• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ。初島を望める。

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 幕山公園駐車場に車を停めて幕山、南郷山を歩き、駐車場まで戻る

この登山記録の行程

幕山公園駐車場(09:48)・・・幕山登山口(09:55)・・・幕山山頂(11:00)・・・自鑑水(11:22)・・・南郷山(11:44)・・・五郎神社(12:52)・・・森下公園(13:03・・(昼食)・・13:14)・・・幕山公園駐車所(13:39)

コース

総距離
約9.7km
累積標高差
上り約839m
下り約839m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

車で娘の学校に立ち寄り、小田原厚木道路・真鶴道路を通り湯河原の幕山公園迄行く。公園の中の舗装道を進み、湯河原梅林の碑の先幕山登山口の道標がありここから開始。登山道はほとんど整備された木の階段と土の道で何の苦労もなく上れる。所々石場があるが。それより悩まされるのは季節柄か小バエとアブ。体の周りに始終まとわりつつかれた。500m近く上ると後ろに真鶴半島や相模湾を望むことが出来る。1時間程上ると幕山山頂に到着。山頂から相模湾を望むことが出来る。山頂は広いがベンチもなく小バエが多く南郷山に向け下山する。気持ちの良い坂道を下り、林道を横切り再度登山道に入ると両側竹藪に囲まれた道を通り山頂から20分程歩くと源頼朝ゆかりの自鑑水(自害水)に着く。そこから木の根の道・竹林道を上り20分程で南郷山山頂に着く。幕山ほどではないが広いがこちらもベンチ等はない。昼食をとりたいがやはり小バエが・・。南郷山を後にし鍛冶屋方面に向け下る。下ると目の前に湯河原市街・真鶴半島、相模湾を望むことが出来る。道は草木が覆い被さる狭い道を下っていく。しばらく下ると林道に出るのでここを右に曲がり少し林道を歩くと道標があり五郎神社バス停に向け進むと左側に高電圧線の柵が続いている。ゴルフ場の獣除けか。ゴルフ場の辺りから段々と舗装道になり民家を抜け五郎神社に出るのでここで参拝。境内を出て森下公園で昼食を取り、車で上がった道を歩いて上がる。駐車場手前で幕山公園に一度入り駐車場に戻る。小バエとアブそして蜘蛛の巣に悩まされたがハイキングコースになっているので歩きやすく心地良かった。車で湯河原のいずみの湯によりひとっ風呂浴びて(ここ最高かも)帰路についたが海岸線が混んでおらず伊勢原まで1時間かからずに帰宅できました。

続きを読む

フォトギャラリー:33枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

幕山

幕山

625m

南郷山

南郷山

611m

よく似たコース

幕山 神奈川県

頼朝ゆかりの歴史の山で陽だまりハイク

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間29分
難易度
コース定数
17
登山計画を立てる