• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

富士山に龍が現れた!

金時山、長尾山( 関東)

パーティ: 6人 (太っちょパパ さん 、ほか5名)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴れ

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 金時山荘で前泊

この登山記録の行程

公時神社駐車場(08:52)・・・(10:16)公時神社分岐(10:20)・・・(10:46)金時山(11:44)・・・(12:27)長尾山(12:45)・・・(13:07)乙女峠(13:11)・・・(13:55)乙女口(14:00)・・・(14:08)公時神社入口

コース

総距離
約6.1km
累積標高差
上り約690m
下り約686m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

建国記念の日の連休を利用して金時山へ。
計画では11日の日曜に登って、夜は金時山荘に泊まり遅めの新年会のつもりでしたが、
2日目の方が天気が良さそうなので、金時山荘で盛り上がってから2日目に登ることに(笑)
金時山荘に車を置かせていただいたまま、公時神社まで5分ほど車道を歩きました。
あったか便座があるとウワサのエバンゲリオントイレに寄って(山荘で済ましてきたハズなのに!)公時神社で安全祈願して出発です。
登山口付近にそれほど雪ありませんでしたが、初心者が多いのと、これから直ぐに雪道になるだろうと予想して軽アイゼンを装着してから出発しました。
案の定、奥の院付近からは雪道となり安全に歩くことが出来ました。
「奥の院」、「金時宿り石」ともに大きな岩でビックリしましたが、登山口に掲示されていたように、この山が噴火して崩壊した名残なのかと想いをめぐらせました。
自然の雄大さを感じながら歩くのも楽しいですね。
山道は良く整備され木の根と階段がうまい具合にコラボして登り易くなっていました。
これは苦手な階段ではなくて木の根だから大丈夫!と励ましあいながら登っていきました(笑)
山頂近くなると箱根方面の眺望が開けだし元気復活!
最後の岩場を登っていくと、金太郎茶屋が見えてきてホッとひと安心♪
山頂からは期待通りの展望が開け、富士山も青空にクッキリ姿を現してくれていました。
眺望を楽しみながら金太郎茶屋のおでんやお汁粉、焼き芋などを食べ、腹も心も満たされました。
下山は乙女峠へ向けて長尾山を経由するコースです。
こちらは残雪が多いうえに何ヶ所か急な斜面もあり、軽アイゼンが活躍しました。
登りでは山頂に着くまで富士山には会えませんでしたが、こちらのコースでは樹林の向こうに富士山を眺めながら歩くことができました。
長尾山の山頂は広場になっていて、雪原で寝転んだり空を見上げたりして、小春日和の雪山を堪能しながら休憩をしました。
長尾山付近で姿を隠した富士山も、乙女峠では再び雄大な姿を現し、見納めとばかりの記念撮影大会となりました。
そろそろ仙石原方面へ下山しようかと言うときに、近づいてきた雲がその影を富士山に落すと、それはまるで昇り龍のように見え、これは縁起が良いとみんなで盛り上がりました。
今年は辰年なので、昇り龍のように楽々山に登れるかもしれませんね(笑)
下山後は金時山荘で日帰り入浴をさせていただき帰路につきました。
連休の最終日とあって高速道路も渋滞気味でしたが、夕焼けの赤富士が見送ってくれているようで、最後まで楽しく過ごせました。

続きを読む

フォトギャラリー:36枚

公時神社から登ります。

エバンゲリオンとコラボした綺麗なトイレ

登山届けを出して出発!

朝を告げるニワトリさん。ウコッケイかな?

大きなマサカリが祀られていました。

公時神社で安全祈願。

下の方はあまり雪がありませんが、初めから軽アイゼン装着しました。

奥の院にもご挨拶。

金時宿り石。でかい!

雪もだいぶ多くなって来ました。

階段の多い山道です。

岩場が多くなったらもう直ぐ!

仙石原、芦ノ湖方面が開けました♪

金時山山頂(1212m)
神奈川県側の標識はマサカリです。
小屋の人が作った「かまくら」がありました。

静岡県側の山頂標識は有名ですね。
定番の構図ですが、富士山クッキリで幸せ♪

天気に恵まれました♪

眺望最高♪

金太郎茶屋のおでん戴きました♪
焼き芋も美味しかった♪

「まさカリーうどん」が呼び物なんですけどね(笑)

山頂公衆トイレありがたいです。

乙女峠へ向けて下山します。

芦ノ湖が良く見えました。

木々の合間から富士山眺めながら歩けましたよ♪

急な斜面も少しあり軽アイゼンしていて助かりました。

広場になっている長尾山頂でひと休み。

長尾山からは笹が多くなりますので、根っこに注意です。

乙女峠で富士山に再会♪

近くで富士山見られて幸せでした。

雲の影が昇り龍の様!
今年の山行も楽しくなりそうな予感♪

南斜面では雪が無く軽アイゼンでは歩きにくい(汗)

でも日陰に入ると結構雪あるので外さずに歩きました。

最後は樹林帯です。

木の根が多いので足元注意です。

乙女口コース登山口に無事下山。

車道を歩いて戻ります。

連休の最終日とあって渋滞しましたが、夕焼けの赤富士が見送ってくれていました♪

すべての写真を見る

装備・携行品

シャツ アンダーウェア ソフトシェル・ウインドシェル フリース ダウン・化繊綿ウェア ロングパンツ
靴下 レインウェア 登山靴 バックパック スタッフバック スパッツ・ゲイター
水筒・テルモス ヘッドランプ タオル 帽子 グローブ サングラス
地図 コンパス ノート・筆記用具 腕時計 カメラ 登山計画書(控え)
ナイフ 修理用具 ツエルト ホイッスル 医療品 虫除け
熊鈴・ベアスプレー ロールペーパー 携帯トイレ 非常食 行動食 テーピングテープ
軽アイゼン チェーンスパイク トレッキングポール GPS機器 ライター カップ
カトラリー

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

金時山

金時山

1,212m

よく似たコース

金時山 静岡県 神奈川県

見晴パーキングから金時山へ 往復日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
1時間40分
難易度
コース定数
8
金時山 静岡県 神奈川県

金時神社入口から金時山・矢倉沢峠へ 周回日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
2時間50分
難易度
コース定数
13
金時山 静岡県 神奈川県

金時神社入口から金時山・乙女峠へ 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
2時間55分
難易度
コース定数
16
登山計画を立てる