• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

稜線歩きと彩り豊かな花々と共に、「平標山と仙ノ倉山」

平標山・仙ノ倉山( 上信越)

パーティ: 2人 (あし0316 さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 自宅2:35迎車・・・武石IC・・・首都高速経由関越道・・・月夜野IC・・・平標山登山口駐車場
※登山口近くに公衆トイレ有。女性用は2部屋しかなく並んで空きを待つ。
駐車料金は下山時に支払い600円。

この登山記録の行程

松手山登山口(6:26)・・・三合目(6:52)・・・松手山(7:38)・・・平標山(8:42~8:52)・・・仙ノ倉山(9:35~9:40)・・・平標山(10:30)・・・平標山の家
(10:55~11:00)★WC休憩・・・松手山登山口(12:35)

コース

総距離
約14.0km
累積標高差
上り約1,341m
下り約1,341m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 土曜日はキタダケソウを見に行く予定が、天候不順でスケジュールリセット。危険を犯す事はないので、また来年かなぁ。入れ替わるように、友人からの日曜日日帰り山行のお誘い。てんくらで東北から関東をくまなく検索した結果、谷川岳方面の山行となった。前夜、谷川岳は昼から天候悪化の予報。行ったことのない、平標山へと進路を定める。(先週、巻機山で靴が壊れて諦めた山行が運よく1週間後に実行できて個人的にはラッキーだった。)
大当たり山行。こんなに花が豊富とは。しかも、早朝出発で気分よく高度を稼ぎ、1日で30種類近くの花を楽しむ。平標山から仙ノ倉山までが素晴らしいお花畑。加えて気持ちの良い稜線歩き。10時を過ぎるとぶよが活発に活動するのにはうんざりするが、人気のある山だと足を運んで実感。
 仙ノ倉山では360度の大パノラマ。欲張って足を伸ばしたが12時半には下山完了。山に行きたくて誘ってくれた(全く花に興味のない)友人も大満足。
下山後、ささの湯でさっぱり汗を流し、友人が探したうどん屋五郎兵衛やかたで昼食。夕方には千葉の自宅に帰宅、といい事ずくしの山行でした。久々に圧巻のお花畑を見て、気分上々です。山行に加えアフターも贅沢な休日を満喫しました。
 覚えている花の名前を辿ると、ヤマツツジ、ナナカマド、アカモノ、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、マイヅル草、サラサドウダン、ベニサラサドウダン、ハクサンイチゲ、チングルマ、コバイケイソウ、ヨツバシオガマ、タニウツギ、アズマシャクナゲ、モミジイチゴ、ミヤマキンポウゲ、ハクサンチドリ、イワカガミ、イワイチョウ、タテヤマリンドウ、ハクサンコザクラ、テガタチドリ、ミヤマダイコンソウ等々頭をフル回転させるほどの種類の花々に巡り合えました。


続きを読む

フォトギャラリー:77枚

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル
帽子 グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 ツエルト 健康保険証
ホイッスル 医療品 虫除け ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ トレッキングポール ライター カップ
【その他】 アームカバー。Tシャツにアームカバーをしたが、服地の上からブヨに刺される。

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

仙ノ倉山

仙ノ倉山

2,026m

平標山

平標山

1,984m

よく似たコース

仙ノ倉山 群馬県 新潟県

花と草原の谷川連峰最高峰に登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
7時間20分
難易度
★★
コース定数
32
平標山 新潟県 群馬県

平標山・土樽から平標新道を登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
8時間55分
難易度
★★★★
コース定数
38
仙ノ倉山 群馬県 新潟県

谷川岳から主脈縦走、法師温泉へ 2泊3日

最適日数
2泊3日
コースタイプ
縦走
歩行時間
15時間50分
難易度
コース定数
63
登山計画を立てる