• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

少し積雪していた空谷山

空谷山(下呂御前山)( 東海・北陸・近畿)

パーティ: 1人 (Darun さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ時々曇り

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 下呂市大洞集落の奥に空谷山登山者用駐車スペースがあります。
今回雪で竹が道路に倒れこんでいて、そこまで行けず、集落の外れの道路脇に停めさせてもらいました。

この登山記録の行程

Start(08:40)・・・五合目(09:38)・・・お助け水(10:10)・・・七合目(10:22)・・・八合目遥拝所跡(10:44)・・・山頂(11:16)・・・山頂(発)(12:56)・・・八合目遥拝所跡(13:18)・・・七合目(13:35)・・・五合目(14:06)・・・Goal(14:48)

コース

総距離
約9.0km
累積標高差
上り約1,048m
下り約1,049m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

下呂市大洞集落の登山口から空谷山(下呂御前山)に登ってきました。
登山口と言ってもしばらくは林道歩きが続きます。登りの時は林道の途中にあった『カゲキ1号線』の名前に引っ張られ、そちらの林道に曲がってしまい、途中林の中の急坂を登る羽目になりました。そこで曲がらず、真っすぐに進み、東屋の脇の林道を進むのが正しいようです。(下山はそちらの林道を通りました)そのハプニングは兎も角、『御前山登山道』の標識を見逃さないよう林道を更に進みます。
標高が低いうちはまだ若干紅葉が残っていて、少し癒されました。また、どんびき岩の少し上の展望台からは遠くの山が見えていました。
八合目の遥拝所跡では積雪量10cm位で一面真っ白でした。そこからはしばらく尾根道を進むと山頂に到着です。山頂からは西の大日ケ岳や北の御前山が良く見えました。
下山後は下呂温泉の幸の湯で温泉に入りました。さすが名湯と言われるだけあって、疲れがとれ体が温まる良い温泉でした。

続きを読む

フォトギャラリー:27枚

道路脇のスペースに停めさせてもらいました。

こんな感じで雪の重みで竹が道路に垂れていました。
この奥が登山者用駐車場です。「

もみじが少し残っていました

雪が切り株に残っておいそうなケーキに見えました

まだまだ林道は続く

お助け水

どんびき岩

展望台からの景色

八合目遥拝所跡

山頂直前に少しだけ岩場が

山頂には立派な石碑と方位盤

そんなに広くはありません

ガスってきて幻想的な雰囲気

八合目遥拝所跡まで下りてきました

シラカバ

モミジ

恐竜の足跡のような落ち葉

すっかり雪が融けていました

下山後は名湯下呂温泉の幸の湯で汗を流しました

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル フリース ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター
水筒・テルモス ヘッドランプ 予備電池 タオル 帽子
グローブ サングラス 地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計
カメラ 登山計画書(控え) ナイフ 修理用具 健康保険証 ホイッスル
医療品 熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 非常食 行動食 テーピングテープ
チェーンスパイク トレッキングポール GPS機器 ライター

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登山計画を立てる