• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

8年ぶりの鈴鹿最高峰・御池岳で晩秋を満喫!

御池岳( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (ののとく さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

利用した登山口

鞍掛トンネル東口   コグルミ谷登山口  

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 遅めの到着で鞍掛トンネル西口も東口も満車、かろうじて東口を少し三重県側に下りた路肩Pへ。登山口周辺トイレなし。

この登山記録の行程

鞍掛トンネル東口(08:15)・・・コグルミ谷登山口(08:40)・・・カタクリ峠(09:35)・・・真ノ谷分岐・・・御池岳(丸山)(10:30)[休憩 50分]・・・ボタンブチ(11:30)・・・御池岳(丸山)(11:45)・・・真ノ池・・・鈴北岳(12:10)[休憩 10分]・・・鞍掛峠(13:15)・・・鞍掛トンネル東口(13:25)

コース

総距離
約9.0km
累積標高差
上り約982m
下り約982m
コースタイム
標準5時間45
自己4時間10
倍率0.72

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

8年前に小学校4年生の長女と来て以来の御池岳。前はトンネル西口から往復でしたが、今回はコグルミ谷ルートにて。紅葉は登山口からの前半がピークで、中腹から山頂は紅葉は終了といった感じでした。コグルミ谷の登山ルートはよく踏まれたルートで迷う箇所はないです。5合目、6合目~8合目と標識があって標高あげているのを実感しながらの登山です。6合目から7合目あたりではリスの撮影に大きな一眼レフを構えておられる方も数名おられました。私は本日会えずでしたが・・・どうやら静かに待って、落ち葉のカサカサ音なのでリスを見つけて居られるみたいです。紅葉もとても綺麗で御池岳山頂に近くなるにつれての苔むした独特の風景に、山頂の平らな草原、断崖絶壁のボタンブチに、日本庭園といわれる奇岩群・・・どれも御池岳の独特の雰囲気です。御池岳よりボタンブチ側に開けた場所があるのでランチタイム、帰路の鈴北岳からは、伊吹山・霊仙山の方面が見渡せて大変気持ち良い展望で、この日は年内最後かと思うくらいのぽかぽか陽気の週末でしたので、大勢の方が登山を楽しまれておりました。鈴北から鞍掛トンネルまでの登山道はよく整備されて歩きやすいです。御池岳から鈴北までは割と平坦ですので濃霧の時などは登山道を外れないように注意必要です。鞍掛峠分岐から東口駐車場までの下りが今回の山行で一番危ないなと感じました、登山道が細く、細かな砂利で滑りやすい状態になっていて・・・谷側の斜面も急勾配な印象でした。登山の最後に怪我なんてないようにと、最後まで気を抜かずにゆっくり慎重に下山いたしました。8年前の印象では西口から鞍掛峠まではそんなに危ないって感じる箇所はなかったと思うのですが、山登りにありがちな最後が一番危ない(下山で疲労もあるからなのでしょうが)ので、焦らずゆっくり下山が一番です。

続きを読む

フォトギャラリー:47枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

御池岳

御池岳

1,247m

よく似たコース

御池岳 滋賀県 三重県

ドリーネが点在する鈴鹿最高峰の山上台地へ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間10分
難易度
★★
コース定数
20
御池岳 滋賀県 三重県

鈴鹿山脈最高峰、四季の樹林と山上の庭園

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間30分
難易度
★★
コース定数
18
御池岳 滋賀県 三重県

爽快な高原歩きを鈴鹿最高峰で楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間55分
難易度
コース定数
9
登山計画を立てる