• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

谷川岳 天神平から往復日帰り

( 上信越)

パーティ: 3人 (松戸花子 さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れのち曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 9時ごろに到着。インフォメーションセンター前の駐車場(無料)はがらがらでした。予定より大幅に遅い到着になってしまったのでロープウェイ乗り場の屋内駐車場を利用(有料)。

この登山記録の行程

天神平(09:35)・・・分岐(09:45)・・・熊穴沢避難小屋(10:15)・・・谷川岳肩ノ小屋(11:56)・・・トマの耳(12:06)[休憩 14分]・・・谷川岳肩ノ小屋(12:28)・・・熊穴沢避難小屋(13:50)・・・分岐(14:12)[休憩 7分]・・・天神平(14:38)

コース

総距離
約5.8km
累積標高差
上り約753m
下り約753m
コースタイム
標準4時間10
自己4時間42
倍率1.13

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天神尾根のコースは一部ぬかるんでいたけど問題なく通行できました。

気候が不安定との予報だったので早めに登山開始して早めに下山したかったのに、運悪く行きの高速で事故渋滞にはまって予定より大幅に遅れて到着。ロープウェイのチケット売り場で本日の発雷確率を教えてもらえたのはよかったです。「てんきとくらす」ではA判定だったけど心配で、なにはともあれ3時までに下りのロープウェイに乗ることを目標に、予定よりも行程を短く変更して出発。

谷川岳は今回が初めてでした。思っていたより体力を使うコースでした。距離は長くないけど、ところどころ岩を登る箇所があって、大きな筋肉を使い息が上がる繰り返しはちょっときつかった。熊穴沢避難小屋を過ぎてからずっと登りなのも、つらかった。なにしろ蒸し暑かったし、午前中は日差しがひりひりする晴天でした。

それほどの晴天だったからか、肩の小屋が近づくにつれて大展望が得られ、トマの耳からの見晴らしは最高でした。たぶん沼田市や渋川市のあたりがよく見え、その先に連なる山々も見渡せました。これほどの展望とは思っていなかったので感激でした。会津方面も、新潟方面も見渡せる好天でした。

下山は登りに比べれば楽でした。登りではスルーした天神ザンゲ岩と天狗の留まり場に寄り道して、予定では登りで行くはずだった天神峠にも寄ろうとしたら遠雷が聞こえ、灰色の雲が見えたので、天神峠は断念しました。ロープウェイ乗り場に戻り、ビューテラスてんじんでソフトクリームののったコーヒーゼリーをいただいて、ようやく一息つけた感じです。今回の登山は雨に降られずよかった。ソフトクリームののったコーヒーゼリーは、やさしい甘さで冷たくて、おすすめです。

続きを読む

フォトギャラリー:8枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 ナイフ 医療品
非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール ライター
【その他】 防寒ブランケット

登った山

谷川岳

谷川岳

1,977m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

谷川岳 群馬県 新潟県

天神尾根から谷川岳往復 上越国境の広大な山岳展望が楽しめる最短コース 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
21
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・西黒尾根から天神尾根へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★★
コース定数
30
谷川岳 群馬県 新潟県

谷川岳・土合を起点に旧道・新道を周回する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間20分
難易度
★★★
コース定数
28

松戸花子さんの登山記録

登山計画を立てる