• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

局ヶ岳・まつさか香肌イレブンの「伊勢の槍ヶ岳」

局ヶ岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 3人 (おりちゃん さん 、ほか2名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 伊勢自動車を松坂ICで降り、県道59号線から国道166号線に出て飯高町へ。右側の「局ヶ岳」の看板のある道へ右折。坂道を登って行くと今日の起点、局ヶ岳神社の駐車場に到着。

この登山記録の行程

局ガ岳神社(8:45)・・・新登山口(9:02)・・・小峠(10:20)・・・局ガ岳(10:40~11:23)・・・小峠(11:36)・・・林道(12:18)・・・旧道登山口(12:32)・・・局ガ岳神社(12:51)

コース

総距離
約5.1km
累積標高差
上り約821m
下り約821m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 昨年、松阪の山に「まつさか香肌イレブン」という松阪市が選んだ11座があることを知り、少しづつでも山頂を踏んでみようと思い、3年前に登った三峰山の東にある「局ヶ岳」の登山を計画した。
 今回も、仲間の下田さん・松永さんと同行する。登山起点の局ヶ岳神社の駐車場で準備をしていると、2台の車が到着。鈴鹿の山の会の8名の面々で、我々とは逆のコースの旧登山道から登るとのこと、「頂上で会いましょう」と別れを告げ出発。
 アスファルトの道を新登山口に向かって進む。新登山口には、10台ほど置けそうな駐車場がある。登り口の看板には、局ヶ岳の事や新登山口のルートの事を書いてある。局ヶ岳は、伊勢三山の一つで十二単をまとっているように見えることからこの名前が付いたとか。ここから2.3㎞100分で山頂と書いてある。こういう案内はとても参考になるのでありがたい。
 登山道に入ると、良く整備された幅のある道で、昨日までの雨で登山道の状態が気になっていたが、ぬかるんだ場所もなく急斜面も九十九折りに道が付けられとても歩きやすくまた傾斜もゆるく、それほど疲れない。山頂までずっとおしゃべりをしながら登れた。途中道端に一カ所、珍しいギンリョウソウが生えている。樹林帯の登山道は、ほとんど見晴らしはきかないが、木々の間からわずかに見える周囲の山々は、雲がまとわりついてはいるが見晴らしは良さそうだ。
 コースタイム通りに小峠(旧登山道からの合流点)に到着。ここから登山道の傾斜が急になっていく。さらにちょっとした岩場を乗り越えて行くと、右側にササユリのうす桃色の花が咲いている。実に気品がある。また、道端にはコアジサイも花を咲かせている。最後の小さい岩場を乗り越え、前方が開けてくると局ヶ岳の頂上だ。
 昨日の雨も上がり、眺める山は裾野に雲をまとってはいるが、ぐるりと見渡せるパノラマは遠望も効き抜群の眺めだ(電波の反射板で遮られる方面はあるが)。
 360度の眺望を小鳥のさえずりと共に十分に楽しみ、一段低いところにあるベンチで昼飯をとることとする。「蛇がいる!」との声で近づいて見ると、太めの、そして短いしっぽがゆっくりススキの藪の中に入ろ言うとしている。模様としっぽの短さから、この蛇はマムシだ。少し脅すと急いで藪の中に逃げて行った。この頂上までマムシがいるとは、帰り道は注意して下りよう。
 昼飯をほおばっていると、出発点の神社で会った鈴鹿のグループが頂上に到着したようで、山頂が急ににぎやかになる。
 マムシに注意するように事を伝え、食事を終わって周りを見ると、次第に雲が上がって来て眺めがきかなくなってきた。これを機会に、下山に入る。木々の間が薄い霧のベールに包まれている。湿った道のスリップに気を付けながら下ろう。
 小峠から旧登山道に入る。ひたすら下って行く。途中、小石を置いてヒトの顔にした切り株がちょこちょこ目に入ってくる。面白い。約1時間足らずで一旦林道に出る。林道を暫く歩き右の登山道に入る。川に沿って下って行くと、鉄梯子のある旧登山口に到着。右折にれ舗装道を進みもう一本の道との合流点を左に折れ橋まで来ると、たくさんの水を落としている滝が木々の隙間から見える。間違って合流点を反対に曲がったようで、おかげで滝を眺めることができた。
 引き返し見覚えのある新旧の登山道の合流点を過ぎると、出発点の局ヶ岳神社はすぐそこである。
 今回の局が岳は、登山道に特別険しいところはなく、ゆっくりしたペースで気持ちよく歩けた。「伊勢の槍ヶ岳」と言われる尖った山の頂からの眺めは抜群で、晴れたら熊野灘まで見えるとのこと。まつさか香肌イレブンは、他にも良い山がありそうだ。帰りに「道の駅飯高駅」の温泉に入って汗を流し、下田さんの案内で道の駅から5分くらいの所にある「水屋の大楠」(大きい楠だ!)に手御合わせて帰途に就いた。
 
 

続きを読む

フォトギャラリー:22枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 着替え 地図 コンパス
ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具
健康保険証 ホイッスル 医療品 ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

局ヶ岳

局ヶ岳

1,029m

よく似たコース

局ヶ岳 三重県

ピラミッド形の山容が美しい高見山地東部の「伊勢の槍ヶ岳」

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる