• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

青梅駅~宮ノ平駅~赤ぼっこ 周回コース

赤ぼっこ( 関東)

パーティ: 1人 (まさなる さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

電車
その他: スタート:青梅駅
ゴール:青梅駅

この登山記録の行程

青梅駅(08:26)・・・青梅鉄道公園(08:40)・・・大乗寺(09:03)・・・矢倉台(09:40)・・・宮ノ平駅(10:05)・・・ハイキングコース入口(10:58)・・・愛宕山分岐(11:15)・・・要害山(11:21)・・・天狗岩分岐(11:38)・・・天狗岩(11:43)・・・天狗岩分岐(11:52)・・・赤ぼっこ(11:57)・・・馬引沢峠(12:13)・・・旧二ッ塚峠(12:26)・・・分岐(12:30)・・・天祖神社(13:12)・・・青梅駅(13:40)

コース

総距離
約17.3km
累積標高差
上り約1,162m
下り約1,162m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

◇青梅駅〜青梅丘陵ハイキングコース〜宮ノ平駅:登山道は整備されていてすごく歩き易いです。危険箇所はありませんでした。矢倉台から宮ノ平駅までの道が今回はだいぶ迂回するコースをとってしまったため、次回は別のコースを検討した方が良さそうです。
◇宮ノ平駅〜長淵山ハイキングコース入口:とにかく登山口までが長いです。途中で庭園を見つけたのでラッキーでした。登山口自体も分かりにくいので要注意です。
◇長淵山ハイキングコース入口〜要害山〜天狗岩〜赤ぼっこ〜天祚神社:愛宕山分岐まで出てしまえばあとは比較的なだらかです。登山道は樹林帯ですが、赤ぼっこは360度景色が良くてオススメです。また来たいです。旧二ツ塚峠以降は紅葉樹が多いような気がしました。紅葉の季節に来てみたいです。低山特有の分岐の多さが結構厄介でした。
◇天祚神社〜青梅駅:天祖神社の入り口あたりは道路工事をしていたため通行がしにくいです。青梅に限っていえば、道路歩きは見所が多くて、比較的楽しい方じゃ無いかと思います。

続きを読む

フォトギャラリー:93枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ 靴下 レインウェア
登山靴 バックパック タオル 帽子 グローブ
着替え 地図 コンパス 健康保険証 医療品 行動食

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

赤ぼっこ

赤ぼっこ

409m

矢倉台

矢倉台

383m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

矢倉台 東京都

青梅の歴史に想いをはせるハイキングコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間40分
難易度
コース定数
20
赤ぼっこ 東京都

宮ノ平駅から展望抜群の赤ぼっこを目指し、レトロな青梅市街へ。長淵丘陵 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
18
赤ぼっこ 東京都

レトロな青梅市街から、展望抜群の赤ぼっこを目指す長淵丘陵

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
4時間50分
難易度
コース定数
18
登山計画を立てる