• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、午後晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 信越道は横川SAだったか記憶定かではないが、冬タイヤのチェックのため全車本線からSAに誘導。144号線は除雪してあるが路面凍結、菅平高原線は路肩の雪で車道狭くすれ違い注意。登山口までの道も凍結していたが除雪はされていた。旧ホテル下の駐車場と、登山ポスト側の路肩は綺麗に除雪されていた。帰りは雪がかなり解けて道幅も通常通り。路肩の雪から水が流れているので早朝は注意。

この登山記録の行程

あずまや温泉(08:20)・・・分岐(11:43)・・・四阿山(12:35)[休憩 20分]・・・分岐(13:26)・・・あずまや温泉(15:20)

コース

総距離
約10.8km
累積標高差
上り約932m
下り約932m
コースタイム
標準4時間33
自己6時間40
倍率1.47

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

風が殆ど無く、山頂からの眺めも良く、苦労して山頂まで行ったかいがあった。山頂付近の稜線には雪庇が張り出しているので歩行路注意。山頂からは御岳、乗鞍、北アルプス、戸隠・飯綱、妙高・黒姫、浅間山、篭ノ登山、湯の丸山、烏帽子岳など、360度の展望が広がる。このエリアで滑るならば南岸低気圧の降雪になる前のパウダーで滑るか(少し技術的不安あり)、春先のザラメになってからが楽だろうと感じた。

夏道は登山口から入り、ゲートを通って牧場に着くと、柵に沿って左に進み、再びゲートを通るが、冬はまっ直ぐ牧場の柵を超えて進む。牧場の中に一か所、樹林に入る手前に1か所計3か所の柵越えがある。超えた地点の柵は今日は埋まっていた。場所によっては有刺鉄線が出ているが見えにくいので下りは注意。

4日前と前日に南岸低気圧の降雪があり、新雪がまばゆかった。スキーはトレースが2人分あり、10cm~20cmほどのわだちとなっている。牧場直ぐ上の樹林帯は古いトレースが分かる凹みがあるので、それを辿ればさほど潜らない。山頂手前2300mピーク下から先は狭い稜線で、スキーでの通過も記録はあるが、当日は雪が多く無理と判断し、ツボ足で向かったが股まで潜るのでなかなか大変だった(わかんがあると有効)

もともと湿雪だったが、午後の日差しと高い気温に重い新雪となり、スキーヘタには厳しい下山(あえて滑降とは書きません)で、スキーを履いているのに2時間もかかってしまった。牧場の緩斜面は筋力不要の直滑降で気持ちよく、牧場下の樹林も終日日陰だからかスキーが良く滑った。

平日なので人は少なく、先行者2名の内2300mまで1名、山頂まで1名のトレースを使わせていただいた。もう30分早ければ苦しくともラッセルできたのにちょっと残念かな。牧場までのグループ、牧場上の樹林で遊んだグループなど、麓で遊ぶ人たちもいた。

続きを読む

フォトギャラリー:14枚

すべての写真を見る

装備・携行品

ダウン・化繊綿ウェア 靴下 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ツエルト 健康保険証 ホイッスル
医療品 ロールペーパー テーピングテープ トレッキングポール GPS機器 アウターウェア
オーバーパンツ バラクラバ ショベル プローブ ビーコン ゴーグル
【その他】 テムレス

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

四阿山

四阿山

2,354m

よく似たコース

四阿山 長野県 群馬県

四阿火山の主峰と菅平を象徴する山を結ぶ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
23
四阿山 長野県 群馬県

ゴンドラで稜線へ、大展望と高層湿原

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる