• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

檜洞丸への紅葉散策

檜洞丸( 関東)

パーティ: 1人 (SSG さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

バス
その他: 小田急新松田駅から西丹沢ビジターセンター行きのバスに乗り、終点で下車。徒歩500mほど歩いて「もみじ新道」経由の檜洞丸登山口へ。
土曜日7:15始発のバスに乗るため、6:50頃にバス停に着いたが、既にバス待ちの列は最初の折返しで2列となっていた。7:00過ぎにはJR松田駅からの登山客が列の後ろに並び、列の折り返しは3ヶ所4列となった。
そのため、臨時便が用意され7:15の始発の前に乗っての出発となった。
乗車時間が長いこともあり、係の方は、臨時便に着席できる人数しか乗車させなかった。

この登山記録の行程

西丹沢VC(8:30)…つつじ新道登山口(8:37)…ゴーラ沢出合(9:15)…展望園地(9:52) 休憩 (10:02)…分岐(10:57)…檜洞丸山頂(11:15)
檜洞丸(11:38)…分岐(11:53)…展望園地(12:41)…(13:35)…つつじ新道登山口(14:10)…西丹沢VC(14:17)

コース

総距離
約11.4km
累積標高差
上り約1,807m
下り約1,806m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

晴れが続いていたこともあり、登山道にはぬかるみも無く、ゴーラ沢の水量も少なくて歩き易く、沢渡りも楽でした。ゴーラ沢から山頂手前の分岐までは急登が続くので結構疲れました。山頂手前の分岐を過ぎると山頂までは木道と階段の緩やかな道となり、頂上まであと少しと思いながら歩きました。

紅葉ですが、西丹沢ビジターセンターの周りで見頃を迎えており、つつじ新道・ゴーラ沢も見頃となっていました。ゴーラ沢から上側は展望園地までは紅葉がみられますが、ここから上は落葉が始まっており檜洞丸山頂では紅葉が終わっていました。

登りでは、登るに精一杯でしたが、下山時は展望園地でカメラを出して、紅葉を撮りながら、西丹沢ビジターセンターまで戻って来ました。山頂では雲が掛かって富士山は見えませんし、雲で陽が陰ると寒いと思う気候だったので、昼食を取ってさっさと下山しました。

14:40のバスで小田急新松田駅に向かうため14:20頃にバスの列に並んだのですが、バスが定刻より少し遅れて到着したこともあり、14:45頃の出発時には座れない人も出る状態でした。幸いにも私はギリギリで座れました。途中のバス停から乗車される方も結構おり、乗車時間も長い(1時間40分掛かりました。)ことから、下山して帰りに使うバス停は始発となる西丹沢ビジターセンターを使って座れるようにバス待ちをした方が良いと思いました。

続きを読む

フォトギャラリー:4枚

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック ヘッドランプ タオル 帽子 着替え
地図 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 熊鈴・ベアスプレー
非常食 行動食 GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

檜洞丸

檜洞丸

1,601m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

檜洞丸 神奈川県

初夏はシロヤシオ、秋は原生林の紅葉がみごと。ツツジ新道から檜洞丸往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間5分
難易度
★★
コース定数
27
檜洞丸 神奈川県

神ノ川から檜洞丸へ登り、犬越路から下山する

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
30
檜洞丸 神奈川県

檜洞丸からツツジ新道を登り、石棚山稜を下る 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間55分
難易度
★★★★
コース定数
29
登山計画を立てる