• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

横浜アルプス(横浜最高峰の大丸山へ)

円海山&大丸山( 関東)

パーティ: 1人 (チャーリー さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス

この登山記録の行程

氷取沢バス停(11:00)・・・円海山・・・いっしんどう広場・・・梅沢山休憩所・・・分岐・・・関谷奥見晴台(12:30)・・・大丸山(12:56)・・・金沢動物園・・・金沢自然公園(13:46)

コース

総距離
約6.9km
累積標高差
上り約511m
下り約474m
コースタイム
標準3時間22
自己2時間46
倍率0.82

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

大都市横浜にアルプスがあると聞き、調べると最高峰の大丸山(157m)があった。
「市民の森」という名がつくところが数カ所あり、当初予定していた「市民の森入り口」バス停ではなく「氷取沢(ひとりさわ)市民の入口」バス停に行ってしまったので、行程の順序が大きく変わり出発。バス停より坂道のある住宅街を登っていくと神社に通じる階段に行き当たる。そこからがハイキングコースの始まりだ。まずは円海山を目指すことに。なだらかな道が続き、右側は大粒のツバキの木たちがお供をしてくれた。尾根道をずっと歩いていくといっしんどう広場に行き当たるが、途中あるはずの円海山(153.m)の標識は見当たらなかった。そこから、尾根伝いに横浜最高峰の大丸山(156.8m)を目指すが、かなりの大回りをしたようで、時間がかかってしまった。
ちょうどお昼ごろに山頂到着、見晴らしは良いが、いろいろな山々の風景が見えるのではなく横浜ならではの、港湾風景がまず目に飛び込んでくる。

横浜アルプスと呼ばれるほどの山域があることには驚いた。特に危ないところがあるわけではなく(時にかなり細い道はあるけれど)山歩きを味わえる良い場所だと感じた。近隣にはたくさん自然に関係する施設があったり、金沢動物園があったりで日ごろのストレス解消には良い場所だ。

続きを読む

フォトギャラリー:6枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

円海山

円海山

153m

大丸山

大丸山

157m

よく似たコース

円海山 神奈川県

大都市横浜のオアシスで、手ごろなハイキング

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
9
大丸山 神奈川県

金沢自然公園から横浜市最高峰の大丸山ハイキング 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間40分
難易度
コース定数
11
円海山 神奈川県

横浜のオアシス、円海山エリアから鎌倉までつなぐ

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる