• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

大山10年連続通算11回目登山単独

大山( 関東)

パーティ: 1人 (a m さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り後晴れ

利用した登山口

大山ケーブル駅  

登山口へのアクセス

マイカー

この登山記録の行程

大山ケーブル駅(07:35)・・・大山ケーブル駅(山麓駅)(07:45)・・・阿夫利神社駅(山上駅)(08:20)[休憩 10分]・・・16丁目(09:10)[休憩 5分]・・・大山(09:52)[休憩 33分]・・・唐沢峠分岐(10:36)・・・見晴台(11:10)[休憩 20分]・・・大山ケーブル駅(山麓駅)(12:08)・・・大山ケーブル駅(12:18)

コース

総距離
約8.2km
累積標高差
上り約1,289m
下り約1,289m
コースタイム
標準4時間30
自己3時間35
倍率0.80

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

10年目の大山、何度も来ているのに伊勢原大山出口を通り越し中井秦野ⅠCへ、伊勢原出口という標識が前にあったか、新東名の入口ではなく市街地への出口と誤認してしまい、市営第二駐車場に着いたのは7時30分近くになってしまった。土曜日の駐車場は早くから登山客で埋まる。この駐車場が一番近くでトイレも靴洗い場もある便利な場所だけに入れないとキツイがラスト2~3台というところだった。
大山は男坂から登り女坂を下りると決めているが、何度登っても男坂は急登の階段が延々と続く。息を切らして阿夫利神社に着いたのは8時20分、まずまずのペースか。参拝して右手のご神水をペットボトルにいただき出発、いつものように登山お守り(100円)を財布にしまい表参道登山口から登山開始する。表参道コースは色々な名所?を経て登るので飽きない。16丁目で休憩し、ちょっと道を外れるが林越しの今日初めての富士山を拝む。富士見台で堂々の山容を横目に、1000m過ぎからは日陰の道の両脇に氷を目にして真冬の大山を実感する。山頂は大勢の登山客で一杯、いつものトイレ裏手の丹沢山系が一望できる場所の近くで昼休憩(10時)、カップうどんをすする。下山は大好きな見晴台方面へ下りる道、相模湾や江の島、横浜、三浦半島、箱根、伊豆半島も見える。海を正面に下りるので速足ではもったいないが、次々に下りてくる登山者がいるのでやむを得ず速足になる。見晴台でコーヒータイム、今下りてきた大山が正面にドーンとみえる場所。帰りは熊の標識に怯えながら二重滝から阿夫利神社へのトラバース道を行く。女坂に差し掛かる頃には足が重たくなるので、これまた急な階段を注意しながら下山しました。

続きを読む

フォトギャラリー:29枚

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ サポートタイツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック 水筒・テルモス
ヘッドランプ 帽子 グローブ 地図 コンパス ノート・筆記用具
腕時計 カメラ 登山計画書(控え) 健康保険証 ホイッスル 医療品
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 行動食 トレッキングポール GPS機器

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

大山

大山

1,252m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

大山 神奈川県

ヤビツ峠から大山に登り、下社へ下山

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間10分
難易度
★★
コース定数
11
大山 神奈川県

景観抜群、ケーブルカーで楽々、活気のある登山コース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間45分
難易度
コース定数
12
大山 神奈川県

信仰の山と山頂からの大展望を楽しむ

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
4時間
難易度
★★
コース定数
17
登山計画を立てる