登山記録詳細
鍋割山(1,272m) 鍋焼きうどん(1,500円)
鍋割山(関東)
この登山記録の行程
渋沢駅北口 路線バス発車(7:16)・・・大倉バス停到着(7:31)・・・大倉出発(07:33)・・・二俣(09:00)・・・後沢乗越(09:45)・・・鍋割山(10:50)[休憩・昼食 85分]・・・後沢乗越(13:00)・・・二俣(13:20)・・・大倉(14:35)・・・大倉バス停 路線バス発車(14:52)・・・渋沢駅北口到着(15:06)
ヤマノススメ11巻で鍋割山に鍋焼きうどんを食べに行く話があり、自分も食べに行くことにした。
鍋焼きうどんを提供する鍋割山荘は11時開店~13時閉店らしく開店と同時に入れるよう登った。
当日の天気は雨のち晴れ 気温10℃くらい 風は無し 道中は標識も多く地図と併用して歩けば迷うことはあまりないと思う(勿論油断は禁物)
7:16 渋沢駅北口バス停からバスに乗車 料金¥210
7:31 終点の大倉バス停に到着 車窓から見えた吊橋にちょっと心を奪われたが今は登山。
柔軟の後出発 鍋割山荘ホームページにルートの紹介があってこれが大変参考になった。
住宅街を看板に従って歩き森の中へ。
歩いて20分くらいで西山林道に入る 沢沿いに舗装された道が続きアップダウンもそれほどないので歩きやすいが長く単調
9:03 二俣分岐到着
9:23 林道終点の所に水の歩荷ボランティアとして大量の水入りペットボトルが置いてあるのでいくつか持っていく 俄然重い+急な登りになっていくのでキツい
9:44 後沢乗越で小休止 ガスまみれで何も見えない…
10:50 鍋割山山頂(1,272m)登頂 お目当ての鍋焼きうどんのお店の開店時間がまさかの11:30だったので待つことに コロナ対策で店内には入れず外で待ち、一人ずつ出来上がりを受け取って外で食べるスタイルのようだ。当然マスクもしなければならない。受け取るついでに鍋割山のバッジを購入(1個¥300)
果たして供されたのは小さな土鍋入った具材色々の鍋焼きうどん やはり登山の苦労からか美味しさもひとしお 寒い季節には最高です。
山頂は携帯の電波が2本立ちネットが使えたのは有難いですね。バイオトイレもありました
12:15 下山開始
ハイペースで下りる
14:35 大倉バス停到着
14:52 路線バスに乗車し渋沢駅へ
15:06 渋沢駅北口到着 家に帰るまでが登山
- 登山中の画像
|
ヤマビルの注意喚起 |
|
|
舗装されている西山林道 |
|
|
水の歩荷ボランティアのやつ |
|
|
鍋割山荘入口 |
|
|
鍋焼きうどん(¥1,500) |
|
|
|
|
- この山行での装備
-
長袖シャツ、Tシャツ・アンダーウェア、パンツ、靴下、雨具・レインウェア、登山靴・トレッキングシューズ、ザック、スパッツ、ゲイター、水筒・テルモス、傘、タオル、防寒着、帽子、グローブ、手袋、軍手、着替え、地図(地形図・ルート図)、コンパス、メモ帳・筆記用具、腕時計、カメラ、登山計画書(控え)、ナイフ、健康保険証、ホイッスル、ファーストエイド・医療品、行動食、ライター |
2
※この登山記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
- パン太郎さんの登山記録についてコメントする
-
鍋割山(1,272m) 鍋焼きうどん(1,500円)にコメントしたい場合は、ログインする必要があります。
関連する現地最新情報
登った山
類似するモデルコース
-
- ブナ林を抜けると展望のよい山頂が待っている
-
体力度: ★★
危険度: ★
6時間40分 日帰り
-
大倉バス停・・・林道出合・・・二俣・・・小丸・・・鍋割山・・・後沢乗越・・・栗ノ木洞・・・林道・・・...
-
- 鍋割山 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
8時間15分 日帰り
-
大倉(07:00)・・・二俣(08:40)・・・後沢乗越(09:30)・・・鍋割山(11:00)・・...
-
- 鍋割山(二俣~小丸) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
8時間45分 日帰り
-
大倉(08:00)・・・二俣(09:40)・・・二俣分岐(11:50)・・・鍋割山(12:30)・・...
-
- 鍋割山(小草平から二俣) 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
9時間30分 日帰り
-
大倉(08:00)・・・観音茶屋(08:35)・・・雑事場ノ平(08:45)・・・駒止茶屋(09:3...
-
- 檜洞丸から同角山稜を経てユーシンへ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
9時間50分 日帰り
-
西丹沢自然教室(08:00)・・・ツツジ新道入口(08:10)・・・ゴーラ沢出合(09:10)・・・...
-
- ユーシンから雨山峠を経て鍋割山へ 日帰り
-
体力度: ★★★
危険度: ★★★
10時間5分 日帰り
-
玄倉(08:00)・・・雨山橋(10:50)・・・ゲート(11:05)・・・雨山橋(11:20)・・...
関連する登山記録
パン太郎 さんの他の登山記録
2
※この山行記録が、あなたの登山計画の参考になった場合
感謝の気持ちを込めて、右のボタンを押してください
[このページのトップに戻る]