• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

ニホンカモシカが住む柏木山でプチハイク

柏木山( 関東)

パーティ: 1人 (すー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

その他
その他: 飯能駅 →徒歩であかね尾根コース入口へ

この登山記録の行程

あかね尾根コース入口 → 柏木山分岐 → 柏木山山頂 → カモシカ新道 → 赤根ケ峠 → 配水場広場

コース

総距離
約3.7km
累積標高差
上り約232m
下り約195m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

職場の近くにある柏木山、以前からとても気になっており行ってみることにしました。実は本日の目的は山登りではなく飯能駅から会社まで歩いたらどのくらいかかるのかの実験でしたが、時間もあるのでついでに気になっていた柏木山に登ってみることにしました。「山と高原地図」では破線ルートになっています。

まずは駅から会社まで歩き徒歩40分で歩けることがわかり実験終了。あかね尾根コース入口に向かいます。コース入口は10台ほど車が停められますがすでに満車。こんな小さな山でも地元に人には
人気があるようです。

広場を過ぎどんどん山に入っていきますが、道はよく整備されておりあちこちに手作りの可愛らしい道標が設置されています。この山を切り開いた人の柏木山への愛が感じられるようでした。

山頂はあっという間ですが、標高303mの山にしては眺めがいいです!都心、スカイツリー、丹沢、富士山、奥多摩、奥武蔵の山々がよく見えました。そして驚いたのが山頂に設置された手作りのベンチやテーブルの数々。ちょうど絶景を眺められるように配置され、長居してしまいそうなロケーションでした。

イタリアンなベンチでおにぎりを食べてカモシカ新道で下山。実はこの山、ニホンカモシカが生息しているのです。私も以前、車でこの近くを通りかかったとき黒いカモシカを見たことがあります。最初は信じられず目の錯覚かと思っていましたが調べてみると本当にいるらしいのです。
今日もバッタリ出くわさないかなあと半分期待していましたが会えませんでした・・・。
それはそうとこのままカモシカにとって住みやすい環境であり続けてほしいなと心から思いました。

短いコースですが気軽に登れて楽しい山歩きでした。

続きを読む

フォトギャラリー:67枚

あけましておめでとうございます。あかね尾根コース入口
に着きました。ここまでは飯能駅から歩いてきましたがバスも出ています。駐車場も10台ほど停められますが満車です。

6年前にも来たことがありますが、前はこんなかわいい道標はなかったなあ。

入口からすぐのところに広場があります。

親子連れも歩けるコースです。

すぐに気になる道標を発見!「柏木山ジャンダルムトレール」ですって!

ここを登っていくようです。非常に気になりますが今日は正規のルートにします。

なだらかに登っていくと、

今度はホタル谷の表示が。この辺りはホタルも見られるのかな。

赤根ヶ峠方面へ。

久しぶりの山なので登りがきついなあ。

分岐に到着です。

ここにも気になる道標が。「ザイテングラード」ですって!北アルプス感満載です。(笑)

「ジャンダルム」やっぱり気になるなあ。

柏木山はここを入るようです。

自己責任と書いてありますがまったく問題のないコースです。

ヤマツツジやシュンランが自生しているようです。

温かみのある道標です。

作った人凄いなあ。センスもいい!

シダの道とフェンスコースがあるようです。悩みましたがフェンスコースを選びました。

手書きの地図まであります。

富士見の丘という場所がありました。

ベンチがフランスです!

「富士見」という名前通り富士山がちょこっと見えます。

このフェンスの向こう側はゴルフ場のようです。

もうすぐ山頂かな。

着きました~!303mです。

驚いたのは超低山にも関わらずながめがいいのとその眺めを楽しむためのベンチとテーブルがたくさん設置されていたこと。

しかもなんだかおしゃれです。あのイタリアンなベンチにしよう♪

カモシカへの愛が随所に感じられる山です。

こんなオブジェも。

テーブル付きでいいなあ~。のんびりしちゃいそう。

我が職場かしら?

新宿のビル群かな。

スカイツリーもよく見えます。

富士山は雲に隠れております。

丹沢の山々。眺望は期待以上でした。

こんなものまで置いてありました。やってみると・・・

結果はビミョーな小吉でした・・・。

いろんなものがありますね。

柏木山は別名「高ドッケ」とも言います。

「次郎長山」とか「平成山」とか聞いたことないなあ。

山座同定図もありました~!

こちらが実物。川苔山や棒ノ峰、日向沢ノ峰や蕎麦粒山がよく見えます。

ではカモシカ新道で下山します。カモシカさん、いないかなあ。

山頂を振り返る。

結構賑わっていました。

カモシカ愛がすごい!

