• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

迷走の繖山(観音寺山)

繖山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 2人 (K-TAN さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 安土城考古博物無料駐車場

この登山記録の行程

10:26 駐車場
10:42 観音寺山稜線
11:25 観音寺山
12:03 観音正寺
13:20 大石垣展望台
14:10 桑実寺
14:33 博物館

コース

総距離
約7.1km
累積標高差
上り約785m
下り約785m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

西国巡礼三十三所 第三十二番札所 観音正寺と繖山登山

暑いので、ショートコースにした。
博物館の無料駐車場に駐車して、北腰越から登っていく、殆ど階段でかなり急登を上っていく。山も小さいので森が浅く、風邪が涼しく無い。
1時間で山頂到着
今日のスイーツはアイスコーヒーと、キャラメルムース

一休みして、観音正寺へ降りる。
伽藍はこじんまりしていて、本堂からは低山の景色が見える。

ここから桑実寺へ降りるが、観音寺城跡で井戸の方向へ降りる道がある筈なんだが、井戸の先には道が無いと言うよりかなり荒れている。
仕方ないので、別ルートを降りることにしたら、大石垣に降り立った、右方向に展望台と標識にあったので、行ってみたが、その先に道無し。引き返して、ピンクのテーピングを見つけたので、たどっていくと、藪こき道。それでも無理して追いかけていくと、おじさんが作業している場所に出くわした。
事情を話すと、テーピングはこれから道を整備する目印におじさんがつけた物だと言うこと。ただ、昔はテーピングの道がちゃんとあったらしい。

親切にも登山道まで案内してくれた。

もう一度井戸に向かうと、井戸に降りる手前に、右に整備された道に看板が有り、枝で隠れていたが、てっきり観音寺境内と書かれていると勘違いした道は桑実境内と書かれていた、
なんだ、この道じゃんと、降りていく。

こんな低山でとんだ迷走したもんだ。整備している道は秋に出来るとのこと。しかし、地形図にはもとの道は無いんだが・・・ね

続きを読む

フォトギャラリー:20枚

考古博物館

登山口

このあと、なかなかの急登が続く

安土の街並み

1時間ほどで繖山(きぬがさ)(音寺山到着)

ティーブレーク。
今日は、キャラメルコーヒームースとアイスコーヒー

観音正寺仁王門

境内

本堂からの景色

なんかかわいらしい、樽の上にかやぶき屋根が

観音寺城跡、ここから井戸方面に下るのだが、覗いてみるとかなり荒れているので、おかしいなぁとは思ったが、別ルートを下ることにした。

このあたりまでは広い道だった

いきなり道が細くなる

大石垣展望台まで下ってみたが、この先に道は無くなった。この道は大石垣を眺めるためだけの道だった。

途中まで引き返して、赤いテーピングの誘われるまま、迷走中

作業中のおじさんに助けてもらい、一度通った観音正寺からの道に出る。赤いテーピングはこれから道を整備するためにおじさんが付けたテーピングだった。つまり今は道が無い。

真っ直ぐは井戸。看板をもう一度よく読むと、右の道が桑実寺へ通じているみたいだ。

標識が落ちてるから気がつかなかった

桑実寺到着 通過すると、ピンポーンが鳴る。入山料¥300

博物館のレストランで、近江牛冷やしうどん\900。出汁はおいしかったけど、近江牛はイマイチだった。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

繖山

繖山

432m

よく似たコース

繖山 滋賀県

戦乱の歴史をしのぶ湖東随一の名山と城跡

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間25分
難易度
★★
コース定数
21
登山計画を立てる