07:20 駐車場
07:58 七宝寺
08:40 燈明ケ岳分岐
08:54 燈明ケ岳分岐
09:08 燈明ケ岳
09:32 大天井ケ岳分岐
09:36 七宝寺分岐
10:11 大天井ケ岳
11:05 七宝寺分岐
11:44 燈明ケ岳登山口
12:16 駐車場
![]() |
---|
犬鳴山バス停裏の駐車場 ¥500 |
![]() |
---|
奥の駐車場も¥500 |
![]() |
---|
このあたりから涼しくなる! ・・が虫も多くなる。 |
![]() |
---|
山門 |
![]() |
---|
町中ではもうセミはは鳴いていないが、ここは元気に鳴いている |
![]() |
---|
07:54 七宝滝寺 |
![]() |
---|
境内の右奥に登山道がある。 下は登山口 |
![]() |
---|
![]() |
---|
その前にお祈り |
![]() |
---|
登山道入るといきなり、30度声の急登。 ふくらはぎが痛くなる程の斜面だ |
![]() |
---|
09:19 奥の院跡。 急斜面のほぼ中間点 |
![]() |
---|
08:33 大天井ケ岳と燈明け岳の分岐。 |
![]() |
---|
燈明ケ岳の護摩壇。 ここからは少し平坦な道のりになります。 |
![]() |
---|
と思ったんだけど、急登がありました。 |
![]() |
---|
第八経塚 |
![]() |
---|
一旦下ると、燈明ケ岳(右)、大天上ケ岳(左)の分岐があるので、まずは右へ |
![]() |
---|
ロープで激登り。 ロープに捕まらないと登れない |
![]() |
---|
09:08 燈明ケ岳(天狗岳)到着 |
![]() |
---|
空は綺麗に晴れてるが山頂はうっそうとした雑木林に囲まれているので、薄暗い。 10分程休憩して出発 |
![]() |
---|
先ほどの分、木まで戻り、今度は大天上ケ岳へ |
![]() |
---|
道はどこだ?? 足下に道標が隠れていた。右が大天上ケ岳、左が七宝滝寺への下りだった。 |
![]() |
---|
大天上ケ岳へはかなりの急登の洗礼を受ける。 人形の影は、カメラの前を飛んでいたアブ |
![]() |
---|
大天上ケ岳への道はわかりにくいところが多々ある。 |
![]() |
---|
ロープ伝って、急登を登り切ると 10:10 大天上ケ岳到着 |
![]() |
---|
山頂 |
![]() |
---|
昼は無印の 5種野菜のミネストローネでリゾットを作る。 このスープでリゾット作ると抜群にうまい! |
![]() |
---|
先ほどの道標まで下り、左、七宝滝寺へ下る。 100m程、足下が見えない道を進むと |
![]() |
---|
道が見えてくる。 |
![]() |
---|
が、大きな倒木で道がふさがれているので、迂回する |
![]() |
---|
と、下山道が現れるが、かなりの激下りなので、3点支持で慎重に降りていく。 |
![]() |
---|
燈明ケ岳の分岐に降り立つ。 この先も激下りを慎重に降りていく。 |
![]() |
---|
11:43 七宝滝寺到着 |
![]() |
---|
12:18 駐車場到着 |