• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

冬ばれの金時山

金時山( 関東)

パーティ: 1人 (dora さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田急高速バス 新宿→千石

この登山記録の行程

仙石バス停(8:55)→うぐいす茶屋(9:25 935)→・・金時山(10:35 11.35)→足柄峠(13:00)→足柄駅(14:15)

コース

総距離
約11.2km
累積標高差
上り約742m
下り約1,071m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

登山口バス停のローソンで準備をして登山開始。一般道を10分程歩き山道へ入る。陽の当らない登山道を20分ほど歩き、うぐいす茶屋到着。うぐいす茶屋を過ぎると景色が広がる登山道となり、標高800mを過ぎた地点からは早雲山方面が一望できる。ここから30分程の距離だが結構傾斜がきつく、南斜面のせいか泥濘が多くなる...スパッツは必携。岩場が多くロープを使って登るところもある。山頂直下は特に泥濘が多く歩きづらい。山頂に到着すると座る場所が無いほど多くの登山者が集い、富士山の写真を撮ったり、昼ご飯を食べたり。カップヌードルを用意していたがコンロが使える場所もなく、金時娘の「金時うどん」でお昼ご飯。足柄峠への下りは階段と岩場の連続でアイスバーンとなっている。アイゼンを使うほどでは無かったが、これから先の登山はアイゼンを持って行く事をお勧め。急斜面を下りきると、緩やかな下りが延々と続く。足柄峠から先は登山道が整備されていない様だったので一般道を5km歩き、ヘロヘロになりながら足柄駅へ到着。「乙姫峠へ下れば良かった」と少々、後悔。JRで御殿場へ向かい御殿場から高速バスで帰路へ。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

ローソン横の登山口からスタート

ここからが本格的な登山道

階段が続く

金時山、明神ケ岳の分岐到着

うぐいす茶屋から見た登山道

標高800m過ぎの開けた場所から山頂を望む

早雲山を望む

山頂まで残り20分

泥濘の登山道が続く

最後の急登

標高1,212m金時山山頂

お昼ご飯は金時娘の金時うどん

山頂は多くの登山者で賑わう

芦ノ湖が見える

足柄峠への下山ルートは階段が多い

北斜面のせいかアイスバーンが多い

急斜面を下りきると金太郎がお出迎え

緩やかに下る林道

足柄峠到着

足柄駅へと向かう

花粉の気配

足柄駅到着

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ
タオル 帽子 グローブ サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
修理用具 健康保険証 ホイッスル 医療品 非常食 行動食
テーピングテープ 軽アイゼン ストーブ 燃料 ライター カップ
クッカー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金時山

金時山

1,212m

よく似たコース

金時山 静岡県 神奈川県

見晴パーキングから金時山へ 往復日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
8
金時山 静岡県 神奈川県

金時神社入口から金時山・矢倉沢峠へ 周回日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
13
金時山 静岡県 神奈川県

金時神社入口から金時山・乙女峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる