• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

初2-24鷹羽ケ森(いの)918(9.2↑985)

鷹羽ケ森( 中国・四国)

パーティ: 1人 (柴桃華 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

山頂:曇り、気温20℃

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

往路
北谷登山口ST(9:05)⇒弘瀬登山口からの合流点(10:10<コースタイム1:25>)⇒尾根コース、産屋谷コース分岐点(10:22<コースタイム0:15>)⇒北谷三角点(10:54<0:40>)⇒林道へ出る(11:05)⇒山道へ入る(11:15)⇒林道へ出る(11:24)⇒山道へ(11:27)⇒山頂着(11:35<コースタイム0:50>)
●山頂まで2:30(コースタイム3:10)

復路
山頂ST(12:40)⇒展望岩(12:55)ST(13:00)⇒尾根コース、産屋谷コース合流点(13:55<コースタイム0:45>)⇒北谷、弘瀬登山口との分岐点(14:05<コースタイム0:10>)⇒学校へ下山(15:30<コースタイム弘瀬登山口の場合1:00>)
●山頂から2:50(コースタイム弘瀬登山口の場合2:35)

コース

総距離
約9.2km
累積標高差
上り約985m
下り約985m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

・887m/3.65km≒243m/km

●上りは、8〜9割が結構な上りが続いた。2時間30分も登り詰めは、初の経験。下りの残り1時間は、体がギブアップ気味となった。全体的に体力を過信してコース途中の休憩時間が短すぎた。
●下山ルートの北谷、弘瀬登山口との分岐点からコースタイムで残り1時間、マーカーをしっかり追いかけて下山。20〜30分後に念のためGPSで確認したら北谷登山口と弘瀬登山口の中間地点を目指し下山していることを確認。どの時点で予定のコースを外れたか不明。麓付近では、本来のコースとは別のコースがいくつか有るのではないかと推測。これが「下山中多くの人が道に迷ってます。注意してください。」と言うことか。ただ、山道もそんなに荒れてなくマーカーも有り、何処を目指しているかも確認出来ているのでそのまま下山を判断。(正直なところ登り返して元のコースに戻る筋力と体力が無かった。)

●ザック重量
 7.4kg

続きを読む

フォトギャラリー:17枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ
登山計画書(控え) 虫除け 行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

鷹羽ヶ森

鷹羽ヶ森

919m

よく似たコース

鷹羽ヶ森 高知県

眼下に仁淀川を望む手強い里山

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
5時間10分
難易度
★★
コース定数
23
登山計画を立てる