• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅(6:45)・・・武石IC・・・外環道経由関越道・・・所沢IC・・・国道経由・・・道の駅果樹公園あしがくぼ(10:35)
★高速代 往路250円/1040円/470円
復路は狭山日高IC経由関越道利用 1280円」/1040円/250円

この登山記録の行程

道の駅果樹公園あしがくぼ(10:45)・・・富士浅間神社登山口(11:00)・・・富士浅間神社(11:33)・・・雌岳(12:17)・・・雄岳(12:26)・・・770ⅿピーク・岩菅山(12:50)・・・道の駅第二駐車場(13:35)

コース

総距離
約4.8km
累積標高差
上り約710m
下り約710m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 毎週末、夜2時間のヤボ用で遠出が出来ない。それでも、たまには高速道路を利用して千葉では味わえない山に行きたいっ。という事で、朝7時前に自宅を出たが、お目当ての御荷鉾山まで高速道路は『渋滞』。所沢IC→高坂SAまで渋滞55分・・・果てしなく遠い、よしんば辿り着いたとしても夜戻れないと困る。(GOTOキャンペーン以降、秋の行楽シーズンと重なり高速道路は渋滞ばかり。早起きすればいいのだが・・。)頭を切り替え、群馬は取りやめ。打田鍈一氏の『続・藪岩魂』にあった、横瀬二子山へコースを変えた。秩父や奥武蔵には何度も足を運んでいたが、今までスルーしていた芦ヶ久保の道の駅の裏にこんな面白い山があったとは!氷柱で賑わう冬はもうすぐ。会場となる場所近くの富士浅間神社コースから、帰路はアセビ尾根を下降する。武甲山の姿や秩父市街を一望できる名コース。多くの人は兵ノ沢コースを使っているようだ。
 雌岳ではガイド講習の団体に占拠され雄岳へ向かう。岩場の通過でちょっと停滞。木々に覆われた山頂に昼時の休憩で人は集っていたが、混雑するほどではない。雄岳の頂上を踏み雌岳を避け、ロープだらけの急斜面へ差し掛かる。ありがたく使わせて頂き、(仮称)アセビ尾根へ。(※守屋版地図【奥武蔵登山詳細図】では№34《兵ノ沢右岸尾根ルート/熟達者向》と記載。)ルートファインディングできるか心配だったが、本にあった地図のコメント通り。木々にはピンクテープ・踏み跡を辿り迷うことなく兵ノ沢コースへ合流した。急斜面を用心し、ロープ等準備したが要らぬ長物。この尾根、秋だからだろうか?木漏れ陽の広葉樹の森、日を遮る杉林が入り混じり、気持ちが落ち着く。少し遅い昼食となったが、道の駅で新そば祭り開催。秋の味覚に舌鼓を打つ。秩父はいい。秩父での私の大好物はイチローズモルトにホルモン&辛子味噌。秩父夜祭はこれからのお楽しみ。この土地出身の知人は『何もない』と自虐的だが、豊かで素晴らしい場所だと来る度に思う。秩父・奥武蔵エリアに好きな場所が一つ増えた。帰路は高速道路の恩恵を受け、早々に帰宅。打田氏の紹介する寂名山のおかげで充実した一日となりました。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品
虫除け ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器
カップ
【その他】 補助ロープ・環ビナ・カラビナ・ハーネス・ATC

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

二子山

二子山

883m

よく似たコース

二子山 埼玉県

登降の激しい奥武蔵きってのロングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間50分
難易度
★★
コース定数
25
登山計画を立てる