• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2021年6月 巻機山

巻機山( 上信越)

パーティ: 1人 (yasuabe さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り時々晴れのち雨

利用した登山口

桜坂  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

桜坂(06:00)・・・三合目・・・五合目(焼松)・・・六合目・・・七合目物見平・・・九合目前巻機・・・巻機山避難小屋・・・巻機山御機屋(08:45)[休憩 5分]・・・最高点(09:00)[休憩 5分]・・・牛ヶ岳(09:20)[休憩 10分]・・・最高点・・・巻機山御機屋(09:50)・・・巻機山避難小屋・・・九合目前巻機・・・七合目物見平・・・六合目・・・五合目(焼松)・・・三合目・・・桜坂(12:15)

コース

総距離
約12.1km
累積標高差
上り約1,620m
下り約1,620m
コースタイム
標準9時間50
自己5時間55
倍率0.60

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

初めての越後の山。沼田ICから至仏山に行くよりもアクセスが良かったです。IC降りてから登山口までが比較的近い。ただ、越後三山の都内からの日帰りは大変そうです。朝3時起床、登山口に6時前に到着。午後から天気が崩れるとのことなので早めに登りました。登り始めは立派なブナ林の中を抜けていきます。豪雪地帯だけあってブナの根元がどれも湾曲しています。ピンク、黄色、白、青色の花を咲かせた高山植物も登山道を飾ってくれます。ブナ林を過ぎると眺望がよくなり山頂(実は九合目のニセ山頂)が眼前に現れ、さらに登って行くと一面の笹原、谷になっている右斜面には雪渓が残っています。雲が晴れると谷川岳方面へ続く山並み、その奥の尾瀬方面の山々が垣間見えます。虫除けスプレーを車に忘れてきたので途中からコバエにたかられて大変でした。牛になったみたいに耐えていましたがさすがに鬱陶しいので両手でパチパチしながら強制駆除していると居なくなりました。少し登ると歩きやすい木道が現れ、尾瀬のような池塘と水芭蕉の景色を楽しめました。避難小屋手前で雪渓の上を歩きますがチェーンスパイクは必要ありませんでした。9時までは晴れるとのことなので休まずに山頂まで。少しガスってきましたが晴れることを願って、牛ヶ岳まで。牛ヶ岳で食糧補給しながら粘りましたが結局晴れずじまいでした。午後から雨の予報なのでそのままピストンで下山。膝が痛まないようにあまり負荷を掛けずゆっくり下山しました。途中から予想通り雨になりました。粘土質の土で一度滑りましたが、何とか膝が痛むことなくすみました。ただ、下りのペースが登りに比べてだいぶ遅いので今後も高い山に登るのがまだ不安です。12時過ぎには駐車場に戻れたので余裕を持って帰宅できました。赤城高原SAで昼食&給油して帰宅したのは16時過ぎでした。

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

巻機山

巻機山

1,967m

よく似たコース

巻機山 群馬県 新潟県

ヌクビ沢から巻機山へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間45分
難易度
コース定数
35
巻機山 群馬県 新潟県

優美な山容が登山者を魅了する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
10時間50分
難易度
★★★
コース定数
41
登山計画を立てる