• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

六道山公園展望台から富士山や大岳山等を眺め、昭和記念公園へ移動してロウバイ・コウバイ・ハクバイ・セツブンソウ・フクジュソウ・カワヅザクラの花を楽しみ、シソ科シモバシラの氷華を発見~

六道山公園。昭和記念公園( 関東)

パーティ: 2人 (モーちゃん さん 、ほか1名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。弱い風。遠景は青霞。気温展望塔2℃。昭和記念公園6~8℃。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 六道山公園展望塔へ向かう。車は手前の空地に駐車(収容8台位)。移動して昭和記念公園砂川口駐車場を利用。840円。

この登山記録の行程

自宅9:25⇒9:50空地10:00・・・10:02六道山公園展望塔10:31・・・10:33空地10:43。車で移動。

11:10昭和記念公園砂川口駐車場11:17・・・11:19砂川口・・・11:25こもれびの池(ロウバイ・コウバイ・ハクバイ)・・・11:38こもれび休憩棟(セツブンソウ)・・・こもれびの里11:51…11:5316交差点(ロウバイ)・・・11:59みんなの原っぱ(富士山)・・・12:20花木園(コウバイ・ハクバイ・フクジュソウ)・・・ふれあい橋・・・⑧トイレ・・・12:43むらさき橋(カワヅザクラ)12:46・・・13:00西立川口出る・・・西立川駅陸橋(眺望)・・・13:11西立川口入る・・・13:15レイクサイドレストラン13:50・・・モミジ橋・・・14:03川沿いベンチ(ロウバイ)14:25…23交差点・・・14:43こもれびの丘(シモバシラの氷華)・・・砂川口15:11・・・15:13駐車場15:25・・・16:10自宅。

コース

登山記録

行動記録・感想・メモ

 国営昭和記念公園へ車で向かっていると、富士山の雪化粧した姿が大変神々しく、まじかに見えるようになりました。妻が、突然、「六道山展望台へ寄り路して行きたい」と言い出しました。私は、10時過ぎると、青霞が広がってしまうので、遠景は全てぼんやりしてしまうのではないかと懸念しました。しかし、前回は展望が良くなかったので、今日は少しマシかなと考えて、取り敢えず、行先を変更しました。
 展望塔に上がってみると、富士山の雄姿がはっきりと見えて、嬉しかったです。気温が大変低く、10時過ぎたのに、2℃のままでした。また、妻と山座同定をして楽しみました。

 国営昭和記念公園では、満開を迎えたロウバイの花が青空に映えて、大変きれいでした。場所は、①こもれびの池 ➁№16交差点周辺 ➂BBQガーデン残堀川沿い(モミジ橋付近)。
 コウバイの花は、こもれびの丘では、終盤を迎えていましたが、花木園では、咲き始めていて、色が大変鮮やかでした。ハクバイの花は、どこも咲き始めたばかりでした。
 こもれびの休憩棟近くには、セツブンソウの花が咲き出していました。蕾がいくつかあったので、これからの開花が楽しみになりました。こもれびの里入口近くのマツの下にも、自生していますが、今日は1輪だけ咲いていました。
 花木園へ入ると、コウバイもハクバイの花も咲き出していました。また、根元には、フクジュソウの黄色い花が3本だけ咲き出していました。二ホンスイセンの花も群生して咲き出していました。 
 カワヅザクラの花が咲き始めたとホームページにあったので、むらさき橋周辺を探しました。「ありましたよ」。1本だけですが、確かに咲き出していました。枯れ葉に隠れていて、花びらが見えないと思っていましたが、その枯れ葉も咲き出したばかりの花びらであることが後で分かりました。花びらの色が大変薄く、河津町のは色が濃いので、違っているように思いました。これから次々と咲き出していく楽しみになりました。
 午後1時15分にレイクサイドレストランに入りました。カツ丼(920円)を食べると、肉が大変柔らかくて、食べやすくて、美味しかったです。
※2月上旬からリニュアル工事が始まり、3月初旬には飲食ができる休憩所として、生まれ変わる予定です。
 ロウバイの花を見ながらコーヒータイムを取るために、BBQガーデン残堀川沿いのベンチへ直行しました。満開を迎えていて、花びらが全部開いているように見えました。 渓流広場レストランは、営業ていて、ラーメンの幟が風で揺れていました。
 これから、こもれびの丘を経由して、砂川口へ背ります。前回は、シソ科植物シモバシラの氷華を楽しみにしていましたが、いくら探し回っても、見つからなかったです。見られる季節は、12月中旬~下旬と看板に記してありましたので、今日はすっかりと諦めていました。№23交差点を過ぎると、一番下の遊歩道(舗装路)が大きく右にカーブしていました。すると、約50m先にいる二人組が座り込んで、スマホを翳していました。この時期は、草の花は無いはずなので、何だろうと不思議に思いました。
 近付くと、「シモバシラの氷華がここにも、あそこにもありますよ」と、私に教えてくださいました。合計5本も氷華を見つけることが出来ました。お礼を述べて、カメラで撮影しました。

