• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

2024/05/12 07:08:50 5時間18分46秒

菰釣山( 関東)

パーティ: 1人 (stern さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

曇り、南西から冷たい強風が吹く

登山口へのアクセス

マイカー
その他: 山伏トンネルの旧道に停める

この登山記録の行程

山伏峠バス停(07:08)・・・石保土山(西ノ丸)(08:09)・・・菰釣山(09:49)・・・石保土山(西ノ丸)(11:40)・・・山伏峠バス停(12:25)・・・山伏峠バス停(12:27)

コース

総距離
約13.0km
累積標高差
上り約1,307m
下り約1,307m

高低図

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

山伏トンネルの旧道に車を停める。来たとき、駐車している車はなかった。来たトンネルを戻り、すぐに右に開けたところを曲がると、開けところ、前は道で会ったと思われるところを進むと、水源林の案内があり、斜面のところにつけられて道をジグザグに進むと10分ほどで山伏峠に着く。南西の冷たい風が強く吹いて、結構寒い。登っている最中、常に右側が冷えているという感じ。気温は10度であった。小ピークがかなりあって、登りきるとまた降りるということで、思ったより楽ではない。登っているとき、会ったのは一人だけ、バスのことを考えると山中湖に抜けたのではと思う。頂上に着いたとき一人いて、その後もう一人来る。キャンプ場から来たのだろう。車を置いてきたので、同じ道を帰る。降りてみると、思った以上に急だった。途中、トレールランの人に会う。下っている途中、常に木々の間から大きな富士山が見える。天気は、曇りだったが、晴れていれば、楽しいと思う。

続きを読む

フォトギャラリー:5枚

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

菰釣山

菰釣山

1,379m

よく似たコース

菰釣山 神奈川県 山梨県

ブナ沢を通って菰釣山を往復する

最適日数
日帰り
コースタイプ
往復
歩行時間
4時間50分
難易度
★★★
コース定数
20
菰釣山 神奈川県 山梨県

城ヶ尾峠から菰釣山を周回するコース

最適日数
日帰り
コースタイプ
周回
歩行時間
6時間
難易度
★★★
コース定数
26
菰釣山 神奈川県 山梨県

山梨との県境、自然豊かなブナの森を歩く 日帰り

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
10時間55分
難易度
★★★
コース定数
47
登山計画を立てる