• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

紅葉の白神岳から日本海を望む

白神岳( 東北)

パーティ: 2人 (イケ さん 、ほか1名 )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: JR五能線の白神岳登山口駅付近の国道101号線から林道へ
国道から林道への入口に看板。

この登山記録の行程

登山口出発(08:30)…旧登山口(08:40)…二股分岐(09:10)…最後の水場(09:45)…蟶山への急登始まり(09:50)…蟶山分岐(10:20)…大峰分岐(11:45)…頂上(12:10~13:10)…大峰分岐(13:30)…蟶山分岐(14:50)…二股分岐(15:30)…旧登山口(15:55)…登山口駐車場(16:00)

コース

総距離
約13.3km
累積標高差
上り約1,202m
下り約1,202m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

前日までは雨でしたが、朝から青空ですっきりと晴れ渡り、岩木山はもとより、八甲田山や森吉山、男鹿半島などが遠く見渡され、最高の景観でした。
紅葉は森林限界付近が最盛期で、ミネカエデやナナカマドの赤、ブナやダケカンバの黄色、そして笹原の緑、青空ととてもカラフルで鮮やかでした。特に森林限界近くになると紅葉のトンネルの中を進んでいくようなところもあり、最高でした。
更には、森林限界を越えると、眼下に青い日本海の海原が広がり、素晴らしい景観でした。
山頂には、ウィークデイにもかかわらず、次から次に登山者が訪れ、来た方々とお話をしたり、周辺を眺めていたら、山頂に1時間も滞在してしまいました。おりしも、森林管理局の監視員の方がいらしており、「そろそろ下山しないと、、、」と勧められ、そそくさと下山してきました。それでも、駐車場に着いたら、16時でした。当日はお天気が良かったので、まだ明るいうちの下山でしたが、少し曇っていたら、暗くなっていたかもしれません。秋は日が短いなあとつくづく感じてしまいました。監視員さんありがとうございました。
山頂を訪れていた方の一人に、首都圏から来たという方で、ウエストポーチにスニーカーという軽装の方があり、驚いてしまいました。当日は晴天でしたから、無事に下山したようですが、全く無謀な方だなあとあきれてしまいました。

登山道のポイントごとの標柱が真新しく建て替えられていました。しかし、標柱に設置地点名が記入されていなくて、少しわかりづらいところがあります。「蟶山分岐まで0.35km」の標柱のつぎの標柱が、「大峰分岐まで2.45km」に変わっているので、ここが「蟶山分岐」なのだとは思いますが、その表示が標柱には無いので、標柱を見ても、「どこまで来たのかな?」、「ここが「蟶山分岐」だよな???」と頭を傾けてしまうのは、私だけでしょうか? 標柱が新しくなって、良かったんですが、不満を申しまして、申し訳ございません。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

登山口の駐車場

駐車場から林道を10分程登った所の旧登山口 ※写真左の建物が登山届を提出する建物 ※写真右が登山口

登山口の状況

二股分岐 ※直進すると上級コース
写真の左の方向に進むと蟶山コース

最後の水場 ※この前にも水場がある

金属でできたごつい柄杓がある。

蟶山への急登りが始まる地点 ※沢を上り詰めたような所にゴロゴロ石の登山道があり、それを過ぎると急登りが始まる。

蟶山分岐 ※約200m弱の急登りを終えるとそこが蟶山分岐 ※分岐の後は比較的緩やかな尾根筋の道が続く

森林限界が近づくと紅葉が最盛期

森林限界を抜けると眼下に日本海が広がる。

ナナカマドの赤い実が青空に映える

大峰分岐 ※右から十二湖コースが合流する ※左が山頂方向

大峰分岐を越えると東側に「向白神岳」の峰々の紅葉が望める。 ※向白神岳の奥に岩木山の頂が見える。

山頂方向に避難小屋が見えてくる。

山頂から避難小屋の方向を望む

避難小屋

避難小屋内部 ※3層になっている。

避難小屋の近くのトイレ棟

トイレ内部 ※洋式の便座

山頂付近の尾根筋の登山道 ※眼下に日本海が望まれる。

大峰分岐 ※直進すると十二湖コース ※蟶山コースは左折し下る

蟶山分岐まで降りてくる。

二股分岐まで降りてくる

登山口近くのブナの巨木

旧登山口まで降りてくる。 ※登山届の建物で、下山の記載を忘れずに。

駐車場まで降りてきました。

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 健康保険証 ホイッスル ロールペーパー 非常食 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

白神岳

白神岳

1,235m

よく似たコース

白神岳 青森県

世界遺産のブナ原生林と日本海を展望

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間40分
難易度
★★
コース定数
34
白神岳 青森県

二股コースから白神岳を登り蟶山コースへ周回 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
8時間30分
難易度
コース定数
34
登山計画を立てる