 本日は、花や氷華を愛でながら、妻は骨折のリハビリのため、私はやや重い登山靴を履いて筋トレのために、訪れました。たくさんの花々に出会い、また、諦めていた氷華を見ることが出来て、大変嬉しかったです。

続きを読む

フォトギャラリー:62枚

六道山公園展望塔。通常9時開門。16時閉鎖し施錠。年中無休。

左は丹沢大室山。
右は富士山。

左から大山・丹沢山・蛭ヶ岳・檜洞丸・大室山。

富士山を少しずつズーム。手前左は景信山。中央は堂所山。右は陣馬山。

西方の全展望図。

左富士山。中央は醍醐丸・大きな山体は連行峰・茅丸・熊倉山・万六山・臼杵山・後ろは権現山・丸山。

富士山から雁ヶ腹摺山まで。

権現山から雁ヶ腹摺山から大岳山・御前山・御岳山。

大岳山・御前山・御岳山。石尾根。

南方の眺め。

南方の展望図。

東方の眺め。

東方の展望図。

公園で見られる大型の鳥類一覧。ワシ・タカ・ハヤブサ類。

特別開放のお知らせ。2月11日祝と12日㈰。6時開門16時30分閉鎖施錠。園路と駐車場は混雑予想。
問合せ先

展望塔は、富士見100選に選ばれたそうだ。

車で国昭和記念公園へ向かう。
案内図。砂川口で案内図をいただき、歩き出すと良い。

こもれびの池周辺はロウバイの花が多い。

コウバイもある。

ボケが狂い咲き。

振り返って、こもれびの池。

凍結している。

ガマの穂。こもれびの里を出て

ロウバイの花が多い。

コウバイもある。

ズーム。

セツブンソウの花が咲き出している(こもれびの里休憩棟近く)。

こもれびの里入口階段前のマツの根元。ロープ柵有。

ハクバイ。

ロウバイは、16交差点付近も大変多く、満開だ。

ズーム。

みんなの原っぱ付近から撮影。

イイギリの実。

ヒヨドリがたくさん集まっていた。

残掘川沿いを歩き花木園へ向かう。梅の根元にはフクジュソウの花。

コウバイ。

コウバイの花が満開だ。

スイセンの花も咲き出している。

6交差点を左折して、ふれあい橋を渡り、右手トイレ脇からむらさき橋へ向かう。右岸の1本は、カワヅザクラが早くも咲き出している。

西立川口を一度出て、駅手前の陸橋から撮影。

また西質川口から入園し、シーサイドレストランで昼食。営業は、11時~15時30分まで。

もみじ橋を渡り左折して川沿いを歩くと、・・・ミツマタ。

ロウバイが満開だ。

こもれびの丘へ行き、シソ科シモバシラの氷華を探す。

居合わせたボランティアの方が場所を教えてくれる。

場所は、23交差点から左折して西側の山道に入り、北側の道を砂川口へ向かって約50m歩いて右斜面。

氷華は、陽射しが当たらない、ひんやりした場所にできる。

一番大きい氷華。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる