• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 前回同様、自宅からオール下道。前回とは違う道の駅で仮眠、やはり5時間ほどかかった。 登山口駐車場はどこに止めていいかよく分からない。幸い他に誰もいなかったため、邪魔にならないよう適当に駐車。

この登山記録の行程

登山口(06:49)・・・笠ヶ岳(07:08)[休憩 13分]・・・登山口(07:35)

コース

総距離
約1.0km
累積標高差
上り約178m
下り約178m
コースタイム
標準1時間
自己33
倍率0.55

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

 8月26日に連れと飯縄山に登るため、前日に有休を取り前泊移動するつもりだったが、調べてみると近くに手頃に登れる三百名山を発見。そのまた近くにもう一つ。。。これはついでに登ろう、と思い二週間前と同様仕事終わりからの移動車中泊を実行。今回は前回と違う道の駅の駐車場を借りる。今回の道の駅はとても静かであった。が、やはり軽自動車では寝たのか寝てないのかよく分からず、早朝に出発。この道の駅から笠ヶ岳登山口までは約一時間半程度。軽自動車を軽快に走らせ到着予定時刻より早く到着。誰もいない。峠の茶屋も営業している気配はない。とりあえず準備をし軽くウォーミングアップ。天気はいいがガスがすごい。それと、、、寒い。まだ8月だが、やはり長袖は持ってくるべきだったと後悔し、あまり使いたくはなかったがレインジャケットを羽織る。なぜかというと片付けるのが面倒だからである。さて、登山開始。コースタイムは登り35分。出だし早々、かなりの勾配。それを過ぎると階段が続く。かなり急な階段だ。朝露のせいか濡れており、足元に注意しながら進む。少し体が汗ばんだ頃になんと山頂へ到着。20分もかからなかった。山頂には大きな一枚岩の上に社があり、横を失礼して登らせていただく。山頂からの眺望は中々である。時折ガスで視界が遮られるが、ガスの切れ間に覗く景色は見事なものであった。簡単に登れるため少々見くびっていたが、ここ最近登った山の中では一番の眺望。少し休憩を取り足早に下山を開始。最初にも書いたが、階段がかなり急である。これ、滑ると数10メートルほど落ちる。スタントマンのように。帰りは慎重に下山されたし。下山後、本日2座目の三百名山を目指し出発した。

続きを読む

フォトギャラリー:11枚

すべての写真を見る

装備・携行品

Tシャツ 靴下 レインウェア 登山靴 バックパック ヘッドランプ
予備電池 タオル サングラス 着替え 地図
コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え) ナイフ
ホイッスル 医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食
テーピングテープ GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

笠ヶ岳

笠ヶ岳

2,076m

登山計画を立てる