開けた場所に着きました。

ここは4丁目らしいです。

苅生(かろう)方面に行きます。

3丁目の道標は右へ。

あちこちに手作りの杖も設置されていました。

苅生(かろう)に下りてきました。ここにも車が停められそう。

歩きやすい道です。

赤根ヶ峠に向かいます。

明るい樹林帯です。

赤根ヶ峠に到着。

ここも昔は峠道として往来があったのですね。

配水場広場方面へ。

この辺りから左側は工業団地となっていて味気なくなってしまいます。

工場の裏を歩いています。

配水場広場に出ました。ここにはトイレもあり、駐車場もありました。ここから入ることもできますね。
ではここからは飯能駅まで歩いて帰ります。お疲れ様でした~!

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ロングパンツ 靴下 登山靴 バックパック
水筒・テルモス 帽子 グローブ 地図 腕時計 カメラ
ホイッスル 熊鈴・ベアスプレー 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

  • すーさん、こんばんは、

    明けましておめでとうございます。
    お久しぶり&新年初歩きは別目的ついでだったようですが、生活圏に素敵な山があるっていいですね~。柏木山とは初めて聞く山名でしたので、慌てて山と高原地図を広げてみましたが完全にチェック漏れでした!。

    レコを拝見するととても破線とは思えない良いコースの様で、しかもカモシカがいて富士山迄見えるとは!、、、ジャンダルムやザイテングラードが気になりますので、満洲餃子とセットで日曜半日ハイク用にキープさせて頂きました(笑)。

    コロナの方は未だ収まる気配がありませんが、少しでも良い一年となればいいですね!。

  • ガバオさん、こんばんは~!

    あけましておめでとうございます。山はご無沙汰しており、運動不足のため通勤時間に運動できないかと試すついでに登ってみました~。(笑)この山は山と渓谷社の分県登山ガイド「埼玉県の山」に載っていて前から気になっていました。会社が8月に飯能に移転したので
    行こう行こうと思いつつもこんな時期に・・・。

    この山だけだと物足りないので近くの龍崖山などもセットにして登るといいかもです。
    今回はジャンダルムルートは行かなかったのでぜひガバオさんにはトライしてほしいです。(笑)半日あれば十分ですので寝坊したときにもピッタリです。

    コロナが猛威を振るっていて恐ろしいですが、できる範囲で山を楽しみたいですね!

  • すーさん、こんばんは〜!
    明けまして、おめでとうございます。

     素敵な里山歩きでいいスタートがきれましたね〜。手作りの道標、ベンチやテーブルなどの写真をみると、「柏木山への愛」を感じます。特に、おみくじ(?)はツボに入ってしまいました(笑)。ひょっとして、仕事帰りに一歩きっていったこともできそうでしょうか。

     私も師匠と同じく、柏木山の山名を聞くのが初めてで、思わず山と高原地図で確認してみましたが、ありました!しかも破線ルート、、、すーさんのレコを見ると、なぜ破線ルートなのといった感じがします。のんびりと気分転換したいときに良さげなコースですね。しっかりとポッケに入れさせていただきます

     緊急事態宣言&2千人超えの声を聞くと、どうなるのかなぁと心配になりますね〜。元気で山歩きができるよう、お互いに気をつけていきましょう。

     今年もよろしくお願いします。

      ぼっけもん拝

  • ぼっけもんさん、こんにちは!

    あけましておめでとうございます。最近は大好きな花も咲いていないせいか山から遠ざかり
    つつあり、さすがに運動不足を感じたので短いコースですが行ってみました~。
    久しぶりの低山は気楽でよい気分転換になりました。そろそろ蠟梅や梅も気になりますので
    近場の山を考えようと思っているところです。

    柏木山は近すぎてあまり足が向かなかったのですが登ってみたら以外にいい山でした。
    山頂にはなぜかおみくじがあったり、いろんなオブジェ?のようなものがありましたが
    どなたかが登山者を楽しませるために作ったのでしょうね。機会があったらぜひ行ってみてください。(笑)

    さすがにコロナ2000人越えは言葉を失いました・・・。本当に世の中はどうなるのか、
    早くマスクをしないで過ごしたいと思う今日この頃です。お互い健康には気を付けて
    山歩きを楽しみましょうね~!

  • 柏木山は
    皆さんの山として楽しまれています。山に書かれている、自己責任の意味は低山だから危険はなさそうと思う気持ちでは無い。この山は個人の山なので傷つけない、大事に扱う心を持って上がる山なのです。花、草、樹木等は持ち帰らない。持ち帰るのはゴミと見ていた景色だけです。

関連する山岳最新情報

登山計画を立てる