• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

高尾山~ミストに包まれた神秘の頂き

高尾山( 関東)

パーティ: 1人 (ラヴィ08 さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

高尾山口駅(06:00)・・・稲荷山(06:35)[休憩 5分]・・・高尾山(07:15)[休憩 50分]・・・4号路・いろはの森コース出合(08:18)[休憩 10分]・・・琵琶滝(09:28)・・・高尾山口駅(09:50)

コース

総距離
約7.5km
累積標高差
上り約766m
下り約766m
コースタイム
標準3時間
自己2時間45
倍率0.92

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

本当なら高尾山ではなく、とんでもない標高の高い山にチャレンジするはずが、天気の急変で、結局行くことができず、本日我慢しきれず、低山代表のみんなの高尾山に来ました(笑)。
連日の猛暑で、都心の街を歩くだけでも、倒れてしまいそうな暑さでしたが、昨日、今日と気温は30℃まで届かず、絶好の真夏の低山日和?でした。
でも、やっぱり夏です。夏に高尾山は堪えます。確かに気温は低いですが、辺りはミスト状で真っ白で、ときおり雨が降っているような音がしています。神秘的と言えば聞こえはいいですが、実際は湿度100%のミストの中の登山。汗だくの登山になります。
頂上も景色はもちろんなく、早朝の静かな山頂でした。
実は久し振りの登山で、しばらく動いていないつけが回ってきたようです。
来週は、いよいよずいぶん前から計画していたお楽しみの登山が控えています。今日はその足慣らしで、高尾山に登ってみたという感じです。筋肉も少し動かすことができたので、来週頑張りたいと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:26枚

朝早くの清滝駅。誰もいない高尾山の入口。静けさの中、ストレッチをしてから、登山開始。

今日は、稲荷山コース。いきなりの階段からのスタートです。

稲荷山コースはけっこう岩場も多いです。早朝で誰もいないので、のんびり自分のペースでゆっくり登ります。

稲荷山への急な登り。この階段疲れます。

稲荷山の頂上。これから高尾山に向け出発です。

まだまだ登りです。

6号路への分岐地点。ん?霧に包まれている。

分岐からは木段の道です。

高尾山への最後の急登。ここも奇麗な階段に改修されました。時折、檜の香りがして気分爽快・・・だけど、やっぱり登りは急です。休まず頂上へ!

霧に包まれ神秘的な高尾山山頂。

温度計があります。18℃です。
35℃の暑さが連日だったので、今日は低山でも涼しい・・・くはなく、ミストで包まれていたので、意外と涼しくはなかったんです。

高尾山の展望台。景色はいったいどこへ?

時間も早く、ちょっと霧雨っぽかったので、全然人もいなくて、静かな高尾山山頂でした。

4号路で下山です。頂上から4号路へ降りる際、大きなスタート地点のような垂れ幕があって、「滑りやすい山道」って目立つ表示があるので、行きづらいですね。

ミストの森です。小鳥のさえずりがとっても奇麗で、しばらく1人たたずんで聞きいってました。

4号路といろはの森の合流地点です。

4号路人気の吊り橋。今日は意外と揺れました。

浄心門に書かれた「高尾山」の文字

すごいオブジェです。

霞台です。見えているのは、南高尾セブンサミッツの榎窪山の稜線。鉄塔しかない通り道のような頂上の山が、ここでは立派な尾根を見せてくれます。

「悪路」と書かれた琵琶滝への向かう登山道に入ります。

岩場が多く、急登です。

九十九折に下りていきます。

登山道もひんやり濡れているので、滑らないように進みます。

琵琶滝です。

清滝駅からケーブルカーが出発するところでした。

すべての写真を見る

装備・携行品

アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴
バックパック スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ ナイフ 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう


  • ラヴィ08さん、こんにちは!お久しぶりです。先日足和田山の投稿にコメントお送りしたのですが、見ていらっしゃらに様なので、お元気か心配しておりました。お忙しかったのですね。

    高尾山は奥が深くて、色々楽しめる山ですから、私も行きたいと常々思っていますが、この暑さで、高い山のほうが当分は楽しめそうですね。

    では、今後のご活躍楽しみにしています。失礼いたしました。

  • チャーリーさん。ご無沙汰してしまって。
    この1ヶ月は色々ありました。
    登山もかなり前から計画して山小屋泊も予定していたのですが、ことごとくつぶれて、全て断念しました。コロナの脅威はいろんなところに影響して来ます。あっ、私は全然元気なので、ご心配は無用です。
    山が吹き飛んでなくなったわけではないので、また、前向きにチャレンジですね。

    真夏の高尾山は、(笑)くらいやばいですよ。異常気象で特に厳しいです。やっぱり高山ですね。
    チャーリーさん北岳も行かれたんですね!さすがです。行きたいなあ〜。

  • ラヴィ08さん、お元気そうで良かったです。

    ちょっと心配しておりました(おばばの余計なお世話ですが)きっとお仕事お忙しいのではと推測いたします。私もこの夏はほとんど遊び(山)が中心ですが、9月から仕事量が増えることになり、これに関しては準備に余念がなく、自宅にいる時はこれに没頭しています。

    私もコロナに関しては(もう軽くかかっているのではといつも思っていますが)大丈夫です。

    夏はやはり高さがあるほうが良いですね。低いも高いも登るときは汗だくだくですから、頂上が涼しいほうが救われます。

    北岳は信頼している、ガイドさんと山友と行き、迷惑もかけてでしょうが、無事登れました。3000m越えは初めてだったので、見える風景が格別でした。ラヴィ08さんも行かれたら感想聞かせてくださいね。

    ではまだまだ、暑いので熱中症など気を付けお過ごしください。

登った山

高尾山

高尾山

599m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

高尾山 東京都

6号路から高尾山に登り、1号路からケーブルカー下山 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間20分
難易度
コース定数
13
高尾山 東京都

蛇滝口から山頂を経て、静かな3号路を下る

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間30分
難易度
コース定数
16
高尾山 東京都

高尾山周遊(1号路~6号路) 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間8分
難易度
★★
コース定数
16
登山計画を立てる