝5時半頃到着で2~3割程度の駐車台数でした。

この登山記録の行程

0550 元橋駐車場出発
0600 登山口
0610 一合目(平標山への行程)
0615 二合目
0630 三合目
0640 鉄塔
0650 五合目
0700 松手山
0720 七合目
0730 八合目
0745 九合目
0800 平標山
0835 仙ノ倉山
0910 平標山
0955 松手山
1010 鉄塔
1035 登山口
1040 駐車場帰着

コース

総距離
約12.2km
累積標高差
上り約1,416m
下り約1,416m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

谷川連峰の最高峰になる仙ノ倉山に登りました。国道17号線沿いにある平標山登山口の元橋駐車場をスタートし、松手山の急斜面を登り、平標山を経由する稜線を歩き仙ノ倉山へ至るルートです。下りでは平標山乃家に寄りたかったのですが、雨雲が来る前に下りたかったので少しでも早い松手山ルートで下りました。

駐車場を出発し、登山口にある登山届に投函しスタート。いきなり木の階段の急登が始まります。仙ノ倉山までは木の階段や木道が多い感じでした。とてもよく管理整備されていて、たとえ視界が悪くても足元のルートは明瞭で、ロープなどの目印も多く道迷いの可能性は低いのではないか?と思います。管理者の方に感謝ですね。

松手山山頂まではほぼ樹林帯で、目立つ目印になる鉄塔のあたりまではひたすら急登です。木の階段やちょっとだけ岩場があったりします。もしかすると一番の難所はこの急登区間だったのでは?と思うくらいきつかったです。とはいえ技術的に難しいというようなところは特にありませんでした。

松手山山頂のあたりまで来ると稜線歩きになり、展望も開け、笹原のなかを歩いていく形になります。展望も良くなり、背後には鯨のように横たわる苗場山が近くに見えます(深田久弥先生の言葉を借りてw)。

平標山の前ピーク(偽ピーク?)の手前が少し急ですが松手山ほどではありません。木の階段が少し崩れている箇所があったり、ザレ場っぽくなっているところがあるので少し注意が必要です。下り時にザレ場で二回ほど滑りました。。前ピークを抜け少しだけ登り返すと平標山山頂。平標山の家への分岐もこちらに。展望は良いところですが、当日はガスり気味で谷川主稜線や仙ノ倉山方面は見えず。。

目的地の仙ノ倉山は見えなかったものの、ガスが吹き抜けていて涼しそうだったのでそのまま進むことにしました。仙ノ倉山も前ピークがありますのでがっかりしないように心の準備が必要ですw

平標山から仙ノ倉山の間は緩やかな勾配で、木道・木の階段が多いです。展望が開けていればすごく気持ちの良い稜線歩きだったろうに・・・と思うと残念ですが、地獄のような猛暑の下界に比べれば雲の中でヒンヤリした稜線はある意味天国でしたw

仙ノ倉山山頂は広場っぽくなっており、360度の展望が広がっていました。霧で全方位真っ白でしたが。。また晴れた日に来たいですね。

その後は来た道を淡々と歩き、駐車場へ戻りました。登山口に着いたとたんに雨がぽつぽつと降ってきたのでぎりぎりセーフでした。といっても本降りになることもなく、無視できるレベルの降雨でした。

撤収後は道の駅みつまたの街道の湯で汗を流し、カレーチャーシュー麺をいただいて帰路に尽きました。聞くと、宿場の湯という日帰り湯(駐車場から3kmくらい)だと駐車場利用者は割引が効くのかな?

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

駐車場

元橋駐車場登山口。トイレはとてもきれいです。近くに自販機がありました。便利!

登山口

いきなり急登が始まります。

梯子がかかっている箇所もありました。

鉄塔が見えてくれば急登もひと段落です。展望も徐々に開けてきます。

松手山山頂

稜線が見えたときはおもわず声を上げてしまいました。たおやかで美しい稜線です。

平標山への道

振り返ると歩いてきた稜線が一望出来て気持ちいい

苗場山

綺麗な笹原。冬は豪雪なんでしょうね。稜線上は樹木が全然無い・・・。

松手山を経由し、稜線を歩いて平標山山頂へ。

平標山の家へ延びる稜線。

ガスがかかる仙ノ倉山へ向かいます。

仙ノ倉山山頂

展望は無し。

山座同定盤がありました。

エビス大黒の頭への路。先の様子が何も見えません・・・

淡々と下って下山

街道の湯でお風呂

道の駅みつまたでカレーチャーシュー麺と炙りチャーシューをいただきました。こちらの道の駅では豚肉が売りですので、チャーシュー麵やチャーシュー丼が美味しいです。もつ煮も美味いんです。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
サングラス 着替え 地図 コンパス 腕時計 登山計画書(控え)
健康保険証 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙ノ倉山

仙ノ倉山

2,026m

平標山

平標山

1,984m

よく似たコース

仙ノ倉山 群馬県 新潟県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
平標山 新潟県 群馬県

平標山・土樽から平標新道を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間55分
難易度
★★★★
コース定数
38
仙ノ倉山 群馬県 新潟県

谷川岳から主脈縦走、法師温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間50分
難易度
コース定数
63
登山計画を立てる