• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

三輪山登拝と山の辺の道

三輪山・山の辺の道( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (Mota さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

電車
その他: 行きは近鉄桜井でJR桜井線に乗り換え三輪駅下車。
帰りは天理駅からJR桜井線で近鉄桜井駅へ。

この登山記録の行程

JR三輪駅―(5分)→大神神社(休憩10分)―(5分)→三輪山展望台(休憩5分)―(5分) →狭井神社(休憩5分)―(10分)→丸木橋―(10分)→三光の滝―(10分)→中津磐座―(10分) →こもれび坂―(5分)→高宮神社―(5分)三輪山山頂・奥津磐座―(25分)→三光の滝―(10分) →狭井神社(休憩15分)―(5分)→休憩所(休憩15分)―(10分)→玄賓庵(休憩5分)―(5分) →桧原神社(休憩5分)―(25分)→珠城山古墳―(10)→神籠遺跡―(10分)→景行天皇陵(休憩5分) ―(10分)→行燈山古墳―(5分)→崇神天皇陵―(5分)→長岳寺―(10分)→中山廃寺―(2分) →念仏寺―(8分)→竹之内環濠集落―(5分)→休憩所(休憩5分)―(10分)→夜都伎神社― (20分)→内山永久寺跡―(10分)→石上神宮―(20分)→JR天理駅

コース

総距離
約18.2km
累積標高差
上り約685m
下り約693m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

三輪山は、狭井神社で登拝初穂料300円を添えて登拝届を出し鈴のついた登拝証のたすきをもらう。宮司から入山心得と注意事項を聞き、自分でお祓いをして入山する。
山中での飲食や写真撮影は禁止されている。三輪山は途中に三光の滝、山頂には社と磐座(いわくら)があるが眺望はなく敬虔な気持ちで黙々と登ってきたという感じである。往復1時間25分だった。
なお、JR桜井線の車窓で見た三輪山と狭井神社西にある三輪山展望台からみた大和三山の眺望はよかった。
このあと山の辺の道を歩く。道沿いには万葉の歌碑、古寺社、遺跡がたくさんあり、田園や山麓を行く道は古道の趣がある。
この日は三輪山登拝も含めて約19kmを歩いてきたことになる。歩数は32,000歩だった。
詳しくは次のURL「三輪山・山の辺の道」をご覧ください。
http://www.katch.ne.jp/~mota/tozan395.html

続きを読む

フォトギャラリー:19枚

JR桜井線の車窓から見た三輪山(467m)

JR三輪駅と三輪山

大神神社拝殿

三輪山展望台から大和三山の眺望

耳成山と大鳥居

狭井神社・登拝受け付け

登拝口

三輪山途中にある三光の滝

山頂の神社と磐座(いわくら)

額田王の歌碑

古道らしい雰囲気の山の辺の道

桧原神社の三ツ鳥居

無人販売所がたくさんある

景行天皇陵

竜王山

念仏寺前の一休さん

竹之内環濠集落

石上(いそのかみ)神宮

天理駅

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
バックパック 水筒・テルモス タオル 帽子 グローブ
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食
行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

三輪山

三輪山

467m

よく似たコース

三輪山 奈良県

山辺の道――「くにのまほろば」大和の国、日本最古の道を歩き、青垣随一の名山へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
コース定数
23
登山計画を立てる