• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山~景信山 春の陽気の日曜日

高尾山・小仏城山・景信山( 関東)

パーティ: 2人 (カピトラ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

小仏  

登山口へのアクセス

電車
その他: 京王線高尾山口駅

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:56)・・・稲荷山(07:37)[休憩 4分]・・・高尾山(08:20)[休憩 12分]・・・大垂水峠分岐(08:48)・・・城山(小仏城山)(09:16)[休憩 45分]・・・小仏峠(10:15)・・・景信山(10:45)[休憩 3分]・・・景信山登山口(11:18)・・・小仏(11:28)

コース

総距離
約10.5km
累積標高差
上り約967m
下り約870m
コースタイム
標準4時間25
自己3時間28
倍率0.78

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

もう、我慢の限界!…って感じでしょうか、「宣言」延長となって最初の日曜日は、春のようなポカポカ陽気となり、都内でも近郊の観光地でも人出は多かったとの報道です。
高尾も奥高尾もやはり同様に、お子さん連れや老若男女のグループやカップルなど、みんな青空の下、お山の空気を吸いに来ていたようでした。

登山道は、稲荷山コースも高尾~小仏城山~景信山も、すっかり乾いて歩きやすくなっていました。
ここしばらく見かけなかった5~6人以上のグループには、この日は高尾山頂から何度も遭遇。
もみじ台や一丁平でも、テーブルを囲んでマスク無しの談笑&賑やかな飲食・飲酒の様子などを見かけ、少々困惑…。

幸い、小仏城山では、人数はそれなりでしたが大騒ぎしている姿はなく、適度にテーブルも空いている状態だったので長めの休憩をとって、この日も景信山を目指しました。
景信山では……やや人も多く、グループの方々も賑やかで…早々に撤退。 
夫のリクエストで先週と同じく、景信山登山口の方に下ってきました。 ここはやや泥濘あり、です。

極楽湯も人は多いと感じましたが、外へ出てみてびっくり! 入場制限で、20人位並んでいました。

春を感じ、次々に花の便りを聞く頃となれば、外に出たくなるのも人としては自然な感情…。
でも…いざ「解除」ってなったら、どんな騒ぎ(?)になるだろう?…と、少し心配にもなってきます。
お山に関する様々なことも、混乱なく、騒ぎも事故も無く…と祈りたいけど、何か難しそうな気も…。

「解除」を見越した宿泊や電車・バス等の予約も、やっぱりもう始まっているのかな…?
何となく、まだそんな気にはなれないけど、GWのこととか本当は準備した方がよいのかも?
悩みはつきませんが……まあ、とにかく今は歩き続けましょう。 階段と木の根と石と累積標高差の条件を満たしながら、奇跡のように安全性の保たれた素晴らしい高尾・奥高尾を!

続きを読む

フォトギャラリー:3枚

富士山は霞んでいて、ピントも合いませんでした。

それでも綺麗な青空を撮りたくて… この立派なアンテナ、テレビ中継局なのだそうです。

極楽湯には行列ができていました。  

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
カップ ローソク・ランタン
【その他】 携帯トイレ、マスク類、除菌グッズ、ゴミ用チャック付ポリ袋、座布団

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる