• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

吾国山・難台山

吾国山・難台山( 関東)

パーティ: 1人 (猿投たか さん )

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 参考になった

行程・コース

天候

晴天

登山口へのアクセス

電車
その他: 往路:JR水戸線 福原駅
復路:JR常磐線 岩間駅

この登山記録の行程

福原駅(08:17)・・・北関東道(08:36)・・・吾国山登山道入口(08:58)・・・吾国山(09:53)[休憩 10分]・・・道祖神峠・・・スズラン群生地分岐(11:00)[休憩 3分]・・・難台山(11:24)[休憩 15分]・・・団子山・・・団子石峠・・・南山展望台(12:47)[休憩 26分]・・・見晴らしの丘(13:13)[休憩 2分]・・・乗越峠(13:34)・・・愛宕山(13:43)[休憩 15分]・・・登山道入口(14:20)[休憩 5分]・・・岩間駅(14:36)

コース

総距離
約15.6km
累積標高差
上り約1,123m
下り約1,150m
コースタイム
標準6時間50
自己5時間3
倍率0.74

高低図

標準タイム比較グラフ

GPX ダウンロード KML ダウンロード

登山記録

行動記録・感想・メモ

今年は年初に立てた計画で5月までを低山月間と決めていた。低山ラストは笠間アルプス。初めて歩く山はいつもとても緊張するが今週も有難いことに天候に恵まれた。登山客はまばら、自分のペースをキープしながら歩くのに絶好だ。今日は絶対に息が上がるペースで歩かないこと、かといって散歩程度の負荷にならないことを目標にした。福原駅から岩間駅までの縦走ルートを通して案内板がたくさんあり、とても分かりやすいが、愛宕山あたりから一般道を横切るようになる箇所がいくつかあるのでアプリをしっかりと見て歩いた。登山道は整備され、しかも幅が広いためとても歩きやすい。岩場や石がほとんどなく、硬い土の路面のアップダウンが続く。ところどころ枯れ葉がどっさり積もっているので雨の後はスリップに相当気を遣いながら歩く必要があるだろう。吾国山と難台山の山頂いずれもさほどの広さがなく360度開けているということもないので眺望は限定的。南山展望台はスペースが広く、眺望がよく開けているのでここで昼食休憩をとった。

続きを読む

フォトギャラリー:13枚

すべての写真を見る

装備・携行品

みんなのコメント

ログインして登山記録にコメントや質問を残しましょう

登った山

吾国山

吾国山

518m

愛宕山

愛宕山

306m

難台山

難台山

553m

関連する山岳最新情報

よく似たコース

愛宕山 茨城県

かつての天狗の森が山岳レジャーの拠点

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
3時間45分
難易度
コース定数
18
吾国山 茨城県

ふたつの峠を越える首都圏人気の縦走路

最適日数
日帰り
コースタイプ
縦走
歩行時間
5時間
難易度
★★
コース定数
26

猿投たかさんの登山記録

登山計画を立てる