• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

桐生駅から仙人ヶ岳、赤雪山を経由して足利駅へ

仙人ヶ岳、赤雪山、行道山、両崖山( 関東)

パーティ: 1人 (モリゾー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: 両毛線にて桐生駅へ

この登山記録の行程

桐生駅(07:33)・・・幸橋(07:54)・・・ガッチン山(08:04)・・・観音山(08:21)・・・展望の丘(08:39)・・・雨降山(08:50)・・・前仙人ヶ岳(09:25)・・・仙人ヶ岳(09:51)・・・赤雪山(10:46)・・・名草巨石群(11:29)・・・藤坂峠(12:01)・・・馬打峠(12:52)・・・行道山浄因寺(13:26)・・・石尊山見晴台(13:45)・・・大岩山(13:55)・・・両崖山(14:32)・・・織姫神社(14:54)・・・足利駅(15:14)

コース

総距離
約30.7km
累積標高差
上り約2,497m
下り約2,573m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 ロードの練習ばかりで山から離れ気味になってしまっているので、これはいけないと思い、山トレに行くことにしました。
 とはいえ、新型コロナウイルスの第3波の渦中で、遠出するのも如何なものかという想いもあり、行くなら近場でと検討し、そんなラインナップの中から仙人ヶ岳をチョイスしました。ただ何時ものコースでは少し物足りないので、あの道はまだ通っていないとか、あの尾根が気になるとか、色々とコース取りを考え、ようやく決まったのが今回のルートです。

 今回のルートの選定理由は、赤雪山から行道山までの道を繋げたかったこと、駅To駅にしたかったこと、桐生側から仙人ヶ岳を登りたかったこと、などが挙げられますが、一番の理由は関東ふれあいの道に手を付けようと思ったからです。総距離が長く敬遠していましたが、栃木県内だけでも踏破しようと考えるようになり、この度ついに実行することにしました。
 そんな想いで決めた今回のルートでしたが、やらかしてしまいました。関東ふれあいの道の踏破の証明には、撮影ポイントにて自撮りすることになっていますが、早くも撮り忘れました。撮影ポイントがスタート地点だって、そんなバカな…。

続きを読む

フォトギャラリー:75枚

桐生駅の写真を撮り忘れていたため、観音山の案内板からのスタート

案内板の地図だと正直登り口がどこか分からない…っぽいとこから取付きます

道はあるけど、合ってるの?

見晴らしが良い所に出ました。ここがどうもガッチン山らしい

観音山を望みます。正面に道型があるので、こっちが登山道かと思いましたが、どうも違った模様

道を外しましたが、どうにか登山道に復旧して雷電神社に到着

直ぐに観音山に出ました

もう少し進むと寝釈迦様がいらっしゃいました

走りやすいし分かりやすい道

展望の丘到着

観音山を振り返って

吾妻山が見えます

一度車道に出て

今度は雨降山へ

道中にサルのぬいぐるみがあり、しっかりマスクを着用していました

雨降山到着かと思いましたが、違った模様

右方向に前仙人ヶ岳と書かれた標識があり、進むと雨降山を通過します

再び走りやすい道に

雨降山を振り返って

植生が針葉樹に変わりますと

明るい尾根に出ます

眺めが良い所ですが、6年前の山火事でこのような状態になったため、複雑な気分

桐生市街方面が良く見えます

前仙人ヶ岳到着

前仙人ヶ岳からの眺め

仙人ヶ岳を捕捉

来た道を振り返って

仙人ヶ岳到着

案内板に従って今度は赤雪山へ

序盤は急坂続き

岩場も有ります

細尾根も有ります

赤雪山を捕捉

中盤までアップダウンのある道で走り難いですが、終盤は走り易い気持ち良い道

赤雪山到着

赤雪山からの眺め

そこそこのアップダウンを繰り返し

木道を下れば

車道に出ます

名草巨石群目指しひたすら下り、名草巨石群到着

名草厳島神社を通過し

ここから関東ふれあいの道。ここは6番コースの山なみのみち

関東ふれあいの道なので良く整備されています

階段をハヒハヒ登れば走り易い尾根道に

少しだけ遠方が望める箇所があります

階段を下り

藤坂峠到着。自撮りポイントです

藤坂峠はちょびっとだけ車道を歩き、直ぐに山道に

そして階段地獄

階段地獄を抜ければ、また走り易い道に

ベンチの後ろに三角点。ベンチの設置場所、もっといい所あったのでは…(;^_^A

再び階段を下り

ちょびっとだけ車道を歩けば

馬打峠に

更に進んで

関東ふれあいの道、7番コース 歴史のまちを望むみちへ

再び

行道山浄因寺のここで、自撮りをする必要があったようです

行道山浄因寺内をチラリ|д゚)として

石尊山見晴台へ進みます

石尊山見晴台(行道山)到着

赤城山とか

皇海山とか

男体山が見えます

更に走り易い道を進んで

大岩山(剣ヶ峰)到着

2度ほど車道に出て

走りに走って

両崖山に

この休憩所に出れば、もうあと少し

大小山方面が良く見えます

織姫神社に

紅葉が綺麗でした

織姫神社の鳥居まで来ました。あとは駅まで市街地歩きです

足利駅に到着。本日は終了

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
トレランシューズ バックパック ヘッドランプ 帽子 グローブ 地図
コンパス 腕時計 カメラ ツエルト 健康保険証 医療品
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤雪山

赤雪山

620m

仙人ヶ岳

仙人ヶ岳

662m

行道山

行道山

441m

観音山

観音山

308m

よく似たコース

行道山 栃木県

行道山から両崖山、名刹と歴史の街を望む尾根を歩く 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間55分
難易度
コース定数
17
仙人ヶ岳 栃木県 群馬県

松田川源頭の足利市最高峰の山

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間55分
難易度
コース定数
19
赤雪山 栃木県

山名にまつわる足利忠綱の哀しい伝説の赤雪山から仙人ヶ岳を周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
22
登山計画を立てる