• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

快晴、軽風

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 秋田道「五城目八郎潟IC」を出て、左の「大館・北秋田」に向かい、国道285号線に入り北東に向かいます。道の駅「かみこあに」先の交差点「小沢田」を右折して県道214線を東の「森吉山・太平湖」に向かいます。県道309号線に変わり「森吉山ダム」に架かる「森吉山大橋」を渡ったら右折して「森吉山登山口・妖精の森」に向かい登って行きます。「こめつが山荘」の小さな看板で左に入り狭い林道を登って行くと、20台程駐車可能な駐車場に着きます。トイレは「こめつが山荘」の裏です。「五城目八郎潟IC」から約57km・100分です。

この登山記録の行程

「こめつが山荘」駐車場(05:20)・・・六合目(05:55)・・・「勘助道」分岐(06:25)・・・「一ノ腰」山頂(06:40)・・・雲嶺峠(06:50)・・・森吉神社(07:15)・・・「石森」山頂(07:25)・・・森吉阿仁避難小屋(07:40)・・・稚児平(08:00)・・・「森吉山」山頂(08:10)[休憩 10分]・・・稚児平(08:30)・・・森吉阿仁避難小屋(08:45)・・・「石森」山頂(09:00)・・・森吉神社(09:10)・・・雲嶺峠(09:20)・・・「勘助道」分岐(09:40)・・・六合目(10:00)・・・「こめつが山荘」駐車場(10:30)

コース

総距離
約11.9km
累積標高差
上り約864m
下り約866m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

「森吉山」は花の百名山で二百名山の人気の山ですが、夏季休暇のこの日に前泊車は
20台程の広くてきれいな駐車場に私を含めて4台だけでした。「こめつが山荘」の右から
「こめつがコース」の標識で入山します。軽く森を抜けると昔のゲレンデのように開かれた
空間を登って行きます。左右には陽樹のカラマツが3m程に育っています。再び森に入り
樹種がスギからマツ、ダケカンバと変わる樹林帯を登って行くと、この地方特有のブナの
林になります。六合目を過ぎると、素晴らしいブナの巨木の樹林帯になり目を奪われます。
苔の生えたゴロタ石の登山道をひたすら直線的に登って行くと、開けた「一ノ腰」山頂に
飛び出します。ここで初めて、目指す「森吉山」を見定めることができます。「一ノ腰」から
一度下り「雲嶺峠」からは大きく左に回りながら、木道で緩やかに高度を上げて行きます。
左右に池塘が点在する快適な空間を進むと、トイレのある「森吉避難小屋」と守神である
「森吉神社」があります。一段上で「冠岩」を見て、再び大きく左に回りながら「森吉山」を
見ながら先に進みます。ちょい先の分岐を右へ軽く登ると、大展望の「石森」の山頂です。
分岐に戻り、再び左に大きく回りながら池塘を抜けて、木道を進んで行くと、トイレのある
「森吉阿仁避難小屋」に着きます。ここからいよいよ「森吉山」に取付いて登って行きます。
だんだんと勾配がキツクなり、木道からザレた登山道に変わり、「稚児平」を超えて登ると
360度の展望の「森吉山」の広い山頂です。一等三角点があります。快晴の中「鳥海山」
から青森県の名山群を眺めたら下山の開始です。下山ルートは往路を戻ります。木道で
池塘を抜けて、アオモリトドマツの樹林帯を下って行きます。「雲嶺峠」からは、巻き道の
「勘助道」に進みましたが若干荒れています。再びメインルートに合流したら苔が生えた
ゴロタ石で転倒しないように注意深く下って行きます。太陽が高くなり、明るく照らされた
ブナの樹林帯を抜けて、広葉樹から針葉樹林帯を下ると、「こめつが山荘」に到着します。

続きを読む

フォトギャラリー:60枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ ロングパンツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック
スタッフバック 水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子
グローブ 地図 コンパス カメラ ナイフ 修理用具
ツエルト 健康保険証 ホイッスル 医療品 虫除け 熊鈴・ベアスプレー
ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

森吉山

森吉山

1,454m

よく似たコース

森吉山 秋田県

ゴンドラで花の百名山&紅葉の美しい森吉山へ登る

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
3時間15分
難易度
コース定数
11
森吉山 秋田県

ヒバクラ岳コースから森吉山に登り、黒石川コースへ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
6時間10分
難易度
コース定数
25
森吉山 秋田県

こめつが山荘から様田コースで森吉山往復 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
6時間40分
難易度
コース定数
24

たかじゅんさんの登山記録

登山計画を立てる