• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

残雪期の白山2015シーズンIN (ちょっとフライング)

白山( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (m-hakusan さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 旧松任から国道157号線を白峰方面へ。
本来は白山公園線が別当出合まで行けるが冬季閉鎖中。
6月早々には開通すると思いますが石川県のホームページで確認をお願い致します。

この登山記録の行程

市ノ瀬(07:00)・・・別当出合(08:05)・・・中飯場(08:45)・・・甚ノ助小屋(09:50)・・・黒ボコ岩(10:50)・・・(11:20)室堂(12:00)・・・山頂(12:30)・・・室堂(13:10)・・・甚ノ助小屋(13:55)・・・中飯場(14:25)・・・別当出合(14:55)・・・市ノ瀬(16:25)

コース

登山記録

行動記録・感想・メモ

【ルート】
残雪期でGPSも携帯しておりませんでしたので手書きで書くのもあれなんで割愛させていただきました。
【残雪・登山道状況】
比較の為に去年の写真を載せましたが全然雪が少ないです。
といっても残雪期なのでアイゼン等は必要。
小屋の人曰く、この状況では夏場の水不足が心配されるそうです。
初めて市ノ瀬~別当出合間を歩きましたが車のありがたさを痛感しました。自転車を持っていくといいでしょう◎
【水場】
通常であれば別当出合、中飯場、甚ノ助小屋、延命水(ここは嗜む程度)、室堂と水場が多くありシーズン中は水に困ることがありません。しかし公園線が開通してもこの時期水場の蛇口は閉鎖されています。室堂には水場有。
【トイレ】
中飯場は使用できませんでした。

続きを読む

フォトギャラリー:74枚

本来は別当出合まで車で行けますが現時点で冬季閉鎖中

工業大学さん、残念ながら要修理です。

冬季閉鎖ってこの工事かよっ

道路脇にはスミレが満開

いつもは素通りの景色

静かな道。キツツキの音だけが響いてます♪

ゲートも設置されていません。

これからなのに汗ダクダク。。。山頂まで行けるでしょうか(汗)

別当出合には雪がない。

それではいざ出発!

砂防新道:下り専用道は崩壊の為通行止め

下りが崩壊したのではなく登り専用道が崩壊していました。この崩壊地の下に下りの道があるんですね。

分岐点。下りの方にはロープがしてあります。

中飯場まではほとんど雪がありません。この程度がちょこっとあるだけ。

中飯場到着。

中飯場に雪はこの程度。

工事用道路の上を過ぎると雪が出てきます。

今回は早々にアイゼン装着!

振り返って大長山と赤兎山。

甚ノ助手前から南竜側を見ると落石ならぬ落壁。

観光新道側も崩れているかな?後に室堂でお会いした方に伺うと登山道にも亀裂が入っている箇所がいくつかあるらしい。

甚ノ助小屋は素通り。

と、言いながら小屋まで行くのも面倒くさいのでここでバナナを2本かっつめる。

十二曲り直下。

直登ルートと並行ルート、2種類あり。間をとって中間を歩きます。

いつみてもいい別山!

長生きしたいわけじゃありませんが3杯GET!

黒ボコ岩直下。夏道が半分以上出ています。

黒ボコは素通りして弥陀ヶ原で休憩!

ライブカメラ

頑張って(ハート)ハニートラップです。

五葉坂には雪なし。

室堂到着!

この時期には珍しく雪がありません。

山頂は後にしてメシ、メシ

腹ごしらえも終了し、山頂を目指します。

ちなみに2014年5月17日の画像。雪の量が比べ物になりません。

雪があるのは最初だけ。

青石。

高天ヶ原。

もはや登山道じゃなく庭園路。

雪がないので早々に山頂が見えてくる。

白山登頂2015!

大汝峰。

剣ヶ峰。

別山方面。

山頂の方位盤はデカい!

山頂も満喫したので下山開始。

今年もお世話になります。

室堂の横には展望台があります。

残雪期の十二曲り急登は注意が必要です。

とかいいながら直に下る。

残雪期の下りは早い。

あっというまに・・・

中飯場到着!ここで休憩。。。

中飯場の方位盤は方位しか出ていないので本当の意味で方位盤。

下山ルートが使えないので初登りルートからの下山。

距離の短縮は出来るがその分、足への負担が倍以上(汗)

ちっちゃい花!

ウバユリの葉っぱ。
サンチェと間違えて焼肉に巻いて食べてしまいそう。。。

ニリンソウ。朝は気づきもしなかった。。。

スミレ

最後の吊り橋を渡ると・・・

はい終了~~、とはいかず、市ノ瀬までの長い帰路が待っている(涙)

崩落個所の注意書き

位置図拡大

いつもなら工事車両や登山帰りの自家用車が行きかうがだれ~もいない。。。

登山道にはないがオオバコが咲きだした。今年もがっつり採らなければ。
(※白山国立公園外来植物除去作業)

工事は29日まで。開通情報は石川県のHPで!

釈迦ヶ岳も最近ご無沙汰。

ようやく最後の橋。長かった。。。

自動車は通れませんがバイクなら通れそうです。

ようやく本日の工程終了。

雪解けが早いので手取湖は満タン。

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる