• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇りときどき晴れ

利用した登山口

吾野駅  

登山口へのアクセス

電車
その他: 西武秩父線・高麗駅近くに駐車し、電車で同・吾野駅へ
帰りは東吾野駅から高麗駅へ

この登山記録の行程

吾野駅(12:17)・・・前坂(12:48)[休憩 2分]・・・大高山(13:19)[休憩 2分]・・・大岩(13:34)[休憩 2分]・・・天覚山(14:29)[休憩 17分]・・・東吾野駅(15:17)

コース

総距離
約6.6km
累積標高差
上り約604m
下り約658m
コースタイム
標準4時間5
自己2時間37
倍率0.64

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

天気予報に翻弄され、スタートが遅れたため(およそ)初めての午後からの登山開始となってしまいました。
それが理由か、行きかう人も少なくいつも以上に静かなハイクを堪能し、今回は沢筋コースで下山しました。
山行中はバテや体のキレの悪さを感じていましたが、終わってみれば歴代最速(短時間)で踏破できました。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア Tシャツ ショートパンツ サポートタイツ 靴下
レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック ヘッドランプ 予備電池
タオル グローブ サングラス 着替え コンパス 腕時計
ナイフ ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー 携帯トイレ
非常食 行動食 テーピングテープ GPS機器 ライター
【その他】 スマートフォン、モバイルバッテリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

天覚山

天覚山

446m

大高山

大高山

493m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

天覚山 埼玉県

しっとりとした植林の縦走路を行く

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間20分
難易度
コース定数
14
天覚山 埼玉県

奥武蔵の難所を縦走する飯能アルプス

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
13時間35分
難易度
★★★
コース定数
56
登山計画を立てる