• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾輝く季節 雨上がりの日曜日

高尾山~景信山ピストン( 関東)

パーティ: 2人 (カピトラ さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ、やや風強し

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 高尾山口駅前駐車場利用(土日祝日:12時間まで1000円)

この登山記録の行程

高尾山口駅(04:05)・・・琵琶滝(04:25)[休憩 2分]・・・高尾山(05:15)[休憩 8分]・・・大垂水峠分岐・・・一丁平(05:45)・・・城山(小仏城山)(06:04)[休憩 16分]・・・小仏峠(06:38)・・・景信山(07:10)[休憩 15分]・・・小仏峠(07:50)[休憩 3分]・・・城山(小仏城山)(08:15)[休憩 40分]・・・一丁平・・・大垂水峠分岐・・・高尾山・・・高尾山駅(10:13)

コース

総距離
約14.8km
累積標高差
上り約1,468m
下り約1,186m
コースタイム
標準6時間10
自己4時間44
倍率0.77

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日土曜日の夜中に激しい雨となり、足下の状況を案じつつも、この季節の晴天の日曜日ですので…いつものように暗い中、ちょっと早めのスタートです。
普段はおとなしく静かな沢も、その水量と勢いを感じさせる大きな音を立てていて、6号路「飛び石」のところは大丈夫かな?と、少し心配しながらの歩き出しでした。

6号路は、所々足下に水が流れている状態でした。 落石と思われるものもありました。
琵琶滝を過ぎて最初のベンチの少し手前で、倒木というか、大きな枝が道半分を塞いでおり、暗闇の中、ヘッデンの光を受けて先ず、雨に濡れた枝葉が目に飛び込んでくるため、一瞬ギョッとしました。
よく管理されている高尾山なので、たぶんその日のうちに撤去されたと思いますが、大荒れの天気の直後に歩く場合にはありがちなことで、時にはもっと厄介(危険)な状況もあり得るかと思われます。

「飛び石」のところの水量は、思ったほどではありませんでした。
普段より少し多めに水が流れている…という程度。 寧ろ、このくらいで丁度よい?という感じでした。
(当然ながら、革靴・サンダルは不適、防水でない靴を濡らさないように歩くのは大変…というレベル)

6号路の新しい階段には、「100」「150」「200」「250」「300」と、鉛筆書きの数字がありました。
私のカウントとは微妙に合いませんでしたが…最後の段には油性ペン(?)で「↑383」…と。
個人的には「……?」という感じですが、まあ、目安として有難く思う人もいるのかな…?

この日も、高尾山頂までは誰にも会わず。 
それでも、山頂周辺には既にちらほらと人影があり、その後も、余程のご近所かマイカー利用か前泊か…でないと無理な場所・時間に、いつも以上のランナー&ハイカーさんたちの姿です。
それで、一旦は小仏城山で引き返そうか?と考えてもみたのですが…。

一丁平や小仏城山に向かう階段に、随所で土と落ち葉の大きく流された跡が見られました。
前夜の雨の激しさ、雨量の多さを物語るようで、その先の状況に不安もありましたが、逆に、怖い物見たさのような気持ちもあり…結局は「もう少し行ってみよう」ということになったのです。

小仏城山~小仏峠の下りは、やはりそれなりの泥濘。
その先、景信山への登りは思ったほどの泥濘箇所もなく、山頂も思いの外乾いていた印象でした。
…しかし、やはり、人出は多そうな予感がしましたので、結局、そのまま引き返すことにしました。
…たぶん、それで正解というか、気分的にギリギリOKの線引きだったと思います。
まあ、何がOKかNGかは、人それぞれだと思いますが…私たちとしては、「一定のボリュームを歩きたい」けど「あまり人が多くならない時間内に」という感じで、今は考えています。

4月の第三日曜日は、薬王院の春のお祭りで、お稚児さんのパレードなどがあります。
はっきり記憶していたわけではなく、帰路でかわいい衣装の「稚児」たちを見て、ああそうだったと思い出したのですが、GWの前後には東京でも色々なお祭りがあり、それらが全て様々に影響を受けてしまった去年と今年なのだな…と、今更ながらに考えてしまいます。

清滝駅に着いても、まだ薬王院の方から和太鼓の大きな音が聞こえていました。
その「お祭り」や「稚児パレード」の見物客なのか、清滝駅前は久々に長蛇の列となっていました。
一昨年までなら、もっともっと賑わった季節、賑わった時間だったな…と思いながら高尾を後にしました。

午前10時半過ぎの高尾山口駅前には、広場を埋め尽くしそうなほど大勢の人がいました。
全体の印象として、グループの方たちが多かったように思います。
以前から誘い合わせたり計画したりしていた方たちが、「中止にしない」という決断をされるパターンも増えてきているのかな…?と想像します。

続きを読む

フォトギャラリー:10枚

夜間はオートで明かりが付く駐車場のトイレ。 起こしてしまってゴメンね!

高尾山頂。 早朝は富士山は殆ど見えず、広く雲海が見られました。 新たな写真スポットは……正直ちょっと複雑な心境になります。

景信山からの富士山。

段々視界が良くなって、この日は相模湖も綺麗に見えました。

小仏城山。

輝く季節です。

城山茶屋さん側に見える富士山。

セイヨウジュウニヒトエ?というのでしょうか。

キランソウ?

セイヨウジュウニヒトエと、花がそっくりという情報を見ましたが…あってるのかな?

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ ナイフ
修理用具 ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール
ローソク・ランタン
【その他】 携帯トイレ、マスク類、除菌グッズ、ゴミ用チャック付ポリ袋、座布団、顔汗シート、日焼け止

登った山

高尾山

高尾山

599m

景信山

景信山

727m

小仏城山

小仏城山

670m